エネルギー

各自論議
0
shusei_yamada @biodiesel_adven

10/11【震災から1年7か月】今日は月命日。宮城県の犠牲者9,528名、行方不明1,359名/岩手県の犠牲者4,671名、行方不明1,204名/福島県の犠牲者1,606名、行方不明211名(10/10現在)。今も捜索が続けられています。僕らは3.11を忘れない。

2012-10-11 20:06:47
大平貴之 @ohiratec_mega

再生可能エネルギーの時代は時期尚早なのではない。遥かな昔に終わったのだ。その後に来たのが化石燃料の時代であり、これから我々は核エネルギーの時代に向かうのだ。

2012-09-19 00:18:30
石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa

エネルギー政策の重要要素がここにもある。 http://t.co/F9GhILrE 財務省の8月の貿易統計の速報値によると、貿易収支は7541億円の赤字。貿易赤字は2カ月連続。

2012-09-20 09:52:10
石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa

【火力発電の役割】→今夏、八面六臂の大活躍だった火力発電は、本来、この図のような役割。今はかなりくたびれているだろうから、一定の休憩が必要。 http://t.co/GUMefAf7

2012-09-18 23:35:39
拡大
石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa

【化石燃料の輸入状況】→原油・天然ガスのホルムズ依存度は相当高い。 http://t.co/SsXrRbyA

2012-09-18 23:32:24
拡大
tanakatatsuo @tanakatatsuo

政府の「革新的エネルギー・環境戦略」http://t.co/n1RppIIF、内容の矛盾点が指摘されていますが、それとは別に政府の政策文書としては文章が情緒的なように思います。たとえばこのあたり→ 「政府の不退転の決意と果断な政 (続く) http://t.co/mjM3jaVJ

2012-09-16 12:05:05
M.Takeichi @Grandpa_Mar

歴史は繰り返す・・? 勘弁して欲しい。 @florestan854 独伊に追随して英米仏から反対され、エネルギー危機を招くなんて、まるで大東亜戦争前の再現だ。民主党政権は歴史に学ぶ能力が欠落している。 > http://t.co/zFb5aKod

2012-09-15 01:32:41
金子勝 @masaru_kaneko

原発ゼロ阻止のために経産省官僚が作った資料は、青森県の脅し、電力不足、原発は安いなど虚構の数字てんこ盛り。 http://t.co/qKxAzGeM 一方、国家戦略室は脱原発成長論のグリーンエネルギー革命推進です。政府は後者をとるべし。 http://t.co/QGw5SrzU

2012-09-14 02:41:57
国際環境経済研究所 @ieei2011

新着情報をお届け。「隣の芝生は本当に青い? ①-意外に知られていない韓国の電力事情-」 本当に韓国の電力会社はその努力により安価な電力供給をなし得ているのか、また、韓国から送電線で電気を「輸入」するということは現実的な解であるのか。 http://t.co/We4ruKrE

2012-09-13 17:57:58
hanswurst @klammer_affe

やっとドイツが抱える問題を包括的に報じてくれた。付け加えると期待されてる洋上風力発電は既に1年中ぶらりんになってる RT: 揺れるドイツの自然エネルギー政策 - NHK 特集 http://t.co/H3aB6CoO (via @fallout_tokyo)

2012-09-02 00:33:44
M.Takeichi @Grandpa_Mar

「原発作業員の健康支援に“格差”」 http://t.co/TOnEPapT 厚労省はどうして、こうなんだろう。命に関わる仕事をしている自覚無し。最低の役所。福島の現場に職員を常駐させるべき。

2012-09-12 19:31:50