建築夜楽校2012 10/11まとめ

東日本大震災以降、首都のあり方が問われている。東京の大災害時に、首都機能はどう果たしていくのか。大阪都構想 が実現したときに、日本はどう変わるのか。建築界ではここ数年、丹下健三、メタボリストら60年代の建築家と国家との関係が見直されてきた。行政においても首都機能移転についての議論の再燃や、総合特区による地域活性化の動きは列島の未来にとって重要である。 本イベントでは、21世紀の首都を大きなテーマとしつつ、第一夜に首都と地方のグランドビジョンをめぐって、第二夜に世界的な視点で見た日本の首都の位置づけをもとに、21世紀の首都と列島の未来について討議する。首都のあり方を考えることで、地方を含めた国土全体の方向性を議論することとしたい。 パネリスト:磯崎新(建築家、磯崎新アトリエ代表) 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
michi @archisound

本日の建築夜学校における磯崎新氏の発言を学習するための磯崎氏の著作として取り急ぎ「建築家のおくりもの」「いま見えない都市」「イメージ・ゲーム」あたりをお薦めしたい

2012-10-11 21:21:33
ハシヤスメ・ユウマ @Tcm1p

またまた建築文化週間2012行ってきたー 磯崎新の本読まなきゃな

2012-10-11 21:21:48
yanagi @naoto4943xx

夜楽校終わった(*^^*)磯崎新の話聞けたぞ

2012-10-11 21:24:18
よしたく @madcap24th

建築夜学校からの帰り。東京解体と規模の大きい議題だったけど、磯崎さんの持ち時間を倍オーバーするプレゼンの内容がそれを上回ってた。

2012-10-11 21:36:04
masasasasack @zvsojifc

《建築夜楽校感想》勉強不足が聞く分には、首都論と国家論の差がはっきりとは伝わらなかった。いや、これは絶対勉強不足なんだけど。ただ、将来の方向として縮小と分散、解体を組み込んでいかなきゃいけないのは命題なんだろうね。そのための方法論が首都論として成熟していけばいいんだろうなぁ。

2012-10-11 22:01:30
masasasasack @zvsojifc

《続き》大田さんも御厨さんも失礼ながら初見でしたが、興味深い方々でした。つくづく東大はすげえなぁと。読みたい本も増えたし、読書の秋と勉学の秋を並行できそうだ。

2012-10-11 22:05:10
タカダケンジ @kenj_takd

@ymt015 やってねぇよ!建築夜学校はゲームじゃねえよ!

2012-10-11 22:17:27
kanji_tefu @kanji_tefu

@Aeeeeeda 都心の狭い範囲だけを首都として範囲設定し、残りの東京は自立すべきみたいな。首都論がテーマだったので

2012-10-11 22:20:32
中郡大輔 @DCAA_architects

建築夜楽校「21世紀の首都」第2夜懇親会だん。良い悪いは抜きにして、シンポジウム後の打ち上げでも話題の中心にのぼる磯崎さんはやはり偉大ですね。二週に渡り、松田さんお疲れ様でした。

2012-10-11 23:12:33
TOEIC満点・英語短期決戦指導講師原純一🇺🇸Just In Time Reading®️ @hara_jitreading

磯崎新さんに、柄谷行人『隠喩としての建築』の英語版の磯崎さんの序文に、サインをしてもらった7年前のNAMURA ART MEETING.今晩建築夜楽校に行きたかったな・・・

2012-10-11 23:30:48
小竹海広| コピーライター/クリエイティブディレクター @0dake

建築夜学校→議論が東京解体、遷都などスケールの大きさにびびる→終わってから後ろの席見ると早稲田のI山先生、N川先生降臨しててビビる→東大の人達と飲むけど、同じ飲み屋に巨匠集結しててびびる→松田くんと結構好きな芸能人合うことにビビるなう

2012-10-11 23:41:06
門脇 耕三|Kozo Kadowaki @kadowaki_kozo

建築夜学校第2夜からの打ち上げ終了。なんとかお役目は果たせたのではないかと思います。打ち上げでの議論も楽しかった。皆さまありがとうございました!

2012-10-11 23:48:39
obaty @Obata_takashi

#yagakkou 今はまだ空中戦みたいな印象はあったけど、近い将来必ず考えなきゃいけない時がくる。と感じた示唆に富んだ会でした。ちょっと勉強する必要があるな、と。

2012-10-12 00:10:46
岡啓輔「月刊 蟻鱒鳶ル売り鱒」 @OkaDoken

夜楽校に来てた3人の知人と呑む。高山建築学校の話など、月2くらいで良いから、各人の用事などいちいち聞かず、定例会にしてもっと高山の話をしようと。

2012-10-12 00:18:22
日埜直彦 @naohikohino

夜学校、一方で最終的に首都論に手が届いたという意味である種成果があったと思うけど、他方誰も空間の組み立ての提示にまでは手が届かなかったということもまた確かかと。コンテンツが与えられないとカタチを出せないというのはある種の現在的な状況ないし限界かなとも思わざるを得ない。

2012-10-12 00:29:46
sattin1116 @sattin1116

建築夜学校、皆さまの語りの魅力を松田さんが存分に引き出されていてとても充実。都の解体、首都機能の分散がこんなに自明のように語られることに驚いたり、それを実際絵に描こうという門脇さんの提案に想像を一歩先に巡らせられて納得したりと、今年も良い経験になりました。ありがとうございました!

2012-10-12 00:29:50
日埜直彦 @naohikohino

それは必ずしも当然のことではない。具体的にこれなんなの?という謎をはらみつつ、ともかくモデルを提示するというのは、我々のプロフェッションの一部のはず。

2012-10-12 00:31:31
日埜直彦 @naohikohino

究極的には、空間組織を大規模化できる歴史的条件が整った時に成立した国民国家的空間と、逆にグローバリズム的普遍性が形成されたかに見える現在において改めて問われる空間的な適性規模、この問題をいろいろ引きずりながら実質的に真摯に考える必要が残されたんだと思う。たぶん。

2012-10-12 00:35:23
Yuki Mitsui @y321y321

僕は建築家になれるのだろうか。自分が思う事、発する言葉全てに責任を持てるのだろうか。そこに自信がついた時始めて建築家になる事が出来ると思う。今日の夜学校では色々な建築家の話を聞く事ができ為になりました。特に磯崎さんの話は大きな所から見ててそこで自由に飛べてるのがホントに羨ましい。

2012-10-12 01:13:52
𣘺本雅好( HASHIMOTO Masayoshi) @hasshi_masa

今日(正確には昨日)は、東京で建築夜楽校、京都でBIG、名古屋で建築懇親会ってことで、建築が熱い一日でしたね。

2012-10-12 01:38:01
片山 豪 @go_DEKAyama

今日は夜楽校行って来ました。 とりあえず今は飲み会終えて、いつも通り大宮の満喫にいます もう慣れたもんだねw

2012-10-12 01:49:04
橋本 芙美 @f000m000

今日の感想です!前回に続き首都について、大都市のメリットとデメリット、パブリックとプライベート、縮小する社会などの様々な視点から、大変難しいお話でしたが、自分にとって理解のひとつのキーワードになったのがCivic Prideという言葉だったと思います #yagakkou

2012-10-12 01:51:25
橋本 芙美 @f000m000

「Civic Pride」この都市をより良い場所にするために自分自身が関わっているといういう意識をともなう、ある種の当事者意識にもとづく自負心 #yagakkou

2012-10-12 01:51:39
橋本 芙美 @f000m000

都市論と首都論をまず区別するというのは、おっしゃる通りだと思いました。しかし前回から議論されてきた、東京が小さくなる、ネットワーク化する、といったものをイメージするうちに、 #yagakkou

2012-10-12 01:51:54
橋本 芙美 @f000m000

例えば人類が宇宙に領域を広げたときも、政治が人びとの声を聞いてくれるのだろうかと少し不安になりました。政治には、それを支える生活があるわけで…。その生活の場が、「Civic Pride」のある場所であってほしいなと思いました #yagakkou

2012-10-12 01:52:20
前へ 1 ・・ 10 11 次へ