津田大介と語る図書館 -図書館へのメッセージ

7
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
今井福司 @librarius_I

「発信の手助けをする場所に図書館はなるべきじゃないか?」 #図書館総合展 #津田Library

2012-11-22 13:15:02
myrmecoleon @myrmecoleon

日本のソーシャルメディアの人口の話。ニールセンNetView 2012/09 #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:15:12
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

津田氏: 図書館は、発信の手助けをする場所になるべき。 #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:15:48
myrmecoleon @myrmecoleon

ネット人口9000万,PCとかも使う人口6000万ぐらい,ソーシャルメディアで書き込み3000万 #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:16:31
min2fly @min2fly

#図書館総合展 #津田Library 津田さん「(日本のソーシャルメディア利用状況概観・・・非常に増えているという話) PCを使うユーザは6000万人、その3-4人に1人はソーシャルメディアを使う。ありふれたツール。・・・会場もユーザ意外にいますね、さすが。でも他でも増えた」

2012-11-22 13:16:58
myrmecoleon @myrmecoleon

ここ特異値だと思うんだがwww TwitterもFBもmixiもGoogle+もだいたいみんな手をあげてた #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:17:11
myrmecoleon @myrmecoleon

Twitterのブレイク,2009年末頃。ちょうど鳩山元首相がTwitterやると言った頃。当時は300万人くらい。あ,この会場内に当時からTwitterやってる人10人くらい知ってる気がする。 #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:18:17
min2fly @min2fly

#図書館総合展 #津田Library 津田さん「Twitterのブレイクは2009年末くらいで、2010.1.1には鳩山由紀夫さんが首相としてTwitterすると言い出したが、当時の日本のユーザは300万人。20人に1人。新しもの好きのものだったがここ3年で一気にコモディティ化」

2012-11-22 13:18:26
myrmecoleon @myrmecoleon

キーワード。リンク,ソーシャルメディアを通じて広がり,具体的な行動が促進される。オープン,参加や離脱が容易,ハッシュタグひとつの参加。 #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:21:09
min2fly @min2fly

#図書館総合展 #津田Library 津田さん「オープン。コミュニティに対してオープン。参加・離脱が簡単。ハッシュタグや"いいね!"で参加できるし、離脱も簡単。通常は参加にも障壁、抜けるのはもっと大変。ソーシャルは良くも悪くも熱しやすくさめやすい」

2012-11-22 13:21:53
suehiro, tsuneo @shiraist

参加や離脱が簡単って大きいよね。これが反原発デモにもつながっていると思う。#図書館総合展

2012-11-22 13:21:53
min2fly @min2fly

#図書館総合展 #津田Library 津田さん「プロセス。完成形を置くのではなく動いている議論が公開の場で進む。それ自身がプロジェクトの透明性や、興味喚起につながる」

2012-11-22 13:22:39
myrmecoleon @myrmecoleon

最後のキーワード。プロセス。議論や企画の過程が目でみえる。透明性,興味喚起につながる #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:22:39
今井福司 @librarius_I

「ソーシャルメディア現象を読み解くキーワード 1. リアルタイム、2. 共感・協調(感情思考の共有、3. リンク(具体的行動の促進、4. オープン(参加や離脱が容易、5. プロセス(完結したものでなくプロセスが明らか、透明性に繋がる #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:22:52
myrmecoleon @myrmecoleon

「ソーシャルメディア革命は「動員の革命」である。」 #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:23:25
min2fly @min2fly

#図書館総合展 #津田Library 津田さん「ソーシャルメディアは『動員の革命』を起こした。人が集まることの革命。絶対につながらないはずの人が、ソーシャルメディアでは簡単につながる。通常、人と知り合う機会は地域か組織に縛られていたのが、話題を追ううちに人とつながるように」

2012-11-22 13:23:56
myrmecoleon @myrmecoleon

地縁,会社の縁。せいぜい趣味の縁くらいで狭いつながりしかなかった。ソーシャルメディアでそれ以外の縁を簡易に起こしやすくなった。 #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:24:15
suehiro, tsuneo @shiraist

従来はつながらなかった人たちがつながる。 #図書館総合展

2012-11-22 13:24:32
min2fly @min2fly

#図書館総合展 #津田Library 津田さん「本来つながらない人が感情のネットワークの中でつながる。それがやめられず、依存する人も」「官邸前デモに参加した人間の一番のきっかけはTwitterで約37%。次が人づて、web告知、facebook。上位に既存メディアはない」

2012-11-22 13:25:17
今井福司 @librarius_I

(「動員の革命」ときいて、某氏の結婚式二次会勝手に中継プロジェクトのことを思い出した。直前まで顔すら知らなかったしなあ)

2012-11-22 13:25:18
myrmecoleon @myrmecoleon

官邸前デモの動員……テレビ・新聞・団体告知があわせても1割いかない。口コミとソーシャルメディアがおもなきっかけ #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:25:44
mikyossy @mikyossy

配信ありがとうございます。途切れがちですが何とか聞けてます。津田さん「このNPO何だか怪しくないかなぁと思ってもw簡単に参加離脱できるetc」ソーシャルメディアの説明例おもしろいです。お堅い場と思う中 ( #図書館総合展 live at http://t.co/d6kDMHlH)

2012-11-22 13:26:20
min2fly @min2fly

#図書館総合展 #津田Library 津田さん「20万のデモ参加者の8割はソーシャルメディアで集まった」「とは言いつつ、情報流通では圧倒的にマスメディア強し。テレビは放送すれば瞬時。視聴率1%=100万人。10%なら1000万。図書館と全く違う時間軸・数」

2012-11-22 13:26:35
myrmecoleon @myrmecoleon

でも情報流通の側面ではまだマスメディア。テレビは瞬時に,視聴率1%あたり100万人に届く。ラジオは一桁下ぐらい。新聞は一千万部・・・・・・雑誌はちょっときつい #津田library #図書館総合展

2012-11-22 13:27:07
前へ 1 2 ・・ 9 次へ