shinagawa.redmine 第4回勉強会 #47redmine

日時 :2012/11/10(土) 13:00~17:50 定員 :64 人 会場 :文京グリーンコートセンターオフィス13階 (東京都文京区本駒込二丁目28番8号) URL :http://www.facebook.com/shinagawa.redmine 管理者 : shinagawa.redmine 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

TiDDの原則、価値とプラクティンスの領域における普遍のルール。1。最初にチケットありき SW開発の作業も課題も障害もチケットへ、チケットなしの作業不可 #47redmine

2012-11-10 13:18:11
持久力 @dmp

最初にチケット作るとき、不具合調べてからチケット作るみたいなときは No Ticket, No Work が実践できなくて困る #47redmine

2012-11-10 13:18:30
持久力 @dmp

議事録、報告書もWikiかー。他の人にWiki記法教えないといけないなぁ #47redmine

2012-11-10 13:19:12
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

2.青果物は構成管理に従う、プログラムや仕様書は構成管理へ、議事録や報告書はWikiやチケット集計へ #47redmine

2012-11-10 13:19:19
持久力 @dmp

チケット = {タスク、障害、課題、問い合わせ、要望} #47redmine

2012-11-10 13:20:04
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

チケットとは、製品尾変更時に管理すべき対象プロセス、チケットはワークフローで制御される、チケットは成果物や仕様ではない #47redmine

2012-11-10 13:20:11
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

TiDDにおける構成管理とは、ソフトウエア資産を記録する仕組み、ソフトウエアの変更を記録する。定期的にリリース可能なソフトウェアにラベル付け。リポジトリにリリースタグを付与、製品にビルド番号を付与 #47redmine

2012-11-10 13:21:43
持久力 @dmp

チケットは仕様じゃないんだけど、「仕様書つくる」というチケットに対して、徐々に仕様を書いていくっていうのはダメなのかな #47redmine

2012-11-10 13:21:47
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

TiDDの価値観とは、何が望ましく、なにがふさわしくないのかという基準、チケットの取捨選択にかかわる判断基準 #47redmine

2012-11-10 13:22:35
TERAJIMA Motoyuki @trmmy

QCD以外に変数がある => スコープ #47redmine

2012-11-10 13:24:17
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

TiDDによるパラダイムシフト、従来のWF開発は頻出コスト納期は固定、チケット駆動肺初はスコープを調整。地検との取捨選択でスコープ管理する、 #47redmine

2012-11-10 13:24:50
TERAJIMA Motoyuki @trmmy

QCDのQのうち機能性品質がそれに対応すると思っていたが #47redmine

2012-11-10 13:25:03
持久力 @dmp

TiDDにはQCDに加えスコープがある。納期に間に合わないときはスコープ(チケット)を切り捨てることで調整できる #47redmine これ現在進行中(しろめ

2012-11-10 13:25:20
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

プラクティスとは、現場で実践された実践技法、プラクティスは価値観に基づく行動をうながす、パターン言語で表現してみる。特定の状況のもんだにおける解決方法 #47redmine

2012-11-10 13:25:43
くっすーFPV @KusuFPV

プラクティスとは実践技法。たしかに。 ( #47redmine live at http://t.co/XS4CxDWp)

2012-11-10 13:26:25
高橋 徹 @boochnich

プラクティスをパターン言語で記述、これは大事と思います。 #47redmine

2012-11-10 13:26:41
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

問1.チケットの粒度。肥満児のチケット、タスク分割が不十分、当初のみつもりよりも倍以上の工数がかかる。作業してみたら、不明点や課題が出て状況が変わった #47redmine

2012-11-10 13:27:05
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

放置されたチケット。チケットを駒各区すればチケットは乱発されやすい、本番リリース直後に同一原因の障害を大量に登録してしまう。記述はリリースバージョンの未定の「今すぐ」チケット #47redmine

2012-11-10 13:28:11
こくぼ@Leaner Technologies @yusuke_kokubo

#47redmine 肥満児チケットをつくるくらいなら乱発した方がマシじゃないかなー

2012-11-10 13:29:38
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

No Ticket, No Commit、チケットなしのコミット不可、チケットの閉じ方、修正したソースがでグレードしたのはなぜ?障害の記録と成果物の作業履歴が動機されてない #47redmine

2012-11-10 13:29:40
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

理由がわからないコミットが多い、ソースをコミットするとき、チケットに変更理由を残してCloseする #47redmine

2012-11-10 13:30:20
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

トレーサビリティ、成果物の変更をチケットで追跡する。 #47redmine

2012-11-10 13:30:48
TERAJIMA Motoyuki @trmmy

NoTicket, No Commit チケットはコミットできる単位にする トレーサビリティが確保できるようになる それが一番の利点 (プロセスを管理する、につながる話と思われう) #47redmine

2012-11-10 13:30:53
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

タスクはチケットで分割統治、チケットは機能追加なのに、リファクタリングばかりしている。開発者が作業しやすいチケットの内容になっていない #47redmine

2012-11-10 13:31:47
持久力 @dmp

Redmineで子チケットを作れるようになったので分割統治しやすいですわ #47redmine

2012-11-10 13:31:57
前へ 1 2 ・・ 16 次へ