「2011年3月16日午前、2Fでの線量上昇データが未公開だった」という件に関する東京電力側の説明

まとめました。 東京電力の公式アナウンスがありましたらそれも掲載します。 いつもご苦労様です、ystricera様。
9
たかよし @ystricera

東電「保安院殿への連絡は通報連絡をしているがそのタイミングに合わせて伝えていた、口頭ないしFAXなり人間系の伝達

2012-11-19 18:08:32
たかよし @ystricera

(村上 2Fの件電源が不安定になるのを防止するためにと、当然11日地震直後に電源喪失して非常用電源状況は改善、手入力に切り替えた段階で人力で電源が不安定にということあるのか、11日から電源状況改善していくと考えられるが)

2012-11-19 18:11:28
たかよし @ystricera

東電「電源が不安定になることを防止するという意味は大本の電源の利用が電装関係に確実に電源確保されるという事に対して余り自信がないという状況だった。全体としてみて2Fはある程度電源確保できているがプランと安定側に優先度つけるので結果的にこちらの電源が十分確保できるか、」

2012-11-19 18:11:39
たかよし @ystricera

東電「電源側の点検もしなければいけないのである意味良かれと思ってやったという事」

2012-11-19 18:11:49
たかよし @ystricera

東電「3時間毎に国への通報と併せて連絡はしていたが?が尽くせなかったということで今回HPデータは更新しましたのでよろしくお願いします」(NHK大崎 2F数字は1Fプラント状況判断に一義的には用いていないということだが5月の拡散評価では当時のイベント3号機にあったのではと仮定)

2012-11-19 18:15:47
たかよし @ystricera

(1Fモニタリングポスト午前中何度かピーク 2Fはそれより早い段階9時過ぎ80μSv/hそれ以前のトレンドより高く、風向きの関係もあるのかもしれないが別途やっていただきたいと思うところある、3号機白煙の関係か、別にあるか、1F数字との整合性も考えて重要なデータではと)

2012-11-19 18:16:50
たかよし @ystricera

東電「データはおしなべて大事な物と思っている、あの時点で評価していたのはある程度距離が離れているもので動かすとその間の気象条件が逆解析できるくらい厳密にわかってないとプラント側の動きに繋げるのは現実的に難しい、そういう意味で1Fで目視されている状況とオブザベーションで評価」

2012-11-19 18:18:02
たかよし @ystricera

(離れているところだが南側の2F変化で生じている要因担っているかもしれないと考えるとそれが3号機イベントとの関係で整合性とれるのかと見ていくこと今後も含めて意味があるのではと)東電「今後というといろんな議論あるかと思う。」

2012-11-19 18:20:50
たかよし @ystricera

東電「一点補足するとモニタリングポストに感度が出るのはモニタリングポストの真上にプルームでた時、それと非常に強いγ線がプラントから出ると発電所に近い測定点は感度良く状況拾っていく、今回大量の放射性物質に至っているイベントがどこかを見るのが大きな課題だったのでそういう意味から」

2012-11-19 18:21:08
たかよし @ystricera

東電「正門付近データを中心に見ているが大きな放出に関して見るには十分拾えると考えている、大きくないものでも近い方によれば大きめの感度ででるが網羅性あるデータとしては正門ゲートデータ使うことには合理性あると考えている」

2012-11-19 18:21:14
たかよし @ystricera

(時事松田 手作業で掲載を間引いたのは本社にいる人)東電「こちらで」(モニタリングポスト段々時間を置いていたがMPの健全性は確認されているか)東電「後半どうだったかということはありますけど確かに周辺に降下物が落ちてくるとMP自身がBG上がるということある」

2012-11-19 18:27:58
たかよし @ystricera

(2Fデータ使って学問的知見から再現するのはいいがバックグラウンドの)東電「現実的には条件の確定は難しい」(2Fデータで1Fデータ推定するのは学問的には正確さを追求する意味では難しいのではと)「おっしゃるとおり」

2012-11-19 18:28:47
たかよし @ystricera

「2012/11/19・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見」をトゥギャりました。 http://t.co/8DKkLS94

2012-11-19 18:39:22