つぶやきとりまとめ146

広和/オカリナ つぶやきとりまとめ146
0
広和/オカリナ @hirokazuocarina

最近食べるという行為がとみにめんどくさく感じちゃって、丼ものとかカレーとか、単食系の食事ばかりを選択してしまっていていかんなーと思いつつ。食事にモチベーションをもつにはどうしたもんなんだろう?

2012-10-03 23:25:14
広和/オカリナ @hirokazuocarina

一度離れても本当に大事にしたいものには執着しておいて損はない。いつも身近にあるお気に入りには試行錯誤をすることを忘れないようにしたい。自分自身のことはこだわりをもっていていい

2012-10-03 23:31:26
広和/オカリナ @hirokazuocarina

いよいよライブも近付いてきちゃって、緊張するなあ

2012-10-04 19:11:36
広和/オカリナ @hirokazuocarina

なるほど確かにこれは凄いわ。ここまでみんなで本気になってやりつくせるのは海外ならではだなぁ。日本じゃなかなか考えられないんだよ。素敵でほっこりした Best marriage proposal ever? - YouTube http://t.co/6AQYMCXB

2012-10-04 20:24:31
拡大
広和/オカリナ @hirokazuocarina

凄いな、と思える人って、事実を自分の感情に繋げていくことが多い気がする。そして思考を単純化するようにもっていく。なにより、自分を好きになること好きでいることに臆せず、だからこそ今の自分を素直に受け入れその上で自分の満足できる自分の姿になるために力を注ぎ続けている

2012-10-04 23:16:36
広和/オカリナ @hirokazuocarina

自分の満足している姿が好きな人はそれなりに切磋琢磨していく

2012-10-05 00:34:01
広和/オカリナ @hirokazuocarina

銃口ワードを頻繁に発する人ほどむしろ自分の現実を受け入れきれていない人なのではないだろうか

2012-10-05 00:34:40
広和/オカリナ @hirokazuocarina

火曜も休みにしたので折角の4連休ですが月曜日に単独的オカリナライブが控えているため明日も明後日も山にこもってオカリナ練習することになりそう。明日は歯医者も行くし。あーハンガーゲーム観たい

2012-10-05 20:06:43
広和/オカリナ @hirokazuocarina

優しさを貰えるのが当たり前のようにふるまうんじゃないよ

2012-10-05 22:07:27
広和/オカリナ @hirokazuocarina

親不孝、という言葉で子供を丸め込むのは、愛国無罪、という言葉で破壊活動をするのと何が違う訳?

2012-10-05 22:13:05
広和/オカリナ @hirokazuocarina

自分はあなたにこうする、と宣言する人は自分が変わろうとしたいという意味が多く、自分はあなたにこうしない、と宣言する人は自分は変わるつもりはないという意味が多い、という気がする。まあそもそもいちいち事前に宣言とかせずともそのときどきで対応できりゃいいんだよね

2012-10-06 01:47:46
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

向上心のある人を無理矢理二分してしまうと、僕は知識好奇心がある人と、知的好奇心がある人の二つに分かれると思っている。両者の違いは、知識という答えを求める事と、知らない事を求める事。前者はたくさん答えをもっていて、後者はたくさん問いを持っている。

2012-10-06 07:19:52
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

知識好奇心が旺盛なタイプはフレームワークをたくさん持っていて、答えを出したり処理をするのが早い印象がある。たぶん仕事で有利なのはこちらのタイプで、僕ももし部下にいたらとても使いやすいと思う。定石を大量に記憶している棋士。

2012-10-06 07:22:41
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

だけれど、知識好奇心タイプは、未知の領域に弱い。というよりも知らない領域があり、自分は無知であるというコンセプトがない。だから進めば進むほど全能感に満ちていく。反対に知的好奇心タイプは進めば進むほど自分が無知である事を感じていく。

2012-10-06 07:24:27
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

知が抱える本質は、進めば進むほど自分の無知さが広がっていく事。知的好奇心はいつも”自分は知らない”から出発する。たぶん知的好奇心は自分は変わる用意ができている人ほど持っている。影響を受ける姿勢で向き合う人は、子供にすら教えてもらいたい。

2012-10-06 07:33:52
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ああ、そういう事かもしれないですね RT @mariko0411: @daijapan 【知らない事すら知らない】領域が自分には存在する。という事を受け入れられる人は、謙虚に素直に事実受け入れ、探求し続けられる気がします。

2012-10-06 07:54:49
広和/オカリナ @hirokazuocarina

おいおい・・・ 日刊ニログ:韓国、116兆の焦げ付きが発生。銀行も倒産、夜逃げする企業経営者が多発 http://t.co/Zk3uwppK

2012-10-06 11:49:46
広和/オカリナ @hirokazuocarina

久々聴いて ケツメイシ - 心の声 - YouTube http://t.co/KMl1loAb

2012-10-06 11:51:29
拡大