昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2012/12 地元鎌倉散歩の達人と歩く大町エリア 妙本寺の紅葉、祇園山ハイキングコースの下見(笑)

【お詫び(笑)】 今回は、鎌倉散歩の達人の皆さんの引率で、 念願の鎌倉アルプスデビュー! 「獅子舞谷の紅葉と天園ハイキング」 を、お届けする予定でしたが… 朝から霧雨(>_<)  続きを読む
1
say @shin_say

宝戒寺橋からの東勝寺橋、風情あります(^-^) http://t.co/Db1u9Pwv

2012-12-04 13:42:51
拡大
say @shin_say

紅葉山やぐら…って、中が見えない。腹切りやぐらとのギャップが(^_^;) http://t.co/Z93wPUG6

2012-12-04 20:35:07
拡大
say @shin_say

いえ〜い(^-^) 予報通り、太陽の日差し出てきた〜♪ 人の少ない路地で影遊び。ハートに見える? http://t.co/VAK1LEkD

2012-12-04 20:45:02
拡大
say @shin_say

ハーツイーズさんで美穂子さんのイラスト展(^-^) http://t.co/nLVdzz4F

2012-12-04 14:12:09
拡大
say @shin_say

Xmasプレゼント用のハーブティー素敵なラッピング(^-^) 二階堂お散歩マップもいただきました。鎌倉レンバイのハーブとアロマのお店、ハーツイーズ @heartsease8240 さん。http://t.co/XaFLfaPF

2012-12-05 07:27:51
拡大
say @shin_say

ハーツイーズ @heartsease8240 さんのハーブティーとイラストレーター吉田美穂子 @horo2mihoko さんのポストカード、ほっこりな組合せ(^-^) http://t.co/6Fr3eEQX

2012-12-05 07:33:35
拡大
say @shin_say

日差しが出てきて暑くなって来ました〜 お茶しに行きます(^-^) http://t.co/MZSjrZgr

2012-12-04 14:23:56
拡大
say @shin_say

鎌倉~北鎌倉間は電車を使いたくなかったけど… お茶の時間が迫ってたので、やむを得ずだもんね~(^^ゞ できるだけ歩いていこう!と思えるようになったのは、色々と抜け道を教えてもらって、とても楽しいから。 「楽ちん」が大好きなのワタシにしたら、すごい成長だと思うwww

2012-12-04 21:18:30
say @shin_say

先週末、来たばかりの北鎌倉。円覚寺の紅葉。今日も門前でごめんなさい。 http://t.co/ANRdEXG9

2012-12-04 20:53:30
拡大
say @shin_say

円覚寺の脇の入口から見えるイチョウが目を引きます。門外からチラ見でごめんなさい。おいちい珈琲が飲みたいの〜 http://t.co/LdwfPkFg

2012-12-04 20:55:33
拡大
say @shin_say

またまた、明月院のウサカメ(^-^) http://t.co/PbucnzQQ

2012-12-04 14:57:19
拡大
say @shin_say

明月院のウサの左耳がかじられたままだよ。先週末にモミジのばんそこう貼ったのにな… http://t.co/jGa2mvM0

2012-12-04 20:58:53
拡大
say @shin_say

先週行った、明月院、後庭園の紅葉は美しかったぁ~ わずか数日でも、門前の紅葉がピークを過ぎていた。雨が降ったし、見頃は短いね。 →2012/11 鎌倉散歩 鎌倉ガールズが行く北鎌倉の紅葉 明月院本堂後庭園限定公開中! http://t.co/dKBFSkSt

2012-12-04 21:02:28
say @shin_say

締めは、やっぱり石かわコーヒーさんと決めてました(^-^) 次は必ずハイキングコース歩いてきますから〜(笑)http://t.co/eFou5nxU

2012-12-04 20:50:04
拡大
say @shin_say

今日のコース 鎌倉駅→妙本寺→八雲神社(祇園山ハイキングコース下見)→クレープリーアルモリック(ランチ)→祇園山トンネル経由、東勝寺跡、腹切りやぐら(祇園山ハイキングコース下見)→東勝寺橋、紅葉山やぐら→ハーツイーズ→鎌倉駅→北鎌倉→石かわ珈琲

2012-12-04 21:14:59
say @shin_say

今日は、鎌倉の達人の皆さんと一緒に歩けて、新しい発見の数々。更にずぶずぶと鎌倉の魅力にハマりこんでしまいました(^-^) Twitterを通して知りあえて、色々教えていただき、感謝感謝、ありがとうございます。天園ハイキングコースデビュー、冬晴れの日を楽しみに!

2012-12-04 21:10:09
say @shin_say

秋の鎌倉、登板ローテは、11月後半に中6日で二回、その後中4日、中3日…多分次は、中2日ペース。大車輪の活躍じゃないかwww しかも、ほとんど北鎌倉だし。 もう、面倒だから、北鎌倉の子になってしまいたい(笑) 

2012-12-04 21:24:05