アルゴリズムとデータ構造第3回目(2012/10/08)

アルゴリズムとデータ構造第3回目(2012/10/08)の授業内まとめ
1
田中一郎 @kc_CUC

アルゴリズムデータ構造第3回目始まるよー #cucalgo

2012-10-08 13:14:55
田中一郎 @kc_CUC

等差数列の話 公式:(1+n)/n * n/2 #cucalgo

2012-10-08 13:28:27
山田一郎 @alkaid_72th

Javaの定数がインライン化される理由 http://t.co/byR1SUIi#cucalgo

2012-10-08 13:42:45
田中一郎 @kc_CUC

分岐網羅の話 判定条件網羅とも。分岐網羅基準を用いてテストを行う場合は、すべての分岐において、すべての分岐の方向を実行すればよい。上記のabs関数では、x=-1、x=0を用いてそれぞれテストすれば、分岐網羅基準にしたがってテストできたことになる。 #cucalgo

2012-10-08 13:46:47
田中一郎 @kc_CUC

計算量の加算 o(f(n))とo(g(n))の2つの操作を連続して行う場合:O(f(n))+O(g(n)) = O(max(f(n),g(n))) #cucalgo

2012-10-08 13:51:33
田中一郎 @kc_CUC

計算量の乗算 O(f(n))のループをO(g(n))回繰り返して実行する場合の計算量:O(f(n)) * O(g(n)) = O(f(n)g(n)) #cucalgo

2012-10-08 13:56:46
田中一郎 @kc_CUC

実験データを生成するしくみとして、static int[] createRandArray(int len);を実装せよ! #cucalgo

2012-10-08 14:01:43