俵屋宗達と語る「スーパーナチュラル」やイギリスとアメリカのLGBTにまつわるここ十年の放送史など

俵屋宗達と放送史などを語る
18
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

で、クリプキは3年前から自身は新しいプロジェクトに主軸を移し、現場の指揮は女性ライターのセイラ・ギンベルに移り、今シーズンはまた男性のショーランナーに代わりましたが、前シーズン最後のセリフが「不自然過ぎる」と主演二名の抗議(嘆願?)で変更されました。 @Leonidas0727

2012-10-06 10:51:22
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

これほどファンの反応に引きずられる作品は初めてだと思いますが、本来俳優は「与えられた役を演じるのみ」だと理解しているが、一回目の脚本の違和感はアドリブで変えたものの、執拗に妙なセリフを振ってこられたので「キャラクターを守るため話し合いを持った」そうです @Leonidas0727

2012-10-06 10:54:40
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

シーズン中に「ファンサービス」のストーリー展開が何度か出てくるので、マネージメントから主演2名が呼び出され「内容について相談したい」と言われた時は「とうとうエピソード内でキスでもさせられるのかと思った」と弟役が語っていましたが、割り切りが肝心なようです @Leonidas0727

2012-10-06 11:00:07
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

制作サイドが正気を保つためには「これはパロディーだ」ということを明確にする必要があり、ヴァンパイアものを茶化したり、やおい出身ライターのベストセラーになった官能小説"Fifty Shades of Grey"を揶揄したり…リアルタイムで反映してますね @Leonidas0727

2012-10-06 11:03:53
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

ちなみに"Fifty Shades of Grey"はもともとTwilight(だったと思う) のファン・サイトに投稿されたヤオイ作品がベースで、換骨奪胎的からブラッシュアップした作品なので、「果たしてこれがオリジナルか」と議論を呼んでいます @Leonidas0727

2012-10-06 11:06:48
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

"Fifty Shades of Grey"の文学的評価はほとんどありません(ライティング・スキルは評価)がそれでも4億冊が売れ、ハリウッドが映画化の検討に入っており、莫大な売り上げを生む「産業」としては大きな可能性を感じさせるものです。 @Leonidas0727

2012-10-06 11:10:43
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

今のところファン・フィクションは、TV・映画業界でのライターを目ざす若者(主に女子)のインキュベーターとなっていますが、基本はハーレクインと同じく芸術性の無い、セックス・シーンだけの作品なので、一定量のデータが集まれば自動生成で賄えるようになるかも。 @Leonidas0727

2012-10-06 11:14:23
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

まぁ、でも映画って、映画好きの少年少女たちが作るものですから、過去の作品へのオマージュや、自分のやってみたかったことがどうしても反映される。『スーパーナチュラル』はあと2シーズン行きそうですが、兄役が監督業に乗り出してきたのは良いことだと思ってます。 @Leonidas0727

2012-10-06 11:17:44
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

昔だと、AIではなく誰か他の人間(代筆)が書いた…ってことはあったかもですね。今は数万冊の本をデータにして、順列と組み合わせで傑作ができてしまう可能性が十分あるから、作家としては怖いですよ。 @tinouye 昔、ある大藪春彦氏の駄作に対して、自動生成説が流れてましたがww

2012-10-06 11:42:57
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

しかし…アメリカの大学で文学とかクリエーティヴ・ライティングを教えたら、もっぱら登場人物のセクシュアリティについての議論にならざるを得ないので、価値観が多様化すればするほどやりずらいだろうなと思う。何をもってノーマルとするかとか、売れるためにはどこまで許されるかとか…

2012-10-06 11:52:24
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu 「クィア・アズ・フォーク」は画期的でしたね。本家のプロデューサーでゲイであるラッセル・T・デイビスが「ドクター・フー」のファンであったことはがその後の、「ドクター・フー」復活の布石になっていた。

2012-10-06 12:27:23
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu 一方、QAFがアメリカに持ち込まれるや、政治的正しさや、大義のあるマーケティング Cause Marketing というアメリカの思想風土や市場の特徴と結びつくことなる。そうした傾向はQAF以前の「アリー・マイラブ」などにすでに現れていた。

2012-10-06 12:29:56
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu QAFにこだわって放送史を追ってみます。英国版のプロデューサー、ラッセル・T・デイビスは「ドクター・フー」を復興。そして、その登場人物でありゲイ俳優ジョン・バロウマンが演ずるキャプテン・ジャックを主役に据えた「トーチウッド」を作る。

2012-10-06 12:33:26
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu QAFから「ドクターフー」を経て「トーチウッド」への流れは二〇〇五年から始まった同性間パートナーシップの登録も含む市民連帯 Civil Union に象徴されるような英国のゲイの市民権の本格的な確立と背景を同じくしていた。

2012-10-06 12:37:55
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

"Dr.Who"はSPNの製作陣の間でも何度も言及されており、たしか本編のセリフの中にも入っていたような…あと近年の女のコが大喜びするヴァンパイアものの隆盛。トリビュートでSPNでも兄が噛まれてVamp化するエピソードがある。なぜかしっかり治癒しますが @Leonidas0727

2012-10-06 12:40:40
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu 一方、アメリカではすでに「アリー・マイラブ」や「セックス・アンド・ザ・シティ」にすでに政治的正しさや、それと密接に結びついているところのLGBTマーケティングを意識した作品がすでに現れていた。そこにQAFが投下された。

2012-10-06 12:41:21
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu QAFは何重にも画期的だった。そもそも、アメリカ版の主人公ブライアンは広告業界に勤めており、ゲイ市場がカネになると劇中ではっきり言っているからです。QAFの放送終了後にいわば女版QAFである「Lの世界」が作られる。

2012-10-06 12:44:28
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

歴史と同時進行なのは紛れもない事実。特に、今年、米軍が同性愛者の在籍を正式に認めたのがランドマークになっている。6月米軍もレインボーフラッグを掲げました。QAFは今年ベルリンで…今月だったかな…リユニオンのファンコンベンションをやるとのこと。 @Leonidas0727

2012-10-06 12:47:05
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu その後、ゲイ俳優チャーリー・デイビッド主演の「ダンテズ・コーヴ」などが出ます。そして、「アリー・マイラブ」からここ十年の政治的正しさの総決算とも言うべき「グリー」へいたる。一方、政治的正しさを洒落のめすシットコム「30ロック」もある。

2012-10-06 12:50:39
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

QAF北米版はHIVがコントローラブルだと認識されるようになった時期に満を待して登場し、倫理規定が厳しい一般TVでの放映だったので非常に注意深くプロットが検討されていて、出演者の年齢設定、俳優の実年齢確認など周到な準備が行われた。リアルな表現の追求も @Leonidas0727

2012-10-06 12:53:33
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu そもそも吸血鬼という表象が歴史的にゲイの隠喩として機能して来ました。「スーパーナチュラル」は「バフィー」の後釜として作られました。また、近年のドラマ「トゥルーブラッド」に至っては、吸血鬼がはっきりとLGBTの隠喩として描かれている。

2012-10-06 12:59:54
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

QAFで評価が高いのはブライアンが子供のセクシュアリティを認めない俗物の父親に"That is not love, that's hatred"と言って"Are you coming, or not?"とジャスティンをさっそうと一緒に連れて行くシーン… @Leonidas0727

2012-10-06 13:02:46
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu QAFでは英国版のヴィンスが「ドクターフー」のファンという設定が、アメリカ版のマイケルがアメコミ、特にキャプテン・アストロなる架空のヒーローのファンという形で文化的に翻訳されていた。これも実は意味深長だった。

2012-10-06 13:04:54
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@tawarayasotatsu (承前)それというのもアイデンティティを隠して生きるアメコミのヒーローもまた歴史的にゲイの隠喩となっていたからです。画期的なコミック作家アラン・ムーアはそれをはっきり見抜き、その諸作品で批評的に表現しています。

2012-10-06 13:07:00
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

親からすれば悪いヤツになりますが、アメリカの片田舎の15〜6歳の悩める男子たちは「いつか白馬に乗った王子様が…」と希望を抱いて涙したことでしょう。高校生のジャスティンに28歳で社会的地位も財力もある、でも性格最悪のブライアンなんだけどココは見せ場だった @Leonidas0727

2012-10-06 13:07:26