正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

NHK科学文化部 かぶんさんの【明日に向けて】+3 Mesesu de la Esperanza

今からが、希望の季節となりますように!593日目の【明日に向けて】NHK科学文化部 かぶんさん #明日に向けて
0
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【除染費確定前に市町村に補助へ】 原発事故の影響による福島県内の除染を加速化させるため、環境省は、除染にかかった費用が確定する前に、市町村に補助金を出すことなどを盛り込んだ新たな対策をまとめました。http://t.co/OOAbmp0u

2012-10-23 12:24:21
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【福島県内の除染 新たな対策発表】 原発事故の影響による福島県内の除染を加速化させるため、環境省は、除染にかかった費用が確定する前に市町村に補助金を出すことなどを盛り込んだ、新たな対策を発表しました。http://t.co/YQPZSRZk

2012-10-23 15:15:54
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【原子力防災訓練めど立たぬ自治体も】NHKが、原子力災害対策が求められる21の道府県に聞いたところ、原子力防災訓練の実施の見通しが立っているところは12の道県にとどまっていることが分かりました。http://t.co/UqFuZ9pC

2012-10-23 20:02:59
NHK科学文化部 @nhk_kabun

東日本大震災の発生から593日目。震災で出たがれきが約400万トンと、自治体の中で最も多い宮城県石巻市で、仮設の焼却炉5基がフル稼働し、地元でのがれきの処理が本格化しました。 大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2012-10-23 23:47:21
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】 大震災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市で、去年、震災後のボランティアで出会ったカップルが市内の仮設商店街で結婚式を挙げ、地域の人たちに祝福されました。(10/23)

2012-10-23 23:47:21
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】 福島第一原子力発電所の事故の影響で、全住民が全国各地に避難している福島県富岡町は、お互いのつながりを保とうと住民の避難先での連絡先を載せた電話帳を発行しました。電話帳は、富岡町の全ての世帯、およそ7200世帯に向けて発送されます。(10/23)

2012-10-23 23:47:22
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】 東北6県の75の市長による、東北市長会の総会が宮城県多賀城市で開かれ、東日本大震災からの復興や原発事故の対応で、国の財政支援を求める特別決議案などを採択しました。 明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

2012-10-23 23:47:22