私のお気に入り~20121016

RTを少なくしたら、favがおおくなった感じ。
0
前へ 1 ・・ 54 55 57 次へ
sivad @sivad

@HalTasaki_Sdot 「見えちゃう」ということは、実際は違うということですか。少なくとも早野さんのやり方は誠実だとは思えないので、そこは指摘させていただきます。

2012-10-15 14:16:32
柳美里 @yu_miri_0622

福島(福島だけじゃありません)が都市部の「電源」として「犠牲」になっている、とTwすると、交付金や補償金をもらってるだろ、都市部の人間の罪悪感を煽るな、といいようなメンションが押し寄せてきて、嫌になる。

2012-10-15 14:20:02
sivad @sivad

@HalTasaki_Sdot 「対象も根拠もわからないくさしに対して、公開の場で簡単に同調できる」のは田崎さんにとって不思議ではない、ということでしょうか。

2012-10-15 14:33:56
ぴそりん @pisorin56

あなたはどう考えますか?→[TUF]テレビ講座 福島で日常を暮らすために(動画3本)/第1回 木村真三 http://t.co/H5za9Pe2 第2回 早野龍五 http://t.co/vZaqVTMn 第3回 安斎育郎 http://t.co/cFpxpXPa #福島

2012-10-15 14:47:16
sivad @sivad

@iPatrioticmom ハイパー原子核っても、「原子核と放射線の基礎から最先端まで」という基礎講演の一部で紹介されるだけでしょう。基礎から最先端まで概観することそれ自体はなんらおかしなことじゃないです。

2012-10-15 14:50:13
sivad @sivad

@HalTasaki_Sdot 「許せん」には同調していなくても、批判の対象も根拠もわからない状態で「筋が良くない」には同調したのですよね。それも違いますか? https://t.co/ejWwECBi

2012-10-15 14:56:09
sivad @sivad

@iPatrioticmom どこをどのくらい詳しくやるかによりますが、簡単ではないでしょうね。でも生物的影響の講演の前に基礎講演があるのは親切ともいえますね。

2012-10-15 15:06:47
turkoisyu @turkoisyu

企画が悪いのかメールが悪いのか?"企画を見たが「筋が良くない」" RT @hayano: @hhayakawa @sivad @HalTasaki_Sdot 私の立腹は「このご時世なので最初に福島にからめた放射線の話をして客寄せを」というメール.私信ですのでこれ以上の詮索御無用.

2012-10-15 16:01:12
sivad @sivad

物理のフィールドで生物学的影響に安易に言及すべきでない、というのならひとつの見識ではあろうけども。

2012-10-15 16:24:00
sivad @sivad

“「除染よりも移住費用を」&飯館村調査結果 - Togetter” http://t.co/LEHYj0S0

2012-10-15 17:01:29
山本敏晴 @yamamoto1208

「何もしないのが最高の農法になる。何もしない。人間の知恵を否定し、モノに価値があるんじゃない、と悟る。人間が生産しているんじゃない、自然が作っているんだと。…『草一本、人間作っているんじゃない」。…自然が作っているんだ。」 福岡正信(1913-2008年)。自然農法の創始者。

2012-10-15 17:54:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

日本物理学会面目躍如のプログラムだ【毒】RT @sivad: 早野さん田崎さんが「筋が悪い」「許せない」などとおっしゃっていたのはこれだろうか?/日本物理学会 2012 年度公開講座「放射線を知る―基礎から最先端まで―」 / 公開講座” http://t.co/Feb2fpex

2012-10-15 19:17:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 小山さんは学会というものにまだ期待してるのね。私は昨年、地震学会もやめた。

2012-10-15 19:26:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

学会に反動勢力以外の選択肢がないことは、論証可能だろう。学会って、利益配分団体だろ。

2012-10-15 19:27:49
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

(バッハのトリオソナタ、BWV530 ぴっぴっぴーよこちゃんを聞きながら帰宅ちう)

2012-10-15 20:19:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そうそう。茨城県には文科省設置のモニタリングポストがある。取手市役所と石岡市役所で見た。福島県にあるのと同じやつ。

2012-10-15 20:29:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きょうの茨城調査結果。グーグルアース表示。 http://t.co/VUqxGVkL

2012-10-15 20:53:39
中日新聞医療サイト「つなごう医療」 @chunichi_medi

 「セシウム濃度隠さない ハンバーグ、基準値以下でも表示」   「放射性セシウム11ベクレル/キログラムです」。岩手県の穴田さんは、販売するハンバーグの放射性物質濃度が国の基準値を下回っていても、あえてラベルに表示する。その思いとは…。http://t.co/7JXMzoxv

2012-10-15 21:05:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

茨城は想像していたほど汚れてなかった。栃木よりずっときれい。測定間隔1年の半減期による減衰を加味しても、だ。昨年9月時点で0.5マイクロを超えたところは茨城県内に実質なかったとみられる。一方、そのとき栃木県内には1マイクロ超えあった。那須塩原市関谷。

2012-10-15 22:03:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

阿見町の0.5マイクロ閉曲線を削除する。0.25マイクロ線を笠間市に向かって北上させるのをやめる。龍ヶ崎市に、0.25マイクロ線の湾入をつくる。

2012-10-15 22:07:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

水戸と銚子の間の鹿島灘がわからない。これだけのために測りに行くのはしんどい。

2012-10-15 22:08:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

茨城・千葉の0.5、0.25、0.125線、暫定。 http://t.co/arUBGj5I

2012-10-15 22:11:10
早川由紀夫 @HayakawaYukio

わたしの地図は昨年9月基準。今年8月は22%減のはず。庭と室内が同じなのは、よほど掃除してないのか。RT @33utakichi: (ー ー;)先生、私の実家は松戸に徒歩権の市川市で、8月に測った時に0.23〜0.25が室内、0.25〜0.29が庭でした。地図、どんぴしゃです。

2012-10-15 22:17:59
暗君 @ankun007

山の放射線、10/8、仙ノ倉山(上越国境)。本橋町営駐車場:0.132、仙ノ倉山頂:0.064、他。本橋駐車場 →平標山頂間:0.06~0.12。(「山の放射線map」 http://t.co/kOl4nQxJ  )

2012-10-16 00:19:54
前へ 1 ・・ 54 55 57 次へ