11・25@東京FILMEX『BAD FILM』みんなの感想

0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
曖昧 @1488mm

BAD FILMよい映画だった 園さん出てくるの知らなかったからドキドキしたず

2012-11-24 20:17:23
比呂 @eizonhiro

フィルメックスで園子温監督の『BAD FILM』。自分の中で想像期待が大きくなり過ぎてたのは失敗だったけど面白かった!同映画祭『愛のむきだし』上映時は演者ファンだらけだった場内が園監督の新作を待つ人々で埋め尽くされている事になんとなく感激。

2012-11-24 20:17:43
なかむらみき @nkmrmiki

BADFILM、すっごいよかったのに、なんだかずっと眠かった。なんでだ。

2012-11-24 20:50:46
タナカジャナイホウノヤマモト @no_tanaka_no

今日の「BAD FILM」上映後のQ&Aで最後に園子温監督が「毎日自分を破壊していけ」みたいなこと言っててウオー!!ってなった。

2012-11-24 20:54:07
澤田サンダー 映画「ひかりのたび」 @sawada_thunder

東京フィルメックスで見た園子温監督「BAD FILM」の最高のシーンは、日本人のNo.2のチンピラ男が早朝野球で球を打ったあとに撃たれるところ。オレが見ていたシートの横一列ほとんどの人が笑っていた。野球やる前に殺せるだろ(笑)

2012-11-24 21:08:05
V J 子 @VJKO893

BADFILM@フィルメックス。園子温作品の中でも本人出てる昔の作品がズバ抜けて好きだな

2012-11-24 21:09:11
大久保英樹 @okokubo

東京フィルメックス「BAD FILM」監督は優等生ではなく不良の映画のつもりのBADだと格好良く応えてたけど、逆説でも何でもなく幼稚で不細工な意味でのBADな(FILMじゃないよ)ビデオだった。プレミアシート購入してるので嫌な予感のまま勢いで見たが、やはり酷い。失敗。気分が悪い。

2012-11-24 21:14:29
せんぼし かずこ @kazuko_1000

「BAD FILM」in 東京フィルメックス。"悪い映画を創ろうと思った"園監督の企図通り、撮影当時('95)の熱量はそのままに暴力やエロスを凝縮した園汁大放出!やっぱり園作品は不道徳な方が好きです。時代が監督に追いついてきたというか、表現者としてのスタンスって一貫されてますね。

2012-11-24 21:20:52
SARU @saruKmovie

と、考えながら歩いていたら、有楽町駅前に日の丸の旗ざお持った年齢高めの人たち、そして「BAD FILM」で観たばかりのようなミニ街宣車が喚きたてていた。安部支持、“毅然として” 中国を叩けという人たちらしい。 http://t.co/EVPA7hMd

2012-11-24 21:26:38
拡大
中田文 @nakatabun

園子温『BAD FILM』@FILMEX…とてつもないエネルギーの炸裂と疾走にあっという間の161分だった。

2012-11-24 21:30:12
オーディトリウム渋谷 @AUDITORIUMsby

園子温監督『BAD FILM』@フィルメックス 隣の席が村上淳さんという奇遇。90年代の東京が映っていて今めちゃタイムリー。面白かった、目一杯体力を使って観た。ムラジュンさんはその後オーディトリウムにいつものように見回りに。BAD FILMについて少し話す。心底上映したいなあ。

2012-11-24 21:54:53
HIRO @HIROherott

今日は東京フィルメックス「BAD FILM」を観てきた。園子温監督は16、7年前に物凄いモノを撮っていた。ただただ引き込まれてしまった。後半からラストにかけては特に。スクリーンで観れて良かったと思う。

2012-11-24 22:32:59
jin @takeyakun

BAD FILMよかった。演技というより衝動、情熱、無我夢中といった感じ。映画祭は初で、監督挨拶→上映→質疑応答の流れは過去にもあるが、観客賞を選ぶため採点をつけるのはドキドキした。「自分を破壊しなければ新しいエネル http://t.co/ceqB12tD

2012-11-24 22:46:26
拡大
violitefilms @siouxmimir

昔、大槻ケンヂが「映画作りたい、作りたいって、僕は“作りたい病”にかかっているだけなのかもしれない」というようなことを言っていたのを「BAD FILM」を観ながら思い出していたのだが、私の場合今日まさに“作りたい病”が再発してしまったみたい。

2012-11-24 22:58:31
柴村 犬吉 @inukicchy

95年制作の映画だけど、尖閣諸島問題で日中間の緊張状態がまだ続いている中、実にタイムリーなネタという意味で、これはまさしく今見るべき『BAD FILM』。こんな面白い映画、DVD-BOXのみの発売じゃ敷居が高すぎるよー http://t.co/EYHh1XYk

2012-11-24 23:01:16
拡大
OZ @pet04

園子温監督「BAD FILM」。1995年に撮影した150時間のHi-8映像を161分に編集した驚愕の作品。100人以上の新宿アルタ前の大乱闘。渋谷ハチ公前の街宣。高円寺中心に外国人排除の自警団の抗争が圧倒的パワーで炸裂する。初期の寺山、若松を彷彿とさせる傑作。

2012-11-24 23:05:28
ライフハザード @fallunderfusion

今日の『BAD FILM』上映トークショーで園監督自身がカンペにされていた自伝?の『非道に生きる』は実に面白い本なので、興味のある方はぜひ読んでみることをオススメします。数々の強烈な名作が生まれた背景がわかります。

2012-11-24 23:06:51
ich_ko @schichten_i

1995年に撮影された園監督の『BAD FILM』。監督は時代を先取りするように作ったと仰ったが、私は当時の空気がピンとこないので『薔薇の葬列』と「今」の間にある時間として見つめた。薔薇~で感じた街の寛容さ・今の妙な高揚感はなく、空気が整列しているように感じた。息が詰まりそう。

2012-11-24 23:55:31
なちょ @nacho722

「BADFILM」の余韻が残る。園監督の演技は、もう一歩だったけど、映画自体は、物凄くエネルギッシュで、パワー全開!渋谷のスクランブル交差点とアルタ前を撮影するなんて今じゃあり得ないんじゃないだろうか。東京ガガガって言う団体全く知らなかったので興味津々になった。今度本読もうっと。

2012-11-25 00:23:24
中川Q矢 @kyuyanakagawa

『BAD FILM』上映後の飲み、行きたかったな〜。園さん今日いい笑顔してたなあ。「どうせ中川なんてつれない」と言われながら帰って来てしまった。17年かかってお披露目された映画。当時公開されていたら革新的だっただろうな。あれを僕が出会う前に園さんはやっていたなんて。

2012-11-25 00:49:58
中川Q矢 @kyuyanakagawa

『BAD FILM』って中国語の割合が多いから10年くらい前「予告篇」と言って2時間ちょっとの映像見せてもらった時、話がよくわからなかった。清々しいカオスという何か新しい波動を受け取れた映画。カオスという言葉が更新された感じ。とにかく幸せな体験だった。

2012-11-25 00:54:10
punkpunkpunk @masapunk

フィルメックスにて「BAD FILM」鑑賞。17年前に撮影した素材を使っているのに、ストーリーは現在の社会問題に通じている。決して綺麗とは言えない映像・演技?で160分飽きさせない作品の強さ、温度。編集がいかに重要かという事を感じる。

2012-11-25 01:09:14
さとうのぶよ @0168_dainobu69

お〜眠。その前に本日の映画は『BAD FILM』。園子温監督作品。外国人グループと日本人グループの抗争から始まり、そこにヘテロセクシャルVSホモセクシャルが絡んで消耗戦を繰り返すといった感じだった。登場人物たちは10代後半〜30代になっているかどうかという年齢層。

2012-11-25 01:21:47
ふなき @anchors_funaki

園子温監督「BAD FILM」東京フィルメックス上映終了。贈られた拍手を17年の歳月とすべての東京ガガガたちへ。皆様ありがとうございました。奮い立つものがあれば心底うれしい。

2012-11-25 01:34:46
中川Q矢 @kyuyanakagawa

約5年間ホームグラウンドだった。園組は。今日は有楽町にいる間だけそこに帰らせてもらった感じだった。諸先輩方の笑顔が素敵だった。17年公開されなくてもメゲないから実現した訳で、オレなんか映画13年くらいしかやってないのに悩んでいる場合じゃない!と思えた。ありがとうBAD FILM

2012-11-25 01:47:07
前へ 1 ・・ 3 4 次へ