百獣王ゴライオン感想

百獣王ゴライオン全52話の感想です。唯一のゴライオン感想ページに……なるかもしれないです。
4
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

ただ、前者の方法だとひとりでに折れた剣先が元の場所へ移動しており、その軌道でガルラの首元を貫いて逆転したわけなので、この十王剣修復のネタはまだそこまで気にならないものかもしれない。

2012-12-29 22:36:08
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

続いて、シンクラインの出生の秘密が明らかになるわけだが、シンクラインはダイ・バザールがアルテア人を略奪して孕ませた子という設定が明らかになるだけ……あれ?

2012-12-29 22:37:03
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

よく考えたらこれも第30話で明らかにされた設定である。略奪されて生まれた経緯はシンクラインは知らなかったのだと思うが、彼の悪夢で既にそのようなシーンが描写されていたからあまり驚きがないのだ。

2012-12-29 22:38:00
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

できることならホネルバの口から語られてなかったシンクラインの母の最期の経緯がやはり知りたかったのだが……。

2012-12-29 22:38:27
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

あとスパロボWではシンクラインはアルテアの貧しい女が母だって紹介されていた気がするけど、母の身分については全く描写されていなかったなりよ。シンクラインの悲劇を強調するために改編したとか?

2012-12-29 22:39:06
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

……とにかく、今回の脚本。「今までの脚本を読まずに書いただろ!」って突っ込みを入れなければならない。残念ながら次回の脚本もその人なのである。

2012-12-29 22:39:56
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

演出側の改編ではないかって思ったけど、ラスト2本のコンテは田口監督なので、仮に監督がそのような改編をした場合、「シリーズの監督が脚本を把握していない」事態が生まれてしまうのであまり考えたくない。実際ラスト2本書いた人はそれ以外でゴライオンにかかわっていない。

2012-12-29 22:41:09
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

その脚本家の吉野次郎さんについて。どうやら故・飯島敬さんの変名であり、コン・バトラーVからゴッドシグマまでのプロデューサーを担当されていた方のようである。

2012-12-29 22:42:04
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

つまり長浜路線に携わってきた方をラスト2本の脚本に招いて、長浜路線っぽい終わり方を目指した経緯をたどったことになるのかもしれない。コンテを担当した田口監督も長浜路線になじみが深い方である。

2012-12-29 22:43:27
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

ちなみに50話も田口監督が山崎久名義で脚本を担当されていた。田口章一名義で長浜作品にかかわられており、やはりラスト3本で長浜路線への軌道修正とかを図ったのだろう。

2012-12-29 22:44:28
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

ただ、長浜路線の再現はともかく、それまでの経緯を無視したような展開は正直いかがなものかと思うなりよ……。

2012-12-29 22:45:04
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

最終回……Bパートでの活躍度について。銀の弟>ネズミ一家>(越えられない壁)>黄金&ファーラ姫&その他。

2012-12-29 22:46:00
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

まさか、マスコットのネズミ一家よりも黄金達が何もできないまま終わってしまった、とんでもない決着のつけ方である。

2012-12-29 22:46:35
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

一応擁護するとゴライオンはガルラ城を陥落させる活躍をしたんだけど、シンクラインと亮の決戦においては何もできないまま茫然としていたんだよね……。

2012-12-29 22:47:25
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

黄金はまだしも、5人の中で最も成長劇が描かれたファーラ姫が最終回において何もできないままって考えるとすごく複雑。最終回の主人公は銀の弟だったのだ。

2012-12-29 22:48:18
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

ちなみに銀の弟・亮は最終回を含めてわずか4回しか登場していない。彼は兄の敵を討つ!とシンクラインへ殴り込みをかけるのだが、そもそも銀を殺したのはホネルバであり、シンクラインは全く関係ない。

2012-12-29 22:49:18
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

ちなみに宇宙ネズミがシンクラインの目をつぶす活躍をして、人質にとらわれた銀の弟が反撃に出るきっかけを作っているのに、何をしているんだ黄金達は。

2012-12-29 22:51:13
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

改めて活躍度について。銀の弟(俺のことはどうでもいいからシンクラインを殺せと黄金達に頼む。最終的にはシンクラインと道連れになって転落死)、宇宙ネズミ(シンクラインに奇襲を仕掛けて、銀の弟の反撃を支援)

2012-12-29 22:52:24
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

黄金達(銀の弟を見殺しにする奴は仲間じゃない!との理由で動かない。そのためゴライオンがシンクラインに破壊されかけても何もすることができなかった。あくまで彼らが主人公である)

2012-12-29 22:53:26
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

という感じで何とも言えない最終決戦の幕が下りたが、その後の後日談についてはふと面白いものを感じた。

2012-12-29 22:53:55
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

最終回、ゴライオンのパイロットたちを英雄と称えるパーティーにおいて、彼らは姿を見せることはなく自然と戯れるように昼寝をしていたのである。

2012-12-29 22:54:40
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

今までの経緯を見て感じたことは、黄金達ってロボットアニメ史においてかなり欲のない主人公たちではないだろうかって思う。

2012-12-29 22:55:23
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

黄金が名誉を求めない性格なのは第47話で分かっているが、それだけでなくゴライオンのパイロットとしての実戦&訓練以外でも彼らが率先してアルテアの民へ施しをしたり、戦災に遭った街を修復したりしているのである。

2012-12-29 22:56:26
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

ちなみに彼らの生まれ故郷ではないのにでも関わらずである。また彼らが慈善事業を命令する側ではなく、自ら土木作業とかに従事しているのである。

2012-12-29 22:57:30
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

正直アルテア側からゴライオンのパイロットとしての任務が終わったら働く場所があるか保証できないって言われているのにである。何が彼らをそこまでしてアルテアのために尽くさせるのだろうか。既に故郷がないからであろうか。

2012-12-29 22:58:32
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ