見解の相違?

どうもボタンの掛け違いが治らない。終いには異常者扱いされてしまった。例え話の例が悪いのか…。それとも僕の認識がおかしいのか?程度の差はあれ拒絶しきれるものでは無いだろうに放射能は
1
tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

@masariku_sakura 犯罪被害者に対して、その程度の被害はゼロではないが、我慢のうちだ、と言っている自分が心配になりませんか? 正常な精神状態とは言えないかも知れません。私はその方面の専門家ではありませんが、紹介することは可能です。気になるようでしたらご連絡下さい。

2012-10-11 15:03:59
さくちゃん @masariku_sakura

@cnvvlty 程度の問題だと思うのだけれど…。ゼロに超したことが無いのは解るが、レントゲンでも、飛行機移動でも、ラジウム温泉でも被ばくはするのでは?定量的にこれ以上はダメと言う基準、事象はまだ誰も掴んじゃいない。これから次第だと思います。言えるのは100%は望むべきじゃない。

2012-10-11 12:13:35
tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

@masariku_sakura 理解しても被ばくは避けられない。被ばくを低減するためには、行動を起こすこと(食品の注意深い選択、広範囲の徹底した除染、避難)しか「付き合い」方はないね。

2012-10-11 09:00:14
さくちゃん @masariku_sakura

@cnvvlty 希望的観測と言われても、いつかはそういった方法が見つかって欲しい。かなり妄想の話かもしれないが…。今は、如何に付き合っていくか。よく観察して、調査して、理解して行く事が今できる事なのだろうから。その経験、実績積上げの先に妄想の話しがあってもいいのでは。

2012-10-11 08:54:16
tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

@masariku_sakura 考えるのは自由。妄想も自由。制御できるのは管理下にあるものだけ。野に放たれた放射性物質を「制御」できる方法を発見したらノーベル賞間違いない(笑)

2012-10-11 08:39:47
さくちゃん @masariku_sakura

@cnvvlty @ando_ryoko ちょっと引っ掛かった事だけど、管理ってなんぞや?野に放たれた「放射能」は管理出来ない?その使い方なら制御出来ないと言うべきなんだろうな。切り捨てるより如何にして付き合って行くかを考える方が、僕はいいな!と思います。

2012-10-11 08:37:52
tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

@masariku_sakura @ando_ryoko 野に放たれた放射性物質の管理は「絶対に」できない。だから「封じ込め」が最も重要だという認識が国際的にも共有されている。希釈もしてはいけないとされている。放射性物質のことだけど(^^;

2012-10-11 08:26:28
さくちゃん @masariku_sakura

@ando_ryoko しっかりした知識を身につける。自分が調べたことを自信を持って、行動し、説明していく。当たり前の事だけど大切な事ですね。不安や恐怖からは何も前進しない。まして、誇張された、欺瞞に満ちた流言には、生産性の欠片もない。

2012-10-10 07:53:52