大図研DOC21「大学図書館公式Facebookをやってみた(ら?)」

大学図書館問題研究会第21回オープンカレッジ「大学図書館公式Facebookをやってみた(ら?)」関連のつぶやきをまとめたもの。リツィートも含めました。
1
前へ 1 ・・ 5 6
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @kabe_dtk: Facebookは,図書館の各種rssから,dlvr.itという無料サービスを使って,Facebookに自動投稿しているとのこと。 #doc

2012-10-21 00:29:02
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @kabe_dtk: 小野さん「Facebookやtwitterもいつまで続くか分らない,という人もいるが,分らないなら,ドンドンやってしまったほうが良い。」 #doc

2012-10-21 00:29:36
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @kabe_dtk: 田邊さん「Facebookは5〜6行目に力を入れると,その続きを読んでくれる」 #doc

2012-10-21 00:30:38
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @kabe_dtk: Facebookもtwitterも,個人の緩さゆえ,放置プレーもありだが,公式だと,つけられたコメントを放置するわけにもいかず,対応(ポリシーなど)を考える必要がある。 #doc

2012-10-21 00:31:01
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @siegler99: 学内から困ったコメントがあった。炎上するようなことはないが、ちょっと対応は苦慮。 #doc

2012-10-21 00:37:52
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @siegler99: 図書館のRSSから自動で投稿される無料サービスを経由して自動投稿。職員の手間はかからないし炎上の余地もない。 #doc

2012-10-21 00:39:14
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @siegler99: 利用規約もしっかりと明示している。コメントには返事をしない、不適切なものは削除する。 #doc

2012-10-21 00:39:27
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @siegler99: Twitterは2010年3月から。実は試行のまま。Facebookは2012年3月から。こっちは正式に図書館運営委員会の審議を経て運用。 #doc

2012-10-21 00:40:03
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @siegler99: Facebookの利用目的と注意点。セルフブランディングのツールとして。自慢や自己顕示ではなく、共感を得て自分や図書館を応援してくれる人を増やすことが大事。 #doc

2012-10-21 00:41:43
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @kabe_dtk: 田邊氏「ソーシャルリテラシー向上によるリスク回避。なんでもかんでもソーシャルメディアに流さないように。」 分っているようで,分ってない人が多いのは確かですね。twitterでよくある話だな。 #doc

2012-10-21 00:43:25
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @siegler99: ガバナンスやコンプライアンスについて。ソーシャルリテラシーの向上によるリスク回避、ソーシャルメディアポリシーの策定、ソーシャルインテリジェンスによる効果測定と分析。 #doc

2012-10-21 00:43:45
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @siegler99: 図書館におけるデータマイニングの概説。そこから得られるものは少なくない。OPACをディスカバリーにすればよいというような単純なものではない。 #doc

2012-10-21 00:44:11
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @siegler99: 今日の内容は「現代の図書館」50巻2号の論文に沿った内容です。 http://t.co/HSl1CiAT #doc

2012-10-21 00:46:09
前へ 1 ・・ 5 6