@Poyo_F さんのPDCAについての考察

3
ぽよ @Poyo_F

PDCAサイクルって、その方面の人は知ってると思うけど、P(Plan)⇒D(Do)⇒C(Check)⇒A(Act)のサイクルの事で、特に最後のActは「カイゼン」の事。この ぽよが生まれる前に生まれた概念が、最近目に(鼻に)つくのでちょっとだけ考えてみた。

2012-12-04 22:36:16
ぽよ @Poyo_F

教育に関する、ある講演会を聞きに行った。「PDCAサイクルが、云々。。」というよくあるやつだ。ああ、こういう人が今日の日本を作ってきたのかと思った。確かにロボを操るため&リスクを減らすためには有効だろう。「予定通りの人生なんて」と思うぽよは「邪魔しないでくれ」と小声で呟いた。

2012-12-04 22:37:03
ぽよ @Poyo_F

この人、偉い人らしいのだけれども。。講演は本当に支離滅裂で、「分かりやすく見えるようにした図解」と称して示されたスライドには、45項ものテキストボックスがあった。数えたぽよも暇人だけれども。。。こんなに乱雑に散らかった頭の中を表に出す講演者の勇気に驚いた。

2012-12-04 22:37:39
ぽよ @Poyo_F

この講演者のように、データの背後に人がいる事を無視して「カイゼン」しようとする人が苦手だ。システムの改善のつもりが他者を矯正しようとしている事に気づいていなみたい。自分が自分に対して思うのならともかく、一人の他人をカイゼンする必要がある場面などありえないと、ぽよは思うのだ。

2012-12-04 22:38:32
ぽよ @Poyo_F

「こんなの作ってみたのだけれど。。」「あ、それイイね!」「イッショにヤロウよ!」「そうか、じゃ、これデキる?」。。。というノリノリの世界にはPもCもAもない。D,D,D&Dだ。ネット時代になって、日本は これに負けたのだなぁと思った。しかも、再起不能な形で。

2012-12-04 22:39:45
ぽよ @Poyo_F

D,D,D&Dも現代では、遊びをD、そしてD、お喋りをD&楽しみをDというのが現代的でイキイキ&ワクワクな 学び&仕事だと思う。そして何故これが「リスクに対する責任」とかいう陰鬱な心配事にも強いのかを考えてみる必要があるなと思ったネ。時間が無くなったので、この話はまたいつか。

2012-12-04 22:41:22
車は四年生 @keicar1211

@Poyo_F  同意。事あるごとに「PDCAを回すんだ!!」と言われ。。。特にPを大事に。。。そしてCして、Aだ!!!みたいな。。。でもDですよね。おっしゃる通りですよ。Cなんてしている暇ないんですよ。今は。

2012-12-04 22:57:45
‍赤い王様✰︎彡 @inter_king

@Poyo_F KT法は対処療法であって、未知の問題解決には役にたちませんよね。

2012-12-04 23:41:37
odax @akisakuran

@Poyo_F PDCAサイクルってのは、責任を取れない優等生ちゃんがする事ですね。

2012-12-05 00:14:18
maru @torotoromai

@Poyo_F 私が小学生の時、図画工作の先生が「手で考えろ」って教えてくれました。今でも好きな言葉です。ただ、実行するのが意外と難しい…です。笑) D&Dで思い出しちゃいました。ありがとうございます。

2012-12-05 01:45:38
朔晦♪流離い薬剤師☆地元へ帰る @sakuhimi

@Poyo_F 思い通りに行く人生なんてあるんですかね。考え過ぎでD出来ない人が多すぎと思うこの頃。

2012-12-05 07:47:51
らく焼@きぶな @fevefew

@Poyo_F ぽよさんて、とってもよくわかってる。さすが。

2012-12-05 07:59:12
らく焼@きぶな @fevefew

@Poyo_F つぶやきの中のつぶやきが、すげーナイスだ。

2012-12-05 09:09:00
suyatokyoite @hayarisutari

@Poyo_F  人生にPDCAサイクルを採用するかは本人次第。使いたい人が使えばいい道具です。強烈な人生の目的がある人にはいい道具です。年齢にかかわらず。

2012-12-05 09:19:55
nkyoshi @nkyoshi_tie

@mayuutann ア、もちろん電子部品を熟知していて、その部品(汎用品の場合)がどの様な動き(さっきの何ボルト出力される、とか)が分かってれば対応可能だとは思いマス。 @Poyo_F さんはその辺り熟知されてるから、ってのはあると思いマス。

2012-12-05 18:06:30
ぽよ @Poyo_F

最近ぽよの職場にとって一大事があって、来年度から仕事量が年間33から37に増える。一週間の中で必ず確保してたナケナシの一日も吹き飛びそうだ。経営者にとってはPDCAのCで歩留り率が下がればAという事になるんだろうが、Cの後ではトリカエシガツカナイカモね。ロボでなくてヒトだもの。

2012-12-06 12:08:22
ぽよ @Poyo_F

PDCAつまり「計画(P)立てましょ、やって(D)みましょ。うまくいかなかったら(C)修正(A)しましょ。」だよ。デミングやシューハートの頃なら、物珍しかったかもしれないが、今では小学生でもやってるよ。そして、イッパイ練習して、これが適用できないような場面や条件を学ぶんだ。

2012-12-06 12:19:42
ぽよ @Poyo_F

PDCAの最大の欠点はPやCやAがDから離れていて、局所的順序がある点だ。D一回ではマズイからまたPに戻ってサイクル(これをスパイラルアップという)というわけだ。このため、「Cの時点ではもう手遅れ」という状況で破綻する。ヒトの場合命にかかわる。我々は震災でこれを見せつけられた。

2012-12-06 12:28:28
ぽよ @Poyo_F

ロボなら、「ギアが摩耗して壊れちゃったかぁ」とCして、「じゃ、次はもっと強度の大きな材質を使おう」とAする。これがヒトだったら、「一人死んじゃったか」⇒「じゃ、もっと健康で強靭な人を2人雇おう」と翻訳できる。ンなわけないだろ! ヒトには替えが無い。「手遅れ」とは、こういう事だ。

2012-12-06 12:37:03
ぽよ @Poyo_F

ただ、PDCAがマズイのは、「手遅れ」に弱いからだとは思わない。残念ながら「手遅れ」は、人が完全でない以上、なくなることは無い。こういう状況で、予想外の瞬間、PDCAを放り投げて創造的な行動を取れない上に、「予想外にならないようにちゃんと予想しておく」等と言うところが×なのだ。

2012-12-06 12:43:52
ぽよ @Poyo_F

ああ、時間が無くなってしまった。PDCAの続きはまた。

2012-12-06 12:44:22
USAうさ @usausaplus

お疲れ様です♪(^-^ゞうさは、Dのみで生きてます♪(≧∇≦)@Poyo_F

2012-12-06 13:50:39
USAうさ @usausaplus

そうだそうだ~♪PCDAは自然界には通用しないのさ…ヘッヘッヘッ…U^エ^U@Poyo_F

2012-12-06 14:05:43
USAうさ @usausaplus

あはっ♪間違えました!PDCAでしたね!(≧∇≦)しょせん、Dしか知らない私ですから…ヘッヘッヘッ♪@Poyo_F

2012-12-06 15:36:54