昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

appengine ja night #22 まとめ

appengine ja night #22 のまとめ #ajn22 のハッシュタグを拾いました。 http://www.zusaar.com/event/456004
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
sue445 @sue445

endpointsはeclipseしか対応してないんだろうかw #ajn22

2012-11-30 20:11:26
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

正規クライアントからのリクエストか?という質問が。確かにそういうのも欲しい。答えとしては、クライアントIDというのを生成して埋め込むらしい。ちょっと、弱いかなぁ?? #ajn22

2012-11-30 20:12:13
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

Cloud EndpointsはGPE専用っすか…。仕組みがなんとなくわかった感じも…。mvn test とかでちゃんとテストできるんだろうか??? #ajn22

2012-11-30 20:13:48
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

コマンドベースで使うことも大丈夫らしい。よかった。JavaもPythonもOKらしい。 #ajn22

2012-11-30 20:14:11
sue445 @sue445

コマンド使えばeclipse以外でも使えるとのこと #ajn22

2012-11-30 20:14:30
sue445 @sue445

相変わらず忘れられるGo言語、、、 #ajn22

2012-11-30 20:15:45
ぐら @grapswiz

http://t.co/3y7WaJ7v でプロジェクト作ってAPI AccessでClient Id作成 #ajn22

2012-11-30 20:15:59
sue445 @sue445

javaのプログラムなんて久しぶりに見たなあ。懐かしいw #ajn22

2012-11-30 20:17:37
しげっち @yuunya

IntelliJ派はどうすれば… #ajn22

2012-11-30 20:17:58
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

2.1か2.2くらいの時代からあるですね。AppEngineBackend (しかしわかめは使ったことがない) #ajn22

2012-11-30 20:18:03
くもはれ @cloudysunny14

さっき着いて、後ろのほうに座ったので、コードを目を細めて見てる。#ajn22

2012-11-30 20:19:10
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

annotationに直指定だとappIdによってclient id切り替えたい時に不可能で死ぬんじゃ…((((;゚Д゚))) #ajn22

2012-11-30 20:19:40
sue445 @sue445

javaってめんどくさいですねー(白目) #ajn22

2012-11-30 20:21:04
Shinya Okano @tokibito

レスポンスをオブジェクトにしないといけないのはRPCの仕様かも? #ajn22

2012-11-30 20:21:37
sue445 @sue445

@vvakame 定数フィールドに定義すればいけるかも #ajn22

2012-11-30 20:22:41
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

あ、ちゃんとJavadocとかも付属しているクラスが生成されている。偉い。 #ajn22

2012-11-30 20:22:57
しげっち @yuunya

Eclipseで自動生成、mavenと喧嘩するから苦手… #ajn22

2012-11-30 20:23:14
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

@sue445 コンパイル時に確定しているアレしかダメなのでは…ぶるぶる #ajn22

2012-11-30 20:23:21
Shinya Okano @tokibito

Python版でもコード生成になるんだろか。 #ajn22

2012-11-30 20:24:33
ianlewis@hachyderm.io @IanMLewis

ajn は Java だけじゃない。。。はずだけど、 AE35 IS NOT IMPRESSED #ajn22 http://t.co/KIEMzrTK

2012-11-30 20:24:48
takezaki @stakezaki

@kazunori_279 さんがAndroidいじってた理由がやっとわかった #ajn22

2012-11-30 20:24:54
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ