おはなしの生まれ方(発想の源)の勝手な分類まとめ

おはなしの作り方(想像の仕方)の勝手な分類まとめ - Togetter http://togetter.com/li/398199 これを受けてのrlldi (@rlldi) さんの連続POSTが非常に興味深かったのでまとめました。 誰でも編集可能にしましたので、感想・反応まとめ等追記されたい方はぜひ。 続きを読む
322
うめしゅ @8umeshu8

カメラマンブリーダーかな

2012-11-01 11:17:21
幻(げん) @atoti_kulusisu

ブリーダー記録者かなぁ>RT

2012-11-01 11:19:23
プロトアーサーチャレンジ44連敗中 @kuro1_130

勝手に動きやがって(自キャラを見ながら

2012-11-01 11:23:00
さーや @saya_esp

ブリーダー>カメラマン記録者、って感じかしら・・・

2012-11-01 11:22:29
@negio

この分類もオモシロイネーなのでRT 多分ピタゴラスだけど設定厨だし記録者の気も演説者の気配もある

2012-11-01 11:51:45

自分のタイプについて分析されてるツイート。

赤羽チカ @akabane_chika

面白いですね!私は【カメラマン】タイプっぽいです。ページがないのに膨らんでいき大長編になりそうな気配が担当さんが頑張って押さえ込んでます。個人的には【ブリーダー】になりたいです。。。 http://t.co/Z8O6URl6

2012-11-01 09:21:10
@Hiyoko_T

ん……キャラの暴走はよくあるけど、ブリーダータイプというよりはカメラマンタイプかな。 ≫ おはなしの作り方の分類 ver.rlldi - Togetter http://t.co/Ucresg7B

2012-11-01 09:51:12
CAFFEIN(かふぇいん)11/19ボマスE75 @caffein89

漠然とした世界観の設定から、描きたいシーンや会話を思いついて、前後や舞台を埋めていくのは、ピタゴラ師なのかな?カメラマンな気もするぞ

2012-11-01 12:00:09
CAFFEIN(かふぇいん)11/19ボマスE75 @caffein89

絵を書く時も話作る時も全体的にふわーっと描いて、一部だけ妙に細かく書き出したりして、あとを惰性で埋める

2012-11-01 12:02:30
@ma_kaede

おはなしの作り方の分類 ver.rlldi - Togetter http://t.co/UrnhPHU6 オリジナルならブリーダーカメラマンタイプかな…。二次はキャラが既にいるけど、キャラ重視には違いない

2012-11-01 12:01:55
@ma_kaede

その昔、漫画を描くときにはキャラよりストーリーやテーマ、設定などを先に作りそこにキャラを乗せてけみたいな事を言われて話が描けなくなったことがある。キャラ先行ってそんなにいけないのか…と。描けなくなっちゃ意味ないじゃんね。

2012-11-01 12:07:12
-ᴥ- @nicelllnice

朝方のお話のタイプ、わたしも完全にカメラマン… カメラマンというとカメラマンに悪いくらい会話の切れ端しか浮かばない だから漫画におとしこむのむずかしい 会話しかしてないから

2012-11-01 12:05:39
-ᴥ- @nicelllnice

しゃべりながらしていておかしくない日常の動作を足すようにしてる つもり

2012-11-01 12:07:36
m_036 @m_036

これ興味深かった。僕はカメラマンかな。RT @rlldi: 深夜に連続ツイートしたものをhazardlampさんがまとめてくれた!ありがとうございますー。 おはなしの生まれ方(発想の源)の勝手な分類まとめ http://t.co/zSdbxoZ1

2012-11-01 12:06:30
m_036 @m_036

ある状況下に置かれたキャラクターがどんな選択をするのかによってそのキャラクターが描かれていれば良いく。って思ってる部分もある。これはブリーダー要素なのかな。

2012-11-01 12:11:11
森田せらぎ🐑 @seragieeen

すごく面白かったので。連投RT失礼しました。 私は長さ関係なくピタゴラ方式で組んでるなぁ…。短い話の場合はスポットタイプというべきかな…

2012-11-01 08:49:01
森田せらぎ🐑 @seragieeen

ぽこぽことイベント(見せ場)並べて、組み立てる手順考えて繋げてって、最終的に辻褄合わせる感じなのでメッセージ性みたいなのを軽視しまくり…

2012-11-01 09:00:50
森田せらぎ🐑 @seragieeen

閃きと練り込みが別物でだと落とし込みもちゃんとできそうでいいなぁ

2012-11-01 09:08:22
櫻井水都 @sakuraiminato

すっげ興味深い>連続RT 私は演説家カメラマンブリーダーのミックス型かなあ

2012-11-01 08:49:51
櫻井水都 @sakuraiminato

話浮かぶ時に、テーマからな場合とシチュエーションからの場合とキャラからの場合がある。むしろそれら複数がいっぺんに立ち上ってくることが多いかな? たとえば、「こういう性格のキャラを思いついた、その性格はこんな生い立ちにより形成されたもので、その性格ゆえに周囲とこんな関係にある」とか

2012-11-01 08:52:20
櫻井水都 @sakuraiminato

その取っ掛かりがどこかってのは、作品による。「こんなシチュエーションを思いついたがそれを成立させるためにはこういうキャラがいる必要がある」とか「こんなテーマで話を書きたいが、そのテーマはこんなキャラの存在によって浮き彫りにしたい。このキャラは周囲とこんな関係に…」てのもありかなー

2012-11-01 08:56:47
櫻井水都 @sakuraiminato

例に挙げた、テーマとかキャラの性格形成過程とか周囲との関係性とか、の総体がストーリーになってくわけですね。だから「このジャンルを書きたい!」とかいう括りは無いのです。まあ人間薄いから似通っちゃいますけど/(^o^)\ ちなみにこの流れは歌詞でも大差ありません。若干テーマ主導かな?

2012-11-01 08:59:47
櫻井水都 @sakuraiminato

あーだから私の書くもんは後から新設定が追加されんのかw 着想を得た時点で、テーマとかキャラとかシチュエーションの周辺の設定しか浮かんでなくて、世界全体がどんな仕組みで動いてるかは、おもにキャラの動きを追う中で明らかになるみたいな

2012-11-01 09:04:43