12/11/3-4官邸情報他

0
リンク www.jiji.com 時事ドットコム:首相動静(11月2日) 午前7時31分、芝博一官房副長官、三谷光男、川上義博両首相補佐官が公邸に入った。 午前8時28分、全員出た。同29分、公邸発。同31分、国会着。同32分、院内大臣室へ。同38分、閣議開始。 午前8時
リンク www.jiji.com 時事ドットコム:首相動静(11月3日) 午前10時、公邸発。 午前10時9分、皇居着。文化勲章親授式に出席。 午前11時4分、皇居発。同13分、公邸着。 午後1時30分、芝博一官房副長官、斎木昭隆外務審議官、佐々木伸彦経済産業審議官、外務
リンク www.jiji.com 時事ドットコム:首相動静(11月4日) 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。 午前中は来客なく、公邸で過ごす。 午後0時30分、斎藤勁官房副長官が入った。 午後1時、斎藤氏が出た。 午後1時32分から同34分まで、報道各社のインタビュー。
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

10日前(10/21)、2年間の民間登用の任期を満了して、内閣官房(内閣広報室)審議官の職を退官した。一握りの《できた事》、山のような《できなかった事》。少しは胸を張れる事、皆に詫びねばならぬ事。これからきちんと整理したい。「1人の変わった経験」で終わらせない為に。

2012-10-31 02:16:37
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

日経ビジネスON LINE(10/30)記事http://t.co/TDR01E2N①◆民間人に戻った僕=下村に、古川・前国家戦略相が熱弁:「今我々が直面している原発政策の問題は、実は《将来、原発ゼロを目指すか否か》という問題ではなく、《否応なく、原発がゼロになる》という問題」

2012-10-31 02:17:28
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続きhttp://t.co/TDR01E2N②◆古川前大臣「今回の『革新的エネルギー環境戦略』(2030年代に原発稼働ゼロ)に対して、矛盾しているという批判があるが、そもそも事故以前の原子力政策自体が、大きな矛盾を抱えていた」←矛盾を正す過程は、やはり矛盾を起点にするしか無い。

2012-10-31 02:17:55
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続きhttp://t.co/TDR01E2N③◆古川前大臣「気づいていても深刻に考えず、解決を将来世代に先送りしてきた。しかし福島原発事故で“パンドラの箱”が開いてしまった。これから、原子力政策が抱えてきた矛盾が次々と噴出してくる。これ以上、矛盾を放置することは許されない」

2012-10-31 02:18:12
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続きhttp://t.co/TDR01E2N④◆古川前大臣「高レベル放射性廃棄物や使用済み燃料を埋設する『地層処分』は、米英独仏加どの先進国でも実現できていない。これまでの原子力政策は、このバックエンドの問題を、『いずれ実現できる』という楽観を前提にして先送りしてきた」

2012-10-31 02:18:30
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続きhttp://t.co/TDR01E2N⑤◆古川前大臣「先月11日、日本学術会議は『現在の科学では、日本で地層処分を行うことは不適切』=暫定保管を行うべき、と提言した。となれば、捨て場所の無い廃棄物を無制限に増やすことはできず、遅かれ早かれ、原発は稼働できなくなる」

2012-10-31 02:19:05
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続きhttp://t.co/TDR01E2N⑥◆下村「原発をゼロにすると電力料金が上がり、日本経済がおかしくなる。無責任だ、という批判にどう答える?」⇒古川前大臣「逆に伺いたい。『では、この高レベル放射性廃棄物と使用済み燃料の最終処分を、どうすればよいとお考えなのか?』と」

2012-10-31 02:20:19
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続きhttp://t.co/TDR01E2N⑦◆古川前大臣「この問題に対する明確な解答もなく、ただ原発維持を主張することは、それこそ国民、特に将来世代に対する極めて無責任な姿勢。“国民的議論”でも、原発ゼロを主張する方々の中には、このバックエンド問題を理由とする方も数多くいた」

2012-10-31 02:20:42
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続きhttp://t.co/TDR01E2N⑧◆下村「国民的議論では(2030年時点の原発依存度で)3つのシナリオを提示したが、結果的には“15%と0%の間”のような、中間案よりやや脱原発色の濃いポジションで決着した。となると、そもそもああいう3択を示した意味は何だったの?」

2012-10-31 02:21:01
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続きhttp://t.co/TDR01E2N⑨◆…と、この調子で古川前大臣への僕の質問はまだ続く。「8月下旬、『戦略』作成に着手の時点での胸中は?」「策定に向けての意見調整は大変だったでしょう?」「政府の外に出て、これから何を?」等々。あとは原文を読んで下さい!

2012-10-31 02:21:27
木下黄太 @KinositaKouta

@ken1shimomura なんでこんな質問されるのかな。

2012-10-31 02:23:28
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

@KinositaKouta なんでこんな質問されるのかな。 ⇒そりゃ勿論、この回答を引き出す為に決まってんじゃん。原発護持派と反原発派との距離が果てしなく遠のいて、もう相手の言ってる事が聞こえないぐらい離れちゃってる中、何とかこういう問答から復活させたい。真剣に原発無くす為に。

2012-10-31 02:37:57
木下黄太 @KinositaKouta

@ken1shimomura 下村さん、こういう問答から、なんとかなる状況は、もう終わっている気がしますが。僕が、悲観的すぎますかね。

2012-10-31 02:39:47
平 智之 @tairatomoyuki

【事務連絡】平智之×守田敏也氏による緊急対談のご案内。日時:11/4(日)18:15~場所:ひとまち交流会館→http://t.co/Z603p1e6、予約不要500円程度のカンパ制(託児希望の方はkyoto.kodomo.inochi@gmail.comまで)

2012-10-31 19:29:30
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

いや、判りません。ただ、あまりにコミュニケーション不全に陥ってる社会の現況を見るにつけ、僕は敢えて逆に「楽観的すぎる」ぐらいのポジション取りをして、行ける所までトライしてみたいと思ってます。それでダメなら、また考えます。←@KinositaKouta 僕が、悲観的すぎますかね

2012-11-01 01:45:47
TOMODACHI @TOMODACHI

新しいTOMODACHIビデオを公開: 「TOMODACHIサマー2012ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム」 フルタニ エミリー作 http://t.co/RXdamE1Q

2012-11-01 09:35:09
CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

タニムラボレター No.005 特別報告 茶葉の放射能汚染 | 原子力資料情報室(CNIC) http://t.co/MTSVl4tr

2012-11-02 14:24:22
谷岡郁子 @kunivoice

来週の火曜日、復興予算奪還プロジェクトは埼玉県に疎開している双葉町の人々に会いに行きます。中間保管施設問題と補償、生活再建支援、除染事業に関する予算が主なテーマ。その他、除染の現地視察や山形への避難者のヒアリングが週末の予定です。

2012-11-02 16:20:48
谷岡郁子 @kunivoice

そのとおりですね。私も40年前からの米国の変化には大きなものがある、とりわけ9/11以降は劇的だと感じますし、日本はこれを追っています。@aki0816 @takeshikunhi 堤氏の貧困大国アメリカのシリーズを読むとロン・ヤス関係以降のこの国の政策の流れがよくわかります。

2012-11-02 16:25:22
谷岡郁子 @kunivoice

山形に避難した人々はもちろんのこと、これらの人々を支える活動をしている人々、サポートしている山形県や自治体のニーズもあると思います。関係者からヒアリングをします。@mounntenncurisu 山形の仲間の為にも、よろしくお願します。

2012-11-02 16:39:10
谷岡郁子 @kunivoice

大学の認可申請の基準やプロセスが完璧であるとは私も思いませんが、受験期を目前にした現時点での田中文か大臣の新設不認可はあまりに唐突で大学運営に関する無知を明らかです。審査を審議会が行うのは、私学の自主性を国家介入から守る為のもので、大臣にはその結果の尊重義務があります。

2012-11-02 17:17:31
はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ❣ @hatatomoko

原発ゼロでもCO2・25%削減は可能。省エネ・節電と旧式火力発電の高効率化(LNG・MACC+最新型石炭火力)。更に、他国の火力発電等の高効率化を自国削減分にカウントするオフセット・クレジットもある。高効率火力の世界展開は日本の国家戦略・新成長戦略。原発輸出など全く必要ないのだ。

2012-11-02 17:54:20
1 ・・ 9 次へ