2012/11/19・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

5
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
ドラえもん @jaikoman

尾野:現実に蒸気の漏出が確認されて始めた3号機という所であろうという判断をしているということだ。そこは状況を見ての判断だったということだ。NHK大崎:あの、それは例の評価報告書(http://t.co/yiFtc8cn)の中でも、#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:04:39
ドラえもん @jaikoman

NHK大崎:ある種、仮定を追いてあるところもあり、つまり、推定としか書いていない。だから当然その他の可能性を排除しているわけではないということはわかっているが、例えばこの次のステップとしてというか、#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:04:43
ドラえもん @jaikoman

NHK大崎:もうその段階に入っているのではないかと思うが、もう少し詳しく中で何が起きていたかということを知ろうとする際に、やはり2号機は当時、何も動きがなかったのかと言ったら、そうではない筈で、#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:04:46
ドラえもん @jaikoman

NHK大崎:それを変化として何処に兆候を捉えるか、ということで言えば、こういう圧力のデータなんかにある種、見えている部分があるとすれば、それはどう解釈していくか、ということというのは必要なんじゃないかと。#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:04:50
ドラえもん @jaikoman

尾野:えっと… 技術論の話ということで言えば、異論はない。それで、いずれにせよ、あの、プラントの状態をどれだけ厳密に再現できていくかということに関わってくる話であり、こちらの方はある意味、コードのモデリングの厳密さというのを #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:04:53
ドラえもん @jaikoman

尾野:どこまで高められるかというか、そうしたものが現実をどこまで再現できる能力を固めることが出来るか、そういったようなことに多分に依存してくることであり、コード自身の改良、改善ということよりも、別途いろいろな努力をしているところだ。#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:04:58
ドラえもん @jaikoman

尾野:で、そういう事をしていくと、現象利害というのは、少しずつ、よりメッシュの細かいものになっていくと思うので、そういう努力は今もしているし、これからも指定校と思っている。で、こういったようなことはある意味、#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:01
ドラえもん @jaikoman

尾野:学問的に関心があるところだから、ええ、そういう事は引き続き努力していく部分だと思ってんですけど。ま、現時点で、それのメッシュで者が言えるほどの、ええ、分析手段を、まあ有していたり、使っているかというと、まだそこまで行ってないので。#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:16
ドラえもん @jaikoman

尾野:ええ、まあ、そういう意味では、あの、今がどうですかということは示せないが、ええ、まあ、ある意味、コードの挙動だな。プラント挙動のコード化というのは、大事な架台ということで言えば、あの、おっしゃることに特に異論はない。NHK大崎:わかりました。#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:20
ドラえもん @jaikoman

時事松田:幾つか確認だ。手作業で間引いたのは、手作業をやっていた人は本社の人?本店? 尾野:こちらで。はい。時事松田:2Fに関してはモニタリングポストは段々時間を追っていったと思うが、3月後半から4月の辺りというのは、#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:24
ドラえもん @jaikoman

時事松田:モニタリングポストの健全性ですな。大量に降ってきて、要するにぐしゃっと降ってきちゃってという。そこは確認されてんのか?尾野:えっとお、すいません。後半のほうがどうかとか、その当時どうだったかということはわかるが、#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:27
ドラえもん @jaikoman

尾野:あの、たしかに周辺に、あのう、降下物が落ちてくると、あのう、モニタリングポスト自身がバックグラウンドが上がってしまうということがある。ですので、いずれにせよ現状、使用に耐えるような状況にもちろんしていると思うが、#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:31
ドラえもん @jaikoman

尾野:随時そういう影響はなかったとはいえないような状況にだんだんなってきているというのは、こりゃあ一方で事実だと思っている。時事松田:いえ、あの、なので、何も1Fの要するに状況とか、当時の風向きとか色々やっているのを #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:34
ドラえもん @jaikoman

時事松田:2Fのデータを使って、まあ、学問的見地に近いんすけど。あの、さ、さ、再現するには手がかりになればいいとはあ思うが、あの、そういったバックグラウンドの、また、#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:37
ドラえもん @jaikoman

尾野:あ、そういうことすか。そういう意味では、現実には条件の確定はあっても難しいと思う。w はい。時事松田:要するに一応のバイアスだったらいいが、まだらに影響が出ちゃってるんで、2Fのデータを持ってして1Fを推測するというのは、#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:42
ドラえもん @jaikoman

時事松田:○×△※ 正確さを追求するには難しいんじゃないかと思うが。尾野:それはおっしゃるとおりだ。時事松田:わかりましたわかりました。東電石橋:これを持って本日の会見を終了する。~ 終了 18時28分(58分)#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:05:51
ドラえもん @jaikoman

【質疑1/3】 NHK(2Fモニタリング一部未公表*)→ 時事(2Fモニタリング一部未公表*)→ 朝日(2Fモニタリング一部未公表*)→ 東京(2Fモニタリング一部未公表*)→ 毎日(2Fモニタリング一部未公表*)→ ファクタ(廃炉費用見通し)→ #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:14:03
ドラえもん @jaikoman

【質疑2/3】 朝日(2Fモニタリング一部未公表*)→ 読売(2Fモニタリング一部未公表*)→ 村上(2Fモニタリング一部未公表*・圧力容器下部、プール水温・建屋二重扉の現状)→ NHK(2Fモニタリング一部未公表*)→ #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:14:07
ドラえもん @jaikoman

【質疑3/3】 時事(2Fモニタリング一部未公表*)→ #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:14:11
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 魚介類サンプリング 最高は小高区沖合15km付近10月25日採取のコモンカスベ246Bq/kg。会見メインは17日NHK報道で指摘された2Fモニタリング(3月15日~4月3日)一部未公開部分を公開。続く #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:14:57
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 続き 欠損理由は3時間刻みで直近の値を手動入力に切り替えたためで全体の傾向を把握するのに問題ない釈明。 データは東電が持っているのに(東電が?)状況把握するのにHP公表問題ない説明の意図が理解出来ず…。続く #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:15:02
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 続き また、保安院のHPを確認したら随時データを提供しており欠損部分は公開されている事の主張(隠蔽の意図ない)の2点のみの報告で3時間毎に変更した理由やHP公開経緯など一切説明なし。NHK中心に時事が反論気味に絡む質疑。続く #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:15:13
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 質疑はほぼ2Fモニタ。2Fモニタリングポストも一部津波でやられて機器の電源を確保するため自動伝送から人間が打ち込む手動に切り替え、保安院に報告していたがHP担当側が公開側で3時間に一度に。でも世間公表のHP担当は東電本店側。#iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:15:32
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 続き 概ね毎度の当時は大変で忙しかったの説明に終始。質疑は、この2Fモニタデータがこれまでの事故進展プラント影響や5/24公表放出量評価に与える影響に関してなど再評価の必要性や、技術的に評価出来るかどうかの知見の話で、続く #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:16:07
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 続き 時事は降下物影響等難しい等々反論気味の指摘でNHKの間で揺れる尾野氏ww 隠蔽意図追求というより知見寄りの質疑に。全てのデータを受け取っていた当時保安院(寄生庁)の認識で追求あるかも。つか、無いと困るし。イジョ #iwakamiyasumi2

2012-11-20 13:16:19
前へ 1 ・・ 10 11 次へ