正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2012/10/2  東電会見(17:30~ )

0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
ドラえもん @jaikoman

尾野:元々のバランス状態に戻していくのが通常の考えだ。NHK花田:わかりました。6KPaを目標に下げたということだが、そのもそも何KPaあって、どのような理由で予想より高まっていたのか?尾野:昨日の時点で7KPaあった。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:21:00
ドラえもん @jaikoman

尾野:それで、作業として色々余裕を見て6KPa以下ぐらいでやろうと考えいてたので、窒素注入料を少し減らせば圧が下がるので、そういう対応をとった。NHK花田:準備作業の時に元々の説明だとドレン、要は漏れてくる水が一番の懸念だったと思うが、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:21:28
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:このあたりが安全に進んでいるのかというのと、後、今回、熱伝対をレルという説明だが、事故当初の状況とかなり違うので、劣化はぜんぜん違うと思うが、これからの劣化に備えた湿土に強いとか、特徴的な、普通と違う点は何かあるか?#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:21:32
ドラえもん @jaikoman

尾野:熱伝対そのものは特別ふつうのものというよりは、通常、原子力発電所で使われているものだ。ただし、ダブルセンサータイプというものであり、要は頭に二つセンサーが付いているタイプなので。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:21:35
ドラえもん @jaikoman

尾野:一つ入れると。ええ。2個の温度計を底においたようなことになるという意味で、ある意味、多重性を持たすようなことを考えている。NHK花田:すいません。ドレンの関係は?#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:21:40
ドラえもん @jaikoman

尾野:あ、それで、ドレンの関係だが、構造として作業者の手元に水が戻ってこないように、途中から水を抜くようなドレンラインを付けていて、そちらに大半のものを落とすと。で、その上でもある意味多少、作業者側のセンサーを入れる側だが。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:21:42
ドラえもん @jaikoman

尾野:こちらに回ってきた時に問題がないように中の水を置換しておく事で、綺麗なことで置換することを事前にしていた。結果として、ドレンにほとんど抜けており、若干、センサーを入れる側になってきているが、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:21:48
ドラえもん @jaikoman

尾野:★★★汚染のない後から入れた綺麗な水が出てきている状況なので、 作業としては想定内で進んでいると思っている。NHK花田:計画線量と実際に被ばく線量もできたら教えてほしい。尾野:これは作業の整理がついたら案内したいと思う。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:21:52
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:白煙の関係だが、構造がよくわからない部分がある。ベントを抜く排気ポンプということだが、今、このポンプが止まった影響で抜けなくなっているベッセルはどれぐらいの数に上るのか?尾野:★★16本の使用済みベッセルだ。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:21:56
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:これは今も16本は止まっていて、例えば予備品に直ぐ入れ替えるとか、そういった対策、今後の対応はどうなっているのか?尾野:★★予備品に入れ替え、本日午後15時50分には復旧している。NHK花田:原因調査はこれから必須だと思うが、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:22:06
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:今現在の安全面、水素の安全面はクリアされているということか?尾野:はい。ご覧のように非学的小さなぽんぽうであり、予備品に入れ替えるというのは、大掛かりではなく出来る状況だ。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:22:12
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:★★これはコンセントを入れておけば、ずっと24時間勝手に動いているものなのか?尾野:はい。NHK花田:わかりました。#iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:22:25
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:福島第一原発の消防を預っている南明さんというのは、そもそも福島第一原発に消防が設置されたのは中越沖自身の後とうことでよろしいか?尾野:消防隊性が強化されたというのは、中越沖自身の教訓範囲だが、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:22:32
ドラえもん @jaikoman

尾野:発電所における自衛消防団の設置は以前からある。ただし、中越沖自身の教訓を踏まえ、要は自衛書房団の強化が大幅に進み、その様な中で火力発電所での自衛消防活動を主に専門に担っていた南明興産含めて、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:22:36
ドラえもん @jaikoman

尾野:要は消防をある程度専門に行なっているようなところが消防隊性の中に入ってくるような事で動いていた。テレ朝松井:すると中越地震があった時よりも前は、福島第一原発の敷地内に消防車が何台もあって、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:22:43
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:消火作業をする人が南明興産ではない方達でいたということか?尾野:えっと、、そゆことだ。今の中越沖自身の前と後を比べると、格段に違うということは、先ず理解を頂いた上、ある程度の自衛消防者含めてだが、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:22:47
ドラえもん @jaikoman

尾野:小さな消防車が柏崎にもあったが、そういったものはあった。ただし、中越沖自身の後の状態というのは、非常に、更にしっかりしたものになっているので、その差の落差は大きいということだ。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:22:51
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:▼今はかなり改善されたということだが、前は消防車が一台ということか?尾野:台数とか、規模は、今、記憶にないので答えるのは適切ではない。テレ朝松井:今日でなくていいので、明日までに、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:22:59
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:▼例えば、1Fと2Fで合われて1台しかなかったとか、或いは地元の消防に頼んでいたとか、軽々でそういうことがあったわけで強化されたと思うが、そこの確認をしたい。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:23:07
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:いざ、▼震災が起きた時に南明興産の人員としては1Fに人員が交代要員含めていたのか?尾野:▼それは確認させてもらって良いか?テレ朝松井:概数でもわからないか?5とか10とか、30とか。尾野:記憶で答えるのも。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:23:12
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:資料があると思うので。尾野:確認させてくれ。テレ朝松井:ありがとうございます。例のテレビ会議で出てくる擁護の中で、今更ながら、擁護で一つ教えて頂きたい。弁を開けた後に、それを止めておこうということで、「ギャグをかます」#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:23:15
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:これはどういう物を指すのか簡単に教えてくれるか?尾野:ギャグってのは、どういったらいいかね。あの、例えば(ポンチ絵)弁が閉まっている状態の時に、今、こういう状態だとして、配管がある。 #iwakamiyasumi2 http://t.co/bPEUG53V

2012-10-03 01:24:26
拡大
ドラえもん @jaikoman

尾野:弁が開いている時に、例えばここの部分が、こう、上に上がっている状態だった時に、まあ、弁のタイプによって締め付けるところが違うが、ギャグをかますというのは、例えばこういうところに機械的にこういう物をして、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:24:34
ドラえもん @jaikoman

尾野:コレを戻ってこないようにするような内容だ。なので、ギャグというのは、ジグをかませた状態で便を動かなくするような意味だ。テレ朝松井:それは純正でそいう道具があると考えて良いか?尾野:作業の目的により、#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:24:40
ドラえもん @jaikoman

尾野:そういうことを剃る必要が有る場合があるので、そういったものがある。テレ朝松井:そういったものが現場にいくつもいてあるものか?それとも必要な、尾野:作業の度に必要な数だけ、通常ある。テレ朝松井:わかりました。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2012-10-03 01:24:53
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ