昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

そうま・かえる新聞 予告まとめ

福島県相馬から発行されている新聞、そうま・かえる新聞 「相馬市のお母さんによるお母さんのための新聞」から 、「相馬市・南相馬市・被災地外在住の有志による、全国に向けて相馬市・南相馬市の今とこれからを伝える新聞」へ。 http://somakaeru.com/ ※バックナンバーも見られます。 続きを読む
0
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞第九号本日発行です。いつもお力添えをいただいているみなさま、ありがとうございます。配送の都合により、来週頭あたりからみなさまのお手元に届き始めるかと思いますので、しばらくお待ちくださいね。

2013-07-19 12:10:54
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞七月号紹介その1:相馬市、南相馬市は放射能被害に加え、地震による津波被害も甚大であった地域です。今号トップでは、かえる画伯によるわかりやすいイラスト付きで沿岸部について重点的にお伝えします。いろんな形の被害があります。

2013-07-19 12:18:10
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞七月号紹介その2:原発からほど近く、今も自宅へ戻れない町民も多い浪江町。今号では南相馬市にも隣接しているこの浪江町をレポートします。読み応え、あり!お楽しみに!

2013-07-20 12:43:49
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞七月号紹介その3:相馬地方との関わり続ける人々を紹介するシリーズ、今回は仙台のサウンドプロデューサー•エンジニアである佐藤ヒロユキさんのインタビューです。佐藤さんもまた震災によって人生が変わったひとりかもしれません。お楽しみに!

2013-07-21 19:53:05
かえる新聞 @somakaeru

@somakaeru: そうま•かえる新聞七月号紹介その4:相馬といえば、相馬野馬追い!だけど野馬追いって…なに??そんな疑問にお答えするべく、野馬追いの基本のキをご紹介。今年も相馬市、南相馬市で開催されます。おたのしみに!

2013-07-22 18:03:06
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞七月号紹介おまけ:今回ロゴ変更中のため、ロゴの中のかえると馬が着替え中です。ある意味、レアな号になるかもしれません。次号(にはできるかな?)の新しいロゴをお楽しみに!

2013-07-19 12:21:33

第8号の予告まとめ

第8号のバックナンバーへ(pdf)

http://xfs.jp/jQ2Gx

かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞第八号予告その1:震災後南相馬市の災害ラジオ局として誕生した南相馬ひばりFMを取材しました。震災から二年を経て、災害ラジオ局が直面する現状、そして未来とは。

2013-05-12 17:35:28
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞第八号予告その2:相馬市、南相馬市にはJR常磐線が走っていますが、震災の影響で現在も一部区間は運休しています。今回は、一部の駅をピックアップしてかえる特派員が現在の様子をレポートします。お楽しみに!

2013-05-13 13:59:17
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞第八号予告その3:3月に相馬市で仲井戸“CHABO”麗市さんのライブが行われました。その時サプライズゲストとして参加された山口洋さんとともにお二人にインタビューさせていただきました。お二人にとって、ミュージシャンにとっての震災とは?

2013-05-14 13:51:07
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞第八号予告その4:全国の声を紹介するコーナー、今回は江の島で八年にわたってゴミ拾いを続けている団体「海さくら」の代表である古澤純一郎さんに寄稿していただきました。熱いです!紙面からほとばしる熱さに火傷注意です。お楽しみに!

2013-05-15 16:53:45
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞第八号予告その5:お久しぶりのモリタズアイでは、相馬市出身の歌姫•堀下さゆりさんのニューシングル「この街に咲く花のように」をご紹介します。

2013-05-16 20:25:24
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞第八号予告その6:本日発行!編集部総出で本日発送作業です。東京にも到着しております。お手元に届くまで今少しお待ちください。今号は新しいコーナーが二つあります。一つはとてもちいちゃいので見つかるかな?探してみてください!

2013-05-17 12:10:46
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞第八号予告その7:ふたつめの新しいコーナーは、かえる画伯による一コママンガのコーナーです!今号はかえるだけどイノシシです。お楽しみに!

2013-05-18 13:21:34
かえる新聞 @somakaeru

【お知らせ】8号バックナンバーアップしました! http://t.co/O4xGXDtt0p #jugem_blog

2013-06-15 10:54:53

1つ1つ手作業でのお届けです。

かえる新聞 @somakaeru

今日は皆で配送作業です!張り切って参ります!

2013-05-17 15:29:08
かえる新聞 @somakaeru

かえる新聞配送作業中なぅです。 http://t.co/Q1NlXXs5rb

2013-05-17 20:01:34
拡大

第7号の予告まとめ

第7号のバックナンバーへ(pdf)

http://xfs.jp/M6v8e

かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞代七号予告その一 :代七号では、震災から三年目に入るこの三月を節目として、「そうまのあの時、現在、そして未来」と題して特集を組み、相馬•南相馬の様々な立場の人々に話を聞きました。第一弾は現役高校生(インタビュー当時)です。

2013-03-15 19:15:35
かえる新聞 @somakaeru

そうま•かえる新聞第七号予告その二:特集第二弾としてお話を聞いたのは、地元のスーパー•フレスコキクチの副社長さんです。あの時、住民に愛される地元スーパーはどのような思いで営業していたのか。今、これからについてもおうかがいしました。おたのしみに!

2013-03-16 11:22:17
かえる新聞 @somakaeru

そうま・かえる新聞第七号予告その3:特集第三弾は、相馬市にある和田観光苺組合の方にお話をうかがいました。海からほど近い位置にあるイチゴ狩り園は、震災で壊滅的な被害を受けました。その時、その後、そしてこれからの苺作りとは。どうぞお楽しみに!

2013-03-17 16:16:13