2012/11/24, 12/1 清瀬・秋津散歩

西武鉄道の作成した散歩パンフレット( http://www.seibu-group.co.jp/railways/enjoy/pamphlet/tansaku-sanpo/index.html )に従って清瀬から秋津まで散歩する旅。緑と水の豊かな散歩道の中、新旧の見所にあふれた穏やかな散歩道です。
7
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
皆無 @_caym

守衛に言ってこのようなものをもらいます http://t.co/9md2YSrh

2012-12-01 15:05:42
拡大
皆無 @_caym

さて、見て回ろう。5.明治薬科大学薬用植物園 である。 http://t.co/Hqnh3qHu

2012-12-01 15:07:30
拡大
皆無 @_caym

さすがに時期が時期だけに枯れているものも多いがこれは面白い。

2012-12-01 15:09:06
皆無 @_caym

時期が違うがそれでもうまそうだ。 http://t.co/XHsv8c1n

2012-12-01 15:09:46
拡大
皆無 @_caym

おっと、ホップ!時期に来て見たいものだ。 http://t.co/JYBvEjC7

2012-12-01 15:11:06
拡大
皆無 @_caym

メグスリノキの紅葉はちょうど見頃だ。 http://t.co/6b78D44P

2012-12-01 15:13:38
拡大
皆無 @_caym

イチゴノキ。ツツジ科。利尿効果、催眠、強壮効果があり腎臓疾患に効くとのこと。「果実は食用になる」とあるので薬用はまた別の部位かもしれない。 http://t.co/VopwmDPl

2012-12-01 15:16:07
拡大
皆無 @_caym

こちらはちょうど旬の冬瓜。消炎、利尿、緩下作用。知っている植物でも薬効を気にしたことはなかったので面白い。 http://t.co/NL5spwRF

2012-12-01 15:17:58
拡大
皆無 @_caym

この奇妙な植物は「悪魔の爪」の別名を持つキバナツノゴマhttp://t.co/bZTjzXod

2012-12-01 15:19:00
拡大
皆無 @_caym

高級スパイス、サフランである。中心の赤いめしべのみを乾燥させて利用する。美しい花だ。見るのは始めて。薬効としては鎮静、通経があるそうだ。 http://t.co/A9a5ymHj

2012-12-01 15:21:06
拡大
らああめんまん @rah_men_man

@_caym これだけで1000円くらいしそうですね。

2012-12-01 15:21:56
皆無 @_caym

これだけ見せられてなんだかわかる人はなかなかいないだろう。これはタバコの花である。 http://t.co/02hynMBS

2012-12-01 15:24:12
拡大
皆無 @_caym

植物としてのステビアを見たのも初めてだ。 http://t.co/Pu6f4U1W

2012-12-01 15:26:11
拡大
皆無 @_caym

枯れたひょろりとしたのが一本はえてるだけだが、ウルシ。触ったらアウトだし人によっては近くを通るだけでもかぶれると聞くが大丈夫なのだろうか。 http://t.co/cpnWONOI

2012-12-01 15:31:32
拡大
皆無 @_caym

まあこの辺は春にでもまた来た方が良さそうである。 http://t.co/ve8FaLER

2012-12-01 15:32:28
拡大
皆無 @_caym

ついでに学内を軽く回らせてもらってから出るとしよう。

2012-12-01 15:33:00
皆無 @_caym

水があるというのは良いものだ http://t.co/kMGOPc4j

2012-12-01 15:36:12
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ