農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(10/12)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(10/12)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【巨大災害と森林】森林総合研究所公開講演会・講演要旨  【校正用標準線源購入者へのお知らせ】文科省10/12公表 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
NewsVR @asahi_newsvr

〈速報〉千葉・茨城で震度4、津波の恐れなし http://t.co/tmgMVd6A

2012-10-12 14:20:13

NHK科学文化部【明日に向けて・10月12日】

NHK科学文化部 @nhk_kabun

東日本大震災の発生から582日目。岩手県宮古市では、処理方法が課題になっていた不燃物のがれきを防潮林の地盤のかさ上げで活用しようと、12日から搬入作業が始まりました。約2ヘクタールを最大で1.5メートルかさ上げする予定です。 大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2012-10-12 23:53:28
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】 東京電力福島第一原発の周辺地域を管轄し、事故のあと50キロ離れた場所に移転した福島県の双葉警察署が、避難区域の見直しに伴って楢葉町の道の駅に臨時の庁舎を開き業務を始めました。(10/12)

2012-10-12 23:53:28
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】 原発事故の避難区域に指定されている福島県浪江町は臨時議会を開き、町の復興計画を正式決定。生活基盤を再生させるまで5年程度かかり、その間は、別の自治体での新たな生活圏となる「町外コミュニティー」を1年半後をめどに整備することになりました。(10/12)

2012-10-12 23:53:29
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】 震災に思いをめぐらした絵手紙の作品展が宮城県美里町のJR小牛田駅で開かれています。展示会は、月曜日を除き今月18日まで開かれています。 明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

2012-10-12 23:53:29

トピック

NHK科学文化部 @nhk_kabun

【3月11日を「みやぎ鎮魂の日」に】 宮城県は、東日本大震災の犠牲者を悼み、復興を祈るため、震災が発生した3月11日を「みやぎ鎮魂の日」とする方針を固めました。当日は、津波の被害が大きかった沿岸部の学校を休校にすることを検討しています。http://t.co/MVwDVBJD

2012-10-12 10:12:10
福島民報 @FKSminpo

古里へ鎮魂の祈り 震災から1年7カ月 http://t.co/Fhyi0YC1 福島民報 #fukushima

2012-10-12 12:47:20
岩手日報 @iwatenippo

犠牲者追悼「11日の灯り」 盛岡・復興支援寮、灯籠設置 http://t.co/XRlaS6rq

2012-10-12 08:34:39
岩手日報 @iwatenippo

被災地伝える仏像2体を展示 一関・佐久間さん http://t.co/0cIn9auC

2012-10-12 14:02:56
原発行政・ニュースチェック @check_genpatsu

[News] 福島民友|天皇、皇后両陛下が13日に来県 川内で除染視察 http://t.co/JF0hq248 #genpatsu #原発

2012-10-12 10:37:42
石巻百景 @ishinomaki100

【石巻・みなと荘で、陶芸教室が再開 http://t.co/hxjYn6aq 】被害の大きかった湊地区にある「みなと荘」では、1年7ヶ月ぶりに陶芸教室が再開され、受講生が集まった。家を流され、仮設に住んでいる人や、石巻から離れた人もいる。 http://t.co/izzSYUvZ

2012-10-12 11:53:03
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【事件】 【放射能漏れ】6人乗り台船が一時漂流 福島第1原発の資材運搬中:  12日午前0時20分ごろ、福島県いわき市の中之作港から東京電力福島第1原発に向け出発した直後の台船が、えい航する船と結ぶロープが切れたため漂流した。 http://t.co/OqlU6EuK

2012-10-12 13:00:15
原発行政・ニュースチェック @check_genpatsu

[News] FNN|福島第1原発周辺管轄の警察署、道の駅に庁舎 パトロール強化 http://t.co/gQg4y5Vh #genpatsu #原発

2012-10-12 13:14:22
原発ニュース @genpatsunews

東日本大震災:福島第1原発事故 警察臨時庁舎、道の駅に開設−−楢葉町 - 毎日新聞 http://t.co/ayBtnIwg #genpatsu

2012-10-12 16:26:53
岩手日報 @iwatenippo

津波てんでんこ~被災地からのメッセージ~(10月12日) http://t.co/jDYY4qeS

2012-10-12 09:41:01
福島民報 @FKSminpo

今を生きる 写真と仲間、心の支え 愛好会に入会新たな趣味に 作品展に初出品 http://t.co/FXgnIYSs 福島民報 #fukushima

2012-10-12 11:46:59
石巻百景 @ishinomaki100

【石巻日々 http://t.co/wbZuU9jt 】遠洋漁業が盛んだった頃の石巻には、東北でも有数の規模の歓楽街があり、稼ぎの良かった漁師たちが、夜な夜な盛大にお金を落としていました。今もスナックの数は多いですが、漁師の影はすっかり薄くなっています。

2012-10-12 08:00:27
石巻百景 @ishinomaki100

【石巻百景: 色街のあった旭町から、北上川の壁沿いを歩く http://t.co/XmOlVLFQ 】その昔、遊郭のあった旭町の道ばたに、地元の古いポルノ映画館の、手書きの看板が残っていました。旭町から、住吉神社を抜けて、コンクリート壁が仮設されている北上川沿いを歩きました。

2012-10-12 12:28:42
CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

10月13日、日比谷野外音楽堂で「さようなら原発集会」開催決定 | さようなら原発1000万人アクション http://t.co/8bNIZkzQ @Action10milさんから 13時半〜 銀座パレードは15時〜

2012-10-12 16:36:08
朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

おはようございます。福島は日差しがやわらかで快晴。秋雲ではありませんが、秋風です。飯舘村長選は現職菅野典雄氏が無投票で5選を決めました。選挙事務所は避難先の福島市飯野町。万歳はなく、支持者20人弱でガンバロー三唱。福島版から→http://t.co/fwZ57QYw

2012-10-12 10:30:07
朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

全村避難の葛尾村長選は、7期目をめざす現職松本允秀(まさひで)氏と、新顔で元村議会議長の松本信弘氏の選挙戦に。避難先の三春町で出陣式を行い、仮設住宅を回って支持を訴えました。村長選は通常5日間ですが、震災特例で10日間に。福島版から→http://t.co/kMVLN5sc

2012-10-12 10:34:48
福島民報 @FKSminpo

被災地視察や意見交換 全国地方新聞社東京支社長OB会いわき訪問 http://t.co/2S0uugSb 福島民報 #fukushima

2012-10-12 13:04:26
前へ 1 2 ・・ 14 次へ