正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

@YM_in_Bangla さんからのバングラ便り、写真つき

0
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】 この村にはサトウキビが生えていて、私たちに食べさせてくれることになりました。すると、子どもたちが水の中に入って、サトウキビを持ってきてくれたんです。ものすごくかわいくて、心温まる大好きな写真の一つ。http://ow.ly/i/38sy

2010-08-11 12:36:46
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】最後はここまで増えました。右から二番目の女の子の恥かしそうな表情がかわいい! http://ow.ly/i/38sv

2010-08-11 12:34:28
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】少しずつ増えていきます。 恥かしがり屋だけど、写真には写りたいみたい。http://ow.ly/i/38sq

2010-08-11 12:33:11
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】最初は写真を嫌がってましたが、大人たちに言われて撮らせてくれました。白と赤の服の子がかわいい!最初はこの人数ですが… http://ow.ly/i/38sn

2010-08-11 12:32:17
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】村の集落の一部です。ソーラー発電をしているところが一か所だけ。(ここには写ってませんが)。この写真のとこには電気はありません。 http://ow.ly/i/37k1

2010-08-10 13:32:20
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】信じられないくらいぱっちりしたおめめの女の子。パパが抱っこしてないとすぐ泣いちゃうんです。バングラの子、本当にかわいいです! http://ow.ly/i/37jW

2010-08-10 13:27:40
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】のどかで美しい村の様子。 http://ow.ly/i/37jM

2010-08-10 13:23:34
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】天然のパクチーも生えてます。一つとって匂いを嗅いでみたけど、紛れもなくパクチーでした(笑) http://ow.ly/i/37jG

2010-08-10 13:21:48
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】これは村にある台所。日本人的な感覚で見ると「えっ!」って思うけど、ここでご飯を作ります。いくつかの家族で共同で使っているようです。もちろんガスなんてないので、火は自分で熾します。 http://ow.ly/i/37jC

2010-08-10 13:20:14
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】これは村の小学校。生徒は10人にも満たない。中には電気がなくて、日当たりも悪いので真っ暗。バングラの公立小学校はそういう環境のところが多いようです。 http://ow.ly/i/37jw

2010-08-10 13:18:16
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】動物も至る所に。牛だったり、ヤギだったり、鶏だったり。優雅に草を食む様子を見て、平和だなーと感じました。 http://ow.ly/i/37jn

2010-08-10 13:15:59
@YM_in_Bangla

【ガジプールの村】首都ダッカから車で1時間程度。緑がたくさん。雨季なので水がいたるところで溢れんばかりになっていました。乾季はこの水が全てなくなって、黄金に光る稲が見られるんだそうですよ。 http://ow.ly/i/37ja

2010-08-10 13:14:25
@YM_in_Bangla

【バングラの食事】カッチビリヤニ。お祝い事がある時に食べます。 羊の肉と炊いたお米、スパイス10種類以上を入れて、弱火で3時間ほど炊き込むピラフみたいなものです。肉は羊だけでなく、ヤギや鶏などを使う場合もあります。 http://ow.ly/i/2XS6

2010-08-02 14:39:00
@YM_in_Bangla

ダッカの街角4:やはり温暖な土地柄、綺麗な花も道端に咲いてます。 http://ow.ly/i/2PaQ

2010-07-25 15:32:20
@YM_in_Bangla

ダッカの街角3:これも古いビルと青い空。 http://ow.ly/i/2PaK

2010-07-25 15:30:59
@YM_in_Bangla

ダッカの街角2:同じく古いビルと青い空。 http://ow.ly/i/2PaH

2010-07-25 15:30:40
@YM_in_Bangla

ダッカの街角1:今にも崩れそうな古くて汚いビルと真っ青な空のコントラストがなんともバングラらしくて撮影。 http://ow.ly/i/2PaB

2010-07-25 15:30:05
@YM_in_Bangla

この前、リキシャに乗ってたら大雨が降ってきた。最初30タカでいいよと言われたけど、頑張って漕いでくれたので35タカあげた。リキシャワラのおじさんは物凄く嬉しそうで、何度もお礼を言われた。たった5タカ(約7円)でこんなに喜んでくれるなんて。 http://ow.ly/i/2Pav

2010-07-25 15:26:29
@YM_in_Bangla

最後にバングラらしい一コマを・・・ダッカへの岐路で、定員以上に人が乗った車を発見。車内から撮ったのでぶれてますが、人の多さは伝わったでしょうか。日本では絶対に見られない光景です。 http://ow.ly/i/2IAH

2010-07-20 12:32:11
@YM_in_Bangla

仏教寺院パート3。このお寺には、日本から寄贈された仏像もありました。境内には、日本の寄付で作られた学校もあり、日本との繋がりを感じた一時でした。 http://ow.ly/i/2IAn

2010-07-20 12:23:17
@YM_in_Bangla

これは、Cox's Bazarで有名な仏教寺院の入り口です。リキシャワラに「ブッダ・モンディ」と言うと連れて行ってくれます。 http://ow.ly/i/2IAf

2010-07-20 12:20:33
@YM_in_Bangla

同じバザール内の洋服屋さん。Cox's Bazarはミャンマーに隣接しているので、ダッカでは手に入らないミャンマー風デザインのサロワカミューズやドレスが街中で入手できます。アジアン雑貨好きな方はきっと気にいると思います! http://ow.ly/i/2IA6

2010-07-20 12:19:22
@YM_in_Bangla

ショイコット・バザールでは色んなお土産が売っています。ここはサンダル屋さん。傘と扇子も売ってました。 http://ow.ly/i/2IzY

2010-07-20 12:16:46
@YM_in_Bangla

Cox's Bazar海岸沿いのショイコット・バザールの様子。バングラでは淡水パールが採れ、ネックレスやピアスなどが売られていました。天然と人工で値段は違うようです。形は不揃いだけど値段は数百~数千円と格安です。 http://ow.ly/i/2IzC

2010-07-20 12:14:23