20121120 東電会見(17:30~ )

0
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電福田:これは要は作業で水を抜くときに手動弁を上げて水を抜くということである。で、ここは通常運転中は閉じている、黒くなっているのは閉じているバルブだということだ。で、そういう意味で通常ベントをしていく時には凝結水ぐらいがどんどん左側の図のように、#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:45:35
ドラえもん @jaikoman

東電福田:ベントはするが水が含まれている場合は凝結水として建屋のドレンの方に勾配で下がって落ちていくという形状になっている。毎日 西川:そうすると凝結水というのは別系統で、別の処理をするということか?#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:45:41
ドラえもん @jaikoman

東電福田:そうだな。(汚染)水として叉処理をすることになろうかと思う。毎日 西川:で、今回はそれが外に出ちゃった、そういうことか?東電福田:そうですな。本来は空気だけが出ていく所に水も一緒に出てしまったということろだ。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:45:46
ドラえもん @jaikoman

毎日 西川:このプラグを設置したままだったというのは作業ミスなのか?それともなにか必要があって?東電福田:そのあたりも含めて、作業の経緯も含めて、今原因の調査をしているので、現象としてはこういう事だとわかっているが、そのあたりは調査中だ。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:45:51
ドラえもん @jaikoman

毎日 西川:つまり聞きたいのは、本来はこれは外すべきものだったのかということだ。東電福田:えっと、そういう意味では今、作業をしていたので、作業をするのに必要なプラグではあったが、そういう意味でその時にプラグをする評価が適切だったか、#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:45:55
ドラえもん @jaikoman

東電福田:という事になるかと思うが、そのあたりは今調査中だ。毎日 西川:わかりました。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:45:58
ドラえもん @jaikoman

フリー村上:★★このサリーの水漏れの件だが、先ほど細かいことを確認するとおっしゃっていたが、念のためお尋ねするが、このホース交換作業に伴う閉止プラグの設置ということだが、これ自体は何時設置されたか今の時点で分かるか?#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:46:02
ドラえもん @jaikoman

東電福田:★★11月16日だ。フリー村上:ちなみにこの漏洩箇所がパトロール中に確認されたということだが、これの直前にこの場所をパトロールで確認したのは何時ぐらいになるのか?東電福田:当日の6時にまた別の作業をしている方がパトロールをされている。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:46:06
ドラえもん @jaikoman

東電福田:その時には漏えいはしていなかったという。フリー村上:同日の6時か?東電福田:はい。フリー村上:わかりました。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:46:11
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:今のサリーの漏えいだが、漏れた176リットルはもう拭き取りは終えたのか?東電福田:先ほど申したように13時ごろ拭き取りを完了している。フリー木野:★★作業した方の被曝量はどれぐらいだったか?#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:46:14
ドラえもん @jaikoman

東電福田:ン、 コレ、 ン、 ア、 チガウ… シリョウ ア ちょっとすいません。まだ、作業をした方の、ア ハイッテタ? ゴメンナサイ ★★えっと、作業した、ええ、方の11名体制でやっているが、最大被曝量が0.27mSvということだ。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:46:18
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:▼作業時間は0.27mSvの方はこの場所にどれぐらいの時間とどまっていたかはわかるか?東電福田:すいません。ちょっと作業の終了時間はあるが、作業の開始時間まではちょっと確認ができていない。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:46:23
ドラえもん @jaikoman

東電福田:恐らく、えっと、漏えいが停止したのが10時10分ごろだから、それ以降に入っていると思うが、、フリー木野:以前からお願いしていて、東電福田:はい… フリー木野:当然、御社も確認、把握をされていると思うが、#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:46:26
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:要するに作業を11人体制でやって、ということは一人あたりの自家を短くするためにやっているので、この作業の開始時間と終わりの時間、全てにいたから0.27mSvというわけではないですよね。0.27というのが何分で被曝されたのか重要だと思うが。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:46:38
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:その辺のデータは持っていないのか?東電福田:えっと、まあ、あの、はい。申し訳ないが、今、手元にデータを持っていない。申し訳ないです。フリー木野:確認して頂けるか?東電福田:はい。 ソウダネ ウン ~ ゴニョゴニョ #iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:46:48
ドラえもん @jaikoman

東電福田:まあそういう意味では、これは、あの、すいません。確認はするが、11人で一斉に作業をして短時間でやっていると思うので、そういう意味で被ばく線量もそんなにいてない、そういう事だと考えている。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:47:07
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:わかりました。お願いだが、今後、多人数でやって当然一人の被ばく線量を下げる方法をされている筈なので、作業の開始時間と終わりの時間だけではなくて、一人頭どれぐらいの作業をされていたのか、それがわからないと被曝量がわからないよね。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:47:13
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:その辺、当然御社も把握されていると思うので、説明を頂ければ助かるが。東電福田:そういう意味では、今ほど0.27mSvといったのは最大の方だ。トータルでは1.4mSvである。そう被ばく線量としては。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:47:19
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:11人で1.4mSv?東電福田:そうだ。フリー木野:わかりました。取り敢えず一つの作業で一人がどれぐらい被曝するかという時間がわかると、高線量の被ばく作業にどういったものがあるか分かると思うので、その辺をちょっと確認頂ければと思うが。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:47:22
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:それと先程、10E+2レベルの処理終わった後なんで問題無いという話があったが、通常、処理が終わるとゼロ乗ぐらいまで下がると思うが、これはこういうものか?東電福田:すいません。先ほど申したのはですな。元々は^4オーダーの水が入ってきており、#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:47:28
ドラえもん @jaikoman

東電福田:処理が終わると^0オーダーだからちょうと真ん中ぐらいのレベルですかね。という話をしたところだ。フリー木野:わかりました。全ベータや前アルファは測定されているか?東電福田:得にしていない。やることを考えていない。#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:47:39
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:ありがとうございます。わかりました。ちょっと別件で。去年の9月に国の方の統合対策室の報告の方に御社から上げている情報で、上限を50mSvで管理している他人と100mSvで管理している作業員の数を出していると思うが、#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:47:45
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:これは現状で今どういう事になっているのか?その後調査はされているか確認頂ければというのと、その時にキーパーソンの人間が作業上重要なので、被曝量が増えてしまうことが架台として上がっているが、#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:47:50
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:▼キーパーソンというには、試料を見ると主任以上であるとか、10年以上の現場経験があるというのがキーパーソンで、後、放管に関しては3年以上の実務経験があるという人達がキーパーソンということだが、今、キーパーソンといえる人たちが現状、#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:47:54
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:▼毎日入っている3000人の中でどれぐらいの数がいるのか?これを確認できるか?要するに素人ばっかり3000人入ってもしょうがない訳で、どういった体制でされているのか分かるか?東電福田:去年の9月に公表している時の線量の上がっている人間は、#iwakamiyasumi2

2012-11-21 00:48:06
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ