121203:この選挙はネットの力を発揮する選挙。マスゴミの嘘を跳ね返したい

 これらの結果は何を意味しているか。私は密かに…だが実は大いに期待しているのだ。http://t.co/XAwMVpeP しかしそれも国民が選挙に行かないことには組織票にやられてしまう。皆で何としても選挙に行こう。そうすればこの国を国民が望む方向に変えられる。  そして何としても平和を壊そうとする政治屋は潰さなければならない。引退の藤井裕久だってそう言っている。http://t.co/yvxFIbst ---------------------------マスゴミ ◆伊藤公紀 ?@Itoh_Kiminori 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
怒れる不動明王 @goubuku_fudou

民主党の立ち会い演説会に来ている奴らは、全員がやらせのために動員された関係者じゃないのか?いまどき誰が野田ブタなんかの言葉を聞きたいと思うのか。聞きにに来るやつなんかいるはずがないのに、すごい違和感がある。

2012-12-03 14:53:49
みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) @miyake_yukiko35

たびたびツイートしていた通りそもそも「生活」の公約づくりに小沢代表は口を挟まず現場に任せてくれた。同じ理念を持った仲間を信頼してくれた。だから「未来」の公約、小沢氏の色濃くは違うんだけどなあ。「生活」の色濃く、ならわかるんだけど。なぜかいつも背後に小沢さん、という印象づくり。

2012-12-03 08:40:40
nico @ginzanico

だめでしょ、その理論!未来から出馬でも応援できない!⇒青森2区:未来前職の中野渡詔子氏「22年の原発ゼロが公約だが、代替エネルギー提示が前提。安易な廃止論には進まない」とし、大間原発建設や核燃料サイクル推進を唱えた。http://t.co/ABH6BXEc

2012-12-03 13:45:58
ただの黒猫 @Tomynyo

監査請求:橋下市長の給与返還など求める 大阪市民6人 http://t.co/zKaVBhIT

2012-12-03 13:35:14
モンパルナスの怪人(初沢克利) @Hatsuzawa

政策選挙にするために:原発推進+増税+憲法改正→自民、維新。増税+再稼動有り+TPP参加→民主。政策関係無し組織票→公明党。脱原発+反増税+TPP参加→みんな。脱原発+反増税+反TPP参加+反憲法改正→未來、社民、共産、大地。

2012-12-03 13:28:10
有田芳生 @aritayoshifu

橋下氏〈原発消滅「公約ではない」〉(毎日)。「既存の原発は30年代までにフェードアウト(消滅)する」との政策実例は「議論のたたき台であり公約ではない」。「絶対、自民、民主ではできない」と豪語した「企業・団体献金の禁止」も撤回。まさしく「あー言えば(都合悪くなれば)ハシモト」だ。

2012-12-03 09:03:00
Shoji @shore_gee

前にテレビで見た党首会見で最も興味深かった瞬間は、石原さんに向けられた、あなたは尖閣のことだけ一生懸命になっていますが、竹島とか北方領土のことに関心を払わないのか、という問いを受けた時の石原さんの狼狽の仕方とその後の話のそらし方だった。

2012-12-03 10:42:41
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

【速報】本日14時から日本未來の党と社民党が政策協定を結ぶ。

2012-12-03 13:22:52
宇都宮けんじ @utsunomiyakenji

【拡散希望】公式ホームページのご紹介:「 #宇都宮けんじ さんってどんな人?」 http://t.co/5yRYcTZz ライターによる書き下ろし長編記事です。生い立ちから弁護士活動、反貧困の活動、そして都知事選立候補に至るまで、#宇都宮けんじ

2012-11-28 23:23:41
小林 順一 @idonochawan

超金融緩和策はハゲタカ、ハイエナ外資を呼び込み、日本市民の財産が食い荒らされる。長銀国有化、民営化のプロセスで、小泉・竹中政権は税金を8超円つぎ込み、これを10億円で外資に払い下げた。この過程で日本の税金3超円が『消えた』。[神谷秀樹氏著『強欲資本主義・ウォール街の自爆』]

2012-12-03 09:09:32
K.Kengo @KKnagomi

「EU が形成されるのに費やされた 60 年という長い年月を考えれば、それと類似のレベルの経済統合を数ヶ月のうちに一気に達成しようという TPP の凄まじさがわかる。」鈴木宣弘http://t.co/xXOrOiy3 で、EUのザマを見ればTPPなぞアホの寝言だと気付かないとね。

2012-12-03 13:11:47
達増拓也 TASSO 希望、幸福、いわて県民エンパワー @tassotakuya

未来の党。嘉田知事は、この秋に小沢一郎氏と会う前から、飯田哲也さんらと脱原発や政権交代マニフェスト的な政策を進めるための「極」を作る動きを始めていた。別々に同じ方向を目指していた嘉田・小沢両氏が、一緒になったのは必然的。

2012-12-03 11:57:52
平 智之 @tairatomoyuki

「廃炉のために原発を続けるべき」は詭弁|平智之(たいらともゆき) http://t.co/Ls6EIrCA

2012-12-03 02:38:52
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

日本未来の党が出現してきた歴史的な意味と政治的な構造がよく分かる記事→『大政局一歩手前の総選挙』田中良紹の国会探検 http://t.co/8GX89O4O

2012-12-03 11:18:53
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

橋下徹氏は飯田をプルトニウムの「素人」だと昨日のTV朝日で発言したが、プル処理のためにプルサーマルの大間が必要と言うなら、橋下さんも原子力ムラに欺されて残念。野田民主党政権が引っかかった同じ罠。日本未来の党の卒原発には「余剰プルトニウムは不動化」と最も確実・低コストの処理法を明記

2012-12-03 11:57:22
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

橋下徹氏の2つめの誤解。大阪府市エネルギー戦略会議で飯田が叩き台をつくり取りまとめていた「脱原発メカニズム論」に反対していた委員は、飯田の知る限りいない。むしろこれから拡充する議論の矢先に「戦略会議が違法」と言われ、協議の場を失い、9月から議論できなかったというのが真相

2012-12-03 12:03:35
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

橋下氏の3つめの誤解。「2030年代に原発がフェードアウトすることを念頭にシミュレーションに基づいて議論」とあるが、これはシミュレーション幻想。エネルギー経済モデルの評価は過去に予測が当たったことがない。計算モデルの構造的な問題かつ研究者がデータやモデルを恣意的に選ぶため。

2012-12-03 12:09:16
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

『東京都の子供 約3000人中36%に甲状腺にのう胞が見つかった』 http://t.co/hzEROCdv

2012-12-03 12:25:29
Kei.M @_l4e

なんじゃこりゃ~ぁ!!RT @akahataseiji: 【今日の赤旗】衆院兵庫8区で公明党候補が維新の橋下代表代行との連名ポスター。ところが隣には同じ様式で自民・安倍総裁との別の連名ポスターが。「既成政党」批判で維新にすりより、票ほしさ http://t.co/roopry1T

2012-12-03 12:24:52
拡大
江口征男 @yukkie_e_gucci

【あれほど“大見栄をきって”こられたのですから、】「重複立候補」されるなんてデマですよね、野田総理。そんな姑息な政治家じゃありませんよね。代表自らが比例区の票まで減らすなんて恥知らずなことしませんよね。父上ご自慢の稀代の正直者ですものね。 #民主党

2012-12-03 12:28:33
浅葱鼠 @motoki0

自分勝手! 橋下大阪市長に苦情殺到 #ldnews http://t.co/bLxiDTF7

2012-12-03 12:24:39
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

日本未来の党「卒原発カリキュラム」のウェブアップが遅れているので、飯田代表代行のフェイスブックにて、お知らせします。 大飯と大間は止めます。再稼働せず、電力供給や経済の混乱を避けつつ、確実に10年で全原発の廃炉します。 http://t.co/GhdRyiNA

2012-12-03 11:28:56
Bell Boyd @Bell_Boyd

小沢一郎氏もラジオで同じ事を言っていた。 RT @Yamakawakenichi: 自民党と民主党が言っていることは、論争しているように見せながら実は同じではないか。このままでは「原発推進」「消費税賛成」「TPP参加」の大連立政権──大政翼賛会が誕生してしまう。

2012-12-03 01:37:19
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

未来の党・嘉田代表 「いのち をつなぐ女性の声を届ける」 http://t.co/1Z4AtZcP @tanakaryusakuさんから

2012-12-03 12:08:14
きっこ @kikko_no_blog

「脱原発」を掲げて結成した「日本未来の党」のことを橋下徹は2日前に「脱原発は、ある意味で非常に危険だ。言うのは簡単だが実現できない」と言って批判したのに、今日発表された「日本維新の会」の衆院選公約には一度消したはずの「脱原発」の文字が復活してるという支離滅裂ギャグ(笑)

2012-11-29 07:57:20
前へ 1 2 ・・ 6 次へ