アニメーター・大張正己氏、スーパーロボットをカッコ良く見せようとするなら

最近では『ガンダムAGE』のOPアニメ、『スマイルプリキュア!』に登場したロボットの原画などをされていたアニメーターである大張正己さんがスーパーロボットをカッコ良く見せようとするならどうすればいいのかつぶやかれたものをまとめさせていただきました。これは貴重なつぶやき!
110
大張正己 /Masami Obari @G1_BARI

監督・アニメーター・デザイナー /代表作:勇気爆発バーンブレイバーン・ガンダムビルドメタバース・極鋼ノ装鬼・KOFXVスペシャルアニメ・オシロボッツPV・機動戦隊アイアンサーガ・琉球銀行様TVCM・薄桜鬼OP・スーパーロボット大戦OG/沖縄&広島&Hawaii&新日本プロレスLOVE!(有)G-1NEO代表取締役

大張正己 /Masami Obari @G1_BARI

スーパーロボットをかっこ良く見せようとするなら、ディテール描き込んだり2段影やハイライトを付けるより、レイアウトフレーム内でのポーズを決めるのが一番効果的な気がする。人の顔のロボならそれプラス表情。

2012-10-28 23:49:53
大張正己 /Masami Obari @G1_BARI

初期の勇者シリーズはOPとバンク以外は影&ハイライト禁止でした。OVA作品に慣れてた自分は、影無しでいかにカッコ良く見せるか悩みました。でも考えたら昔のロボットアニメって影無しが多いんですよね。なのにカッコいいなんて、改めて先輩アニメーター方って凄いなって思ったんです。

2012-10-29 00:01:40
大張正己 /Masami Obari @G1_BARI

自分、よく『ロボットは顔が命』なんて言ってますけどw同じくらい大事なのは指の表情です。

2012-10-29 00:10:20
大張正己 /Masami Obari @G1_BARI

例えばこんなのとかRT @aki4692: @G1_BARI 指の表情!?どういうことでしょうか? http://t.co/CKU1tTle

2012-10-29 00:20:32
拡大
大張正己 /Masami Obari @G1_BARI

確かに、手間が掛かるしいろんな意味で大変だけど、手描きロボットアニメが増えると良いなあ…( ̄ω ̄)

2012-10-29 00:25:38
大張正己 /Masami Obari @G1_BARI

ホントですね(^ω^;)RT@air_dotter: ロボットをカッコ良く見せる方法についてアニメーターの大張さんとモデラーの鳥山さんの発言がシンクロしてて面白い

2012-10-29 00:33:07

大張正己さんと鳥山とりをさんがシンクロしたツイート

鳥山とりを @toriyama_toriwo

「株式会社鳥山とりを」代表兼プロデューサー兼ディレクター兼雑用係。 トイ&ホビーの企画開発、ディレクション全般、設計&原型製作等の仕事をしています。現在メガミデバイスがメインです。 お仕事のご相談はDMにてお問い合わせください。お仕事以外のDMは受け付けておりませんのでご了承ください

鳥山とりを @toriyama_toriwo

人型ロボのプラモをかっこ良く見せたいと思ったら工作頑張るより、塗装頑張るより、ポーズを頑張るのが100倍手っ取り早いです。お金も時間もかからない上に効果絶大です。

2012-10-28 21:25:20
大張正己 /Masami Obari @G1_BARI

基本もそうですけど、感性ですかね(●ω●)RT @air_dotter: @G1_BARI 2Dも3Dも同じ、小細工よりも基本が大事ということですね~!><

2012-10-29 00:43:46