正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

Google App Engineや分散トランザクションについてのつぶやきメモ

2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 38 次へ
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

@okachimachiorz なるほど、年始の挨拶で一番まともなことを言っているのは、Fだと思ったので大丈夫だと信じたいところです

2010-01-20 11:05:21
@okachimachiorz

@kimtea F自体は大丈夫だと思いますよー。社長交代の話は、関係者一同「え?」って感じだったらしいっす。

2010-01-20 11:08:35
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

NTTデータ先端技術 「VOISTAGEサイト」の改ざんに関するご報告とお詫び http://bit.ly/8P49h6

2010-01-20 11:11:15
こう@悪あがきプログラマー @y_koh

RT @kimtea 日経コンピュータ 2010年1月20日号 動かないコンピュータ フューチャーアーキテクト(旧フューチャーシステムコンサルティング) vs 日東電工 15億の費用をユーザーに請求

2010-01-20 11:36:11
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

開発支援ツールは、Eclipseプラグインを使うことが前提となってるけど、顧客と共通言語として使えるツール「Excel」を使う方法も

2010-01-20 13:12:31
企業レポ @kigyorepo

共通言語!V・B・A!!w RT 開発支援ツールは、Eclipseプラグインを使うことが前提となってるけど、顧客と共通言語として使えるツール「Excel」を使う方法も (via @kimtea)

2010-01-20 13:13:41
Daichi @normalian

Excel2007辺りから、普通にExcelでも十分じゃないかと思ってたり。クライアントサイドはやっぱWinのが楽だと思う RT @kimtea: 開発支援ツールは、Eclipseプラグインを使うことが前提となってるけど、顧客と共通言語として使えるツール「Excel」を使う方法も

2010-01-20 13:14:09
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

WebLogic Server Japan [英語] Sun Systems for Oracle Coherence http://bit.ly/8oWX0D

2010-01-20 13:26:27
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

UMLからMDAなんかでプログラムを自動生成しようという考えと、Excelの画面定義やDB定義からプログラムを自動生成しようという考えは、ちがうかも。。。か

2010-01-20 18:14:36
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

前者はUMLの図があくまでも先にあって、それをプログラムにしようとしているが、後者は、プログラムからみて、設計書との共通点を見つけ、共通点を自動化していく。

2010-01-20 18:15:17
かかしみねこ・x・” @gsminek

なんですか。もしかしなくてもそれは弊社n(後略 RT @kimtea UMLからMDAなんかでプログラムを自動生成しようという考えと、Excelの画面定義やDB定義からプログラムを自動生成しようという考えは、ちがうかも。。。か

2010-01-20 18:18:01
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

UMLなどのモデリングは、あくまでもわかりやすく表現するための手段であって、あくまでも「お絵かき」であること。その上で、BPMの考えを持ち込むと、モデリングは必要になるわけで、まず図が先にあってではなく、課題があってこそとなるんではないかと・・・

2010-01-20 18:18:57
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

・・・と、BPMの本を書いた教授に教えてもらったような気がするんですが(;・∀・)

2010-01-20 18:21:08
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

既存の多くのモデリングツールは、「お絵かき」に特化しているので、BPMの視点からはあまり価値がない気がするんだけど・・・

2010-01-20 18:24:14
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!、BPR (business process re-engineering)だった QT @kimtea: ・・・と、BPMの本を書いた教授に教えてもらったような気がするんですが(;・∀・)

2010-01-20 18:26:42
a_sir @a_sir

@kimtea Excelも使い方次第で、状態遷移表みたいに表として取り扱うことが自然な仕様をExcelで書いておいてそこから自動生成するケースだとMDAに近いかもしれないです

2010-01-20 18:32:52
a_sir @a_sir

@kimtea MDAに使えるように精密なモデリングができるようにしようというのがUML2の動機でしたがあまり広まりませんでしたね。ツールも一部はUMLのメタモデルを中に持っていたりするのですが活用されてる場面はあまり見ないです

2010-01-20 18:35:48
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

@a_sir UMLのモデリングが失敗した理由は、「精密なモデリング」に注力したことかと。理解を助けるためのモデリングが、いつの間にかどのようにお絵かきするか、ということにすり替わってしまった感じがします。それはモデリングの本質ではないので、みんな離れてしまったのだと思います。

2010-01-20 18:39:39
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

久しぶりにSoftware Designを買った。Software Design 2010年2月号を読んでる。斜め読みした感じでは、ROMAの記事(楽天の西澤氏)の文章構成が良いな~、きちんと背景から書いてある。

2010-01-20 18:49:05
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

無線LANの特集も( ´・∀・`)へーという感じかな。

2010-01-20 18:51:19
a_sir @a_sir

@kimtea そうですね。実装技術(PSM)は陳腐化しやすいから本質部分(PIM)を分離できるようにしようという理念は賛同するのですが、理解を助ける道具としてはあまり進化できなかった。むしろ複雑さが見えてしまって逆効果がありましたね。

2010-01-20 18:53:15
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

(-ω-;)ウーン、文章で問題提起をしているものが少ないな。現状にこういう問題で悩んだことはありませんか?その問題を解決するために、こう考えました。実装はこうですという昔の構成になっていないので、イマイチな感じがする。

2010-01-20 18:58:40
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

良い記事 QT @ichiro_satoh: ブログに、当方が日経コンピュータに書かせていただいた記事について取り上げていただきありがとうございます。@publickey ブログ書きました: プライベートクラウドに未来はないのか? http://bit.ly/5Bmrq2

2010-01-20 19:10:01
shino @itawasa

RT @ichiro_satoh: ご要望に応えてつぶやきます。Paxosのオリジナル特許(5261085)は、密保持命令や上級審審査がなければ、出願から20年後の2012年7月13日に切れます。クラウドのXデーになるか!?@kimtea Paxos関連のつぶやきが大変役 ...

2010-01-20 19:25:14
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 38 次へ