【セミナー】COP18・COP/MOP8を前に ~気候変動政策について今後重要なこととは~

11月16日に開催したセミナー「COP18・COP/MOP8を前に ~気候変動政策について今後重要なこととは~」の内容をまとめました。
3
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

日本はまだまだエネルギーを大量に使っている社会。使いすぎの面と、使う前に無駄にしてしまっているエネルギー。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:31:53
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

これまでの国内の温暖化対策は、原発を拡大し、最大限使用する一方で、石炭も増やしてきてしまった。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:32:34
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

産業での取組みは自主的なものに委ねてきた。部分的には、排出量の算定をやる制度などもあったし、補助金等もあった。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:33:12
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

民主党政権後、盛り上がったが、すぐに盛り下がってしまった。今年の10月、地球温暖化対策税が導入された。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:34:04
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

間接排出/直接排出の扱い、工業プロセスの扱いの問題等。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:36:12
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

これが、実質的には国の政策を先送りにする理由として使われてきた。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:37:08
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

経団連は今後、低炭素社会実行計画を採択していく予定。まだ全容は明らかになっていないが、どうやら目標は引き上げられていないようだ。また、自主的な紳士協定であり続ける問題が残る。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:38:15
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

自主的な取組みに依存しすぎるのは、今年度で終わりにするべき。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:38:39
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

また、原発依存は、大量消費社会と密接な関係があった。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:39:22
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

エネルギーの消費量の推移をみると、原発の拡大は削減量には貢献していない。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:39:45
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

エネルギー効率の推移をみても、90年代以降は横ばいもしくは悪化している。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:40:15
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

産業・発電部門での削減の可能性はまだまだあり、手段もある。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:40:48
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

日本全体の排出量の大半を大規模事業所が占めている。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:41:08
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

業務・家庭部門での省エネの可能性もまだたくさんある。研究の中には、むしろ、電気代は減少しうるとの指摘も。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:41:41
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

今後、石炭については、より対策が重要。最近、東電の入札は、石炭火発を想定している。2020年頃を想定している。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:42:48
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

資料には、気候ネットワーク・WWFジャパン共同で発表した本件に関するプレスリリースも。 http://t.co/sM57mskh #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:43:31
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

そんなことを含めて考え、「省エネ・再エネ普及」の重要性の確認。」高い化石燃料の費用を抑えることにも繋がる。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:44:45
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

25%削減はまだ十分に可能。もう無理だということを、国際的な文脈をふまえずに述べてしまうのは大変に残念。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:45:28
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

これからの政策。もう2013年にさしかかろうというのに、そのための計画が全くできていないという先進国としては非常に情けない状態に日本はある。きちんと対策を作り、国際的にもそれを誓約していくことが大事。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:46:20
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

きちんと法律を作り、2050年までにどのように減らしていくのかの計画を作る。政策をしっかり調えていく。キャップ&トレードの議論は下火になったが、改めてきちんと政策を導入していくべき。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:47:08
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

国際交渉をリードすることができるための国内の体制が大事。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:47:33
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

少しそもそも論から。京都議定書は、排出量削減に向けての共通ルールを作ったこと。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:49:02
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

排出量のカバーは確かに少ないのだけれど、途上国も参加しています。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:49:34
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

環境問題は一部の人の対策と考えられがちだが、全ての人の参加が必要。京都議定書の役割は、経済活動に組み込んだこと。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:50:20
WWFJapan_Event @WWFJ_Event

温暖化の影響に苦しんでいる途上国。先進国なら対応できるところも。資金も、技術も対応する力がない。これを温暖化交渉に組み込んでいるのが京都議定書。 #canj (live at http://t.co/d3lFpMQE)

2012-11-16 14:51:19
前へ 1 2 ・・ 6 次へ