宮城県女川町・蒲鉾本舗高政&石巻[おっ♪すすめ情報紙2012年11/24〜25号◎水どう藤村D、大阪マラソン完走!]

「宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録」をご覧くださっていた皆様、ありがとうございます。先日より「情報紙」としてリニューアルしています(また、2日に一度のまとめでしたが、今後のUPは間隔がランダムになっています)。今後ともよろしくお願い致します。(魚住陽向) http://t.co/50tiWmDf http://t.co/50tiWmDf
3
onちゃん【公式】 @HTB_onchan1201

今日はいよいよォン大阪マラソン!スタート前の藤村Dとグッズ店長、応援の嬉野Dだオンε= ヾ( o ▽ n)ノ #higemarathon http://t.co/50tiWmDf

2012-11-25 08:08:09
拡大
リンク www.takamasa.net 蒲鉾本舗 高政
リンク www.kobumaki.jp マルキチ阿部商店 さんまの昆布巻き「リアスの詩」の製造元、マルキチ阿部商店です。南三陸女川より、新鮮な海の幸を使った、昔ながらの手作りの味をお届けします。 ご家庭に、お歳暮、お中元、ご贈答にご利用ください。
牡鹿・海の民 @uminotami2102

牡鹿半島の復興の為、さらなる水産業の隆盛の為に生産者と流通加工業者が共に三陸の海の幸を紹介して行きます。

http://t.co/zljbJxnKbb

牡鹿・海の民 @uminotami2102

150g前後のキチジ(キンキ)一夜干しを試作。 商品モニターに向け発送しました。 合格点を貰えれば、11月末から販売を開始します。http://t.co/R8xcwUFZ #海の民#女川#牡鹿半島

2012-11-16 15:11:27
やまだや ■ ガチサイ Fliptoon 連載中 @m_k_yamada

表紙は藤田和日郎先生のうしおととら!リアスの戦士★イーガーの漫画はTIGER&BUNNY好評連載中の榊原瑞紀先生!豪華執筆陣のチャリティ同人誌『震災に負けるな!東日本project』http://t.co/skBGJT4b 冬コミ3日目西1ホール"ひ-21b"にて参加

2012-11-19 19:36:14
震災に負けるな!東日本project -東日本大震災復興支援チャリティー同人誌-

あおき てつお,あずま 勇輝,上田 信舟,大橋 薫,小川 悦司,小田 隆,霧壬 ゆうや,楠 桂,酒川 郁子,榊原 瑞紀,宙花 こより,環 望,手代木 史織,Drモロー,所 十三,永野 あかね,英 洋子,藤田 和日郎

希望の環 -東北復興プロジェクト- @kibounowa

本日より松坂屋上野店にて開催の「もったいない食品理由ありセール」に『感謝の缶詰』(鯨の大和煮に続き新商品の女川銀鮭の中骨)を販売してます。『希望の缶詰』が2日で8本のテレビで紹介されて支援の環が拡がった思い出の催事です。27日までです! http://t.co/gzw6EckL

2012-11-20 18:00:39
拡大
希望の環 -東北復興プロジェクト- @kibounowa

一般社団法人 希望の環 です。 「希望の環」を通じて石巻を中心とした東北の生産者の復興を行うプロジェクトです。 全国の様々な方々のご支援を受け石巻の産業の復興を目指しています。

http://t.co/gpzzqebqVB

ねもと章子(別PN「抄堂たく」) @nautilus_n

私も参加させて頂きます!(^^) 皆で盛り上がりましょう〜!ヾ(゚ω゚)ノ゛ >>>> 石ノ森スピリッツ 『ぼくの石ノ森章太郎』  (トークライブ)... http://t.co/jgs5PJ9R

2012-11-21 09:09:41
やまだや ■ ガチサイ Fliptoon 連載中 @m_k_yamada

12/2開催です、行ける方は是非(自分仕事…) RT @nautilus_n: 私も参加させて頂きます!(^^) 皆で盛り上がりましょう〜!ヾ(゚ω゚)ノ゛ >>>> 石ノ森スピリッツ 『ぼくの石ノ森章太郎』  (トークライブ)... http://t.co/3ZS57LNd

2012-11-21 10:46:46
リンク t.co LOFT/PLUS ONE
松友 倫人 @m_matsutomo

【12月1日(土)木の屋さば缶、解禁♪】 今年は「金華さば」のネーミングが使えなかったり、さばの不漁で計画の10分の1ほどしか製造出来ませんでしたが…大変お待たせ致しましたm(_ _)m 当日は、弊社直売所でも売り出しを行いますよ〜 http://t.co/demmuweM

2012-11-22 11:05:54
拡大
松友 倫人 @m_matsutomo

(さっきの続き) 2年ぶりの解禁、しかも、他社さまに製造を委託しての販売ですが、震災前の拘りを貫き通して作りました。 今年は「みそ煮」しか製造できませんでしたが、年内には販売したい思いで準備を進めてまいりました。 お待たせしてしまい誠に申し訳ございませんが、ようやく解禁です♪

2012-11-22 11:17:59
リンク kinoya.co.jp 株式会社 木の屋石巻水産/TOPページ 株式会社木の屋水産は、鯨とともに50年。三陸石巻より旬とおいしさをお届けします。鯨・さば・いわし・さんまの缶詰、加工品・贈り物のことなら木の屋石巻水産にお任せ下さい。
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

東北道に入りました。宮城に伺う前に、中通りに少しだけおじゃまします(#^.^#)

2012-11-22 18:56:16
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

石巻駅。一年七カ月ぶりの石巻駅。お夕食は、ゼミ生たちとご馳走を食べました。ご馳走さまでしたm(_ _)m http://t.co/VV6TU2rN

2012-11-23 20:32:50
拡大
石巻-女川直送魚屋三代彦蔵 @sendai_hikozo

老舗65年魚屋おかせい直営店!!彦蔵です! 毎日女川から新鮮な魚介類を直送しています!海鮮居酒屋魚屋三代彦蔵をよろしくお願いいたします!

リンク www.okasei.net 彦蔵 HIKOZO 仙台 国分町 魚屋三代 海鮮 蒸篭 炉端 仙台 国分町の居酒屋 魚屋三代 彦蔵 です。女川の老舗魚屋の直営店だから提供できる、新鮮でリーズナブルな食材をお楽しみください。
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

「「東北銘菓フェス2012冬」美味しい東北銘菓をめしあがれ♪(2012年11/23)」をトゥギャりました。 http://t.co/E2JhNVki

2012-11-24 00:18:42
まとめ 『東北銘菓フェス2012冬』美味しい東北銘菓をめしあがれ♪(2012年11/23) イラストレーター・小関祥子さん @shoko_koseki 主宰(言い出し人)の、青森・岩手・宮城・福島の銘菓を楽しむイベント「東北銘菓フェス」。今回は、2012年11月23日に東京・谷中の大行寺で行われました。16種類の銘菓の中から5つ選び、飲み物(コーヒーか気仙茶)2杯いただけます。参加された皆さんの選んだ銘菓ラインナップと感想をまとめてみました。参加できなかった人の呟きも混じっていますが、次の機会にぜひどうぞ♪(魚住陽向) http://t.co/oGM57Uae http://t.co/oGM57Uae 8118 pv 87 4
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@ona2chugawa 私もただのかまぼこ屋です。何でもかんでも「希望!」とか「やって」って簡単に言われるの\疲れましたー/

2012-11-24 00:38:19
1 ・・ 24 次へ