デザインとUIの視点から考える電子書籍 @UJITOMOさんによるテキスト中継。

デザインとUIの視点から考える電子書籍 K:木下誠(HMDT) / H:長谷川 (コンセント) / S:川崎 (アレフ・ゼロ) @UJITOMOさんのツイッターによるテキスト中継。
0
志村俊朗 @toshiro

RT @amujp: そしてこちらは @yukio_andohさんによる全記録!すばらしい。RT @yukio_andoh「デザインとUIの視点から考える電子書籍」… http://www.andoh.org/2010/08/designuidigitalbook.html

2010-08-11 15:24:58
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

RT @kaorueta: 言葉がない RT @skmt09 狂気だ!RT @haihain2 世界中で行われた核実験を世界地図上に視覚化した映像作品です。作者は箱根ラリック美術館の学芸員でもある橋本公さん http://bit.ly/F02mi

2010-08-11 15:24:46
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「紙はなくならないけどウェブは無くなるんじゃないか(アプリ、e-pub発達)論」と「ページジャンプの時間感覚の話」についてRT沢山頂いたようです。いろいろと勉強になりました!ありがとうございましたRT @amujp: 昨夜の電子書籍イベント、@UJITOMOさんがスト中継して…

2010-08-11 15:17:25
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

芦田 @jai_an 先生の http://bit.ly/9ECFVdRT 記事を読んで同じような感想を持ちました。現状はどうなのでしょうか。 @yamauchitaiji 学生にはアートで飯を食うことを教えません。自分たちはアートではなく教員で飯を食っているからでしょうか。RT

2010-08-11 15:02:39
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

多くのデザイン学生に今やMKTG科目は必須では。もちろんマーケだけでなく色々と。気になりますRT @yamauchitaiji イギリスの美大ではマーケティングも教えていました。東工大あたりにデザイン工学がほしいRT @tomokyun85 技術とデザイン融合の重要性を理解して…

2010-08-11 14:42:27
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

上手くテキスト中継出来なかったのだけれど、電子書籍の話と、デザインレイアウトの話と、情報デザインの話とプログラミングの話と、コンテンツの話と、ブラットフォームの話。色々と混ざり合ってて面白かったです。

2010-08-10 21:53:16
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「作家はもちろんだけど、編集の指針というのが非常に重要な時代になるだろう。プログラマーの立場からしても編集者さん大切!」(木村さん)(at @amujp )

2010-08-10 21:13:48
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

tef ファイルのお話。まだまだ質問、盛り上がっています。新旧の技術、慣習の話が入り組む展開で大変に興味深いイベントでした。http://www.a-m-u.jp/event/2010/08/ui.html (at @amujp )

2010-08-10 21:08:38
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

電子書籍の2種類のフォーマットについて。pdfとe-pub。e教科書を作っている人から質問がでて木村さんがここだけのお話をされてます。 (at @amujp )

2010-08-10 21:03:36
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「1書籍、1アプリだったら」として、管理をどうやってするか(させるか)(at @amujp )

2010-08-10 20:54:50
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「子供の頃に読んだSFのような新しいガイドブックもつくれる(可能性の)話。(長谷川さん)「3D映画とかも、3Dでびっくりするのは最初だけ。最後にはストーリーに引き込まれてる。結局は、コンテンツに引き込むためのデザイン大切」川崎 紀弘さん(at @amujp )

2010-08-10 20:50:36
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「電子書籍のフォーマット(プラットフォーム)は2〜3年で落ち着き、市場は決まるだろう。ただ、コンテンツによってはその汎用性に合わないものも、必ずでてくる。コンテンツ重視という意味で書籍アプリは存在し続ける。そういうのをやりたい」(木下さん)(at @amujp )

2010-08-10 20:42:44
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

村上龍さんの「歌うクジラ(iPad)」のケース。App Store審査の3日前までテキストを修正し続けた上に音楽(坂本龍一さん)が来たら、またテキストを変えると言って変えた。バージョンアップもさらにしたがっている。電子版と紙版の内容(ストーリ)はすでに違う(at @amujp )

2010-08-10 20:36:51
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「コンテンツの質からのインターフェースが重要じゃないか」(長谷川さん) 「汎用的なレイアウトには限界がある。リファレンス読むのと小説読むのは違う行為。万能の回答(ユーザインターフェース)というのは難しい」(木下さん)(at @amujp )

2010-08-10 20:31:01
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「電子書籍で迷子にならないように気をつけている。遠くのページにジャンプする時は、(実際にはすぐとべるけど)長めの時間をあてる」(木下さん)(at @amujp )

2010-08-10 20:24:42
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「iPadを回転させると横組のレイアウトになる電子書籍(にデザイナーはどよめく)。デザインする面積2倍(2種類)。手間もコストもそのままのはずがない。じゃあ、買い手はレイアウト代の為に高い書籍を買えるか。本一冊の流れ、コンセプト、編集が大事」(長谷川さん)(at @amujp )

2010-08-10 20:20:23
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「紙の(本の)デザインは追求され尽くしている感があるけど、この(iPad)のデバイスのデザインについてはこれからの分野という気がしている」(木下さん)(at @amujp )

2010-08-10 20:14:58
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

長谷川敦士さんの「紙はなくならないけど、ウェブはなくなるんじゃないか」論。「実は、よく使うウェブはアプリにしちゃってる。これからはパソコンみたいなマニアックなものは、皆使わなくなっていくんじゃないか。ブラウジングする人はiPadへ。使いやすいのはアプリ」(at @amujp )

2010-08-10 20:10:07
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

「紙はなくならないけど、ウェブ(サイト)は目的志向じゃないから(あまりにも汎用的だから)なくなるんじゃないか」(木下さん論)(at @amujp )

2010-08-10 20:04:33
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

文字級数、ポイントの話。ウェブ制作オンリーの時は、Q数とか関係がなかった。画額と絶対値が決まってくるとQ数が便利かもしれないということで、Q数にはなじみ無いウェブチームもQ数にチャレンジした。電子書籍、iPadの登場で開発が変わった点。(at @amujp )

2010-08-10 20:02:33
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

ページめくりのアプリをリアルに再現するのはとっても大変だったそうです。前ページの文字の裏写り(歪んで)させたり指に張り付いてかなりリアルな動き。「でもめくるのは一瞬なのでほとんど気づかれません。」(at @amujp )

2010-08-10 19:50:53
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

村上龍さんの「歌うクジラ(iPad)」のケース。書籍アプリではなく、作家の「作品」として決まったページ数や全体感にこだわった。機能はあえて、少なくしている。本の厚みもなく、ワンタッチでページスライダ(?)がでる。縦組、横組は選べない。文字の大きさも固定。(at @amujp )

2010-08-10 19:41:26
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

本物の本に近づくのがいいのか。オペレーションに徹するのがいいのか。本購入する時に「厚さ」で気合いが入る場合もある。達成ゴールの可視化、ステップオペレーションといった意味でも本の「厚さ」を感じた方が脱落者を減らせるのではないかという意見もある。(at @amujp )

2010-08-10 19:36:03
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

アレフ・ゼロ 川崎 紀弘さん ずっと紙一筋。電子メディアでの「エディトリアルデザイン」について、アートディレクターの立場からコメントしていきます。 (at @amujp )

2010-08-10 19:22:31
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

コンセント長谷川敦士さん 自己紹介なう。IAやUXD、自社の事業領域等についてお話しされてます。iPadのマーケット成長についても話があるかも?(at @amujp )

2010-08-10 19:15:29