正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

20121102 原子力規制庁 第12回定例会見(14:30~)

0
toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス! @tossact

えっとなんだっけ?「 規制庁ブリーフィング 【14:00】から」か、忙しいね。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/CXSuTp2s)

2012-11-02 13:56:31
ドラえもん @jaikoman

規制庁側があと30分ってなってるけど、14時30分に変更になったの? #iwakamiyasumi3

2012-11-02 13:58:22
ドラえもん @jaikoman

取材ヘリ3機がうるさくて現地調査に支障が… (TдT) #iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:02:54
ドラえもん @jaikoman

固定だった規制庁カメラが動いてたのな。中継要因募集してたけど。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:26:26
ドラえもん @jaikoman

平成24年11月2日(金)14時00分 ~ 規制庁ブリーフィング 冒頭 森本次長のほうこく連投するべ。 #iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:28:53
ドラえもん @jaikoman

保安院佐藤:次長から先ず報告がある。規正庁森本:先ず最初に★関西電力大飯原発、敷地内破砕帯現地調査について。転記はあまり良くないが、予定されていた工程が順調に進んでおり、現在もまだ続いている報告を受けている。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:29:22
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:実はちょっとお願いがある。現地からの報告によると、現地上空で報道機関のヘリが少なくとも3機と聞いているが、飛んでおり、音が大きいため、調査団の有識者間の話す声が聞こえない状況が生じている。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:29:48
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:お願いではあるが、あくまで現地でしっかりした調査をしていただくことが目的なので。調査に支障が出る取材はちょっと困る。午後の取材、今後も同様の調査を他の原発でも行う予定なので、その際の取材にどうか配慮をお願いしたい。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:30:01
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:それでこの現地調査、本日終われば4日日曜日にその評価会合を行う予定だ。★2番目。道府県の原子力防災担当者連絡会議、これについては先ほど取材を頂いた。現在、その連絡会議を進めているところだ。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:30:31
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:★三番目。来週の会議、あるいは要人面会関係だが、来週は7日水曜日に定例の規制委員会を行うのが一つ。もう一つは11月9日金曜日、10時から安全基準関係の検討チームの第三回をやる予定。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:30:47
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:★東電福島第一原子力発電所関係だが、本日午前中に電源盤をつなぐケーブルから煙が出ていることが確認されたということだ。既に煙は止まっており、原子炉冷却にも大きな支障は出ていないとうことだ。このトラブルによる作業員の怪我などもなく、#iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:30:59
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:周辺空間線量も変化ないと報告を受けている。規制委員会としては保安検査官が現場確認を行なっているところだ。以上だ。保安院佐藤:只今から質問を受ける。質問は完結にな。マイクが届いてから所属と名前をいってから質問するんだぞ。いいな。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 14:31:28
ドラえもん @jaikoman

平成24年11月2日(金)14時00分 ~ 規制庁ブリーフィング 質疑連投しまふ。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:45:27
ドラえもん @jaikoman

電気新聞 山田:国会同意人事だが、今回の臨時国会で欠けることになると思うが、どういう順番というかスケジュールで国会に諮るのか分かれば。規正庁森本:大変申し訳無いが同意人事については規制委員会としては受けさせて頂く立場なので、#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:14
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:それについてはコメントは控えたいと思う。電気新聞 山田:諮ることは間違いないんだな?規正庁森本:そこも含めてコメントは差し控えさせて頂きたい。電気新聞 山田:法律の流れに沿っていけば、諮るはずだと思うが。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:20
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:法律の流れでは諮るというのと緊急事態宣言という通知をするという事で、そうしないという二つの道があったかと。法律上は二つの道があったと思う。電気新聞 山田:舞え確認したときは通知をする手段を執らずに首相が任命する、で、#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:23
ドラえもん @jaikoman

電気新聞 山田:国会が開かれたら速やかに諮るという流れをとったと聞いたが。そう考えると国会に諮るのが当たり前かと思ったが違うのか?規正庁森本:それも含めて。法律的なこと、実態がどうかという事であれば、後ほどまた説明する事が出来るかと思う。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:28
ドラえもん @jaikoman

電気新聞 山田:あ、わかりました。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:30
ドラえもん @jaikoman

新潟日報 前田:今日の原子力防災担当者連絡会議だが、もし分れば何人ぐらい参加されているか?分らなければ後ででも。規正庁森本:はい。はい。新潟日報 前田:先日の委員長会見で地域防災計画のひな形のようなものを一緒に作れれば、#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:35
ドラえもん @jaikoman

新潟日報 前田:という事を委員長がおっしゃっていたが、その進捗状況と地域防災計画策定マニュアルとそのひな形は同じものなのか、また別で考えているのか?規正庁森本:委員長が要するに地域防災家格の策定に資するように。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:39
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:例えばそういうひな形のようなものという事で、話しがあって、それについては今担当課の方でどうやるか検討している。また、マニュアルについても並行して進めているので、今ひな形的なもの、マニュアル的なものをどういう関係にするかも含めて、#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:43
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:今担当課の方で検討している。新潟日報 前田:一緒か別か、というのもまだ決まってないのか?規正庁森本:はい。要すれば地域防災計画を自治体で作って頂くときに、それに参考になるようにという主旨なので、#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:46
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:それにとって一番ベストは何かと言うのを検討している状況だ。新潟日報 前田:ありがとうございます。#iwakamiyasumi3

2012-11-02 15:50:48