1956年に憲法について論争したことがあった

4
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

自民党が憲法改正と言っているらしい。相も変わらず「自主憲法の制定」だ。もしかして、現憲法はアメリカが出した案を当時日本が〝まる呑み〟したなどと思われているのではないか。間違いである。当時、憲法案は国会で審議され、修正され、条文まで加えられている。この事実があまりに知られていない。

2012-12-09 22:23:21
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

憲法改正について最高の教科書の一つが、保阪正康氏が監修し、安倍晋三政権下の2007年に出された『50年前の憲法大論争』(講談社現代新書) である。表紙にはこうある。「晋三、この本をよく読んでもう一度しっかり勉強するように。祖父より」 http://t.co/w8rZYYRb

2012-12-09 22:26:20
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

安倍晋三の祖父とは、もちろん岸信介です。

2012-12-09 22:29:35
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

この本は昭和31年(1956年)の「国会衆議院内閣委員会公聴会」の記録で、案件は「憲法調査会法案について」。当時、会のことは報じられたが内容は紹介されなかった。これは国会議事録に記されたその内容を記す大変貴重なもの。それが新書で読める。 http://t.co/w8rZYYRb

2012-12-09 22:33:17
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

1956年とは日本が独立を回復してから四年後。岸信介ら60名の議員が憲法改正を目標にして、内閣のなかに憲法調査会を設置する法案を提出するに至った。その公聴会の記録がこの本。これを読むと今論じられている問題がほぼすべて出ている。で、改正派の議論は悉く論破されている。

2012-12-09 22:36:35
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

現憲法はアメリカの案を〝まる呑み〟したわけじゃないという点について紹介すると、法政大学総長も務めた憲法の専門家中村哲氏がこう発言してる。「〔改憲派の神川彦松氏の意見を受け〕「国民の自由意思によるものにあらざることは否定しがたき事実…」とこういう断定をどうしてできるのか」。(続)

2012-12-09 22:42:47
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

(承前)「当時原案は、たしかにアメリカ側から出されましたが、これを日本の法制局なんかが折衝しまして、そしていちおう妥当な線のところまでもってきた。そしてこれを国会にかけたのです」。(続)

2012-12-09 22:45:11
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

(承前)「そしてその国会では百日あまり審議しまして、そして修正すべきところは修正し、衆議院においては四ヵ条、貴族院においては三ヵ条の条文を加えました。それから全面的に条文の字句を訂正しております」。保阪正康監修『50年前の憲法大論争』講談社現代新書、p.64

2012-12-09 22:47:00
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

こういう事実を踏まえないで「アメリカから押しつけられた憲法だからどーのこーの」と言うのは単なるデマゴギーですね(まぁ、どうせ知らないんでしょうけど)。憲法をどうするにせよ、事実は事実として知らねばなりません。「晋三、この本をよく読んでもう一度しっかり勉強するように。祖父より」

2012-12-09 22:49:26
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

『50年前の憲法大論争』 から紹介でした。この新書が出た時の首相が、なんか選挙でまた前に出てきているんで、「晋三、この本をよく読んでもう一度しっかり勉強するように。祖父より」と大きく書かれた本書は今こそ読まれるべきでしょう。 http://t.co/w8rZYYRb

2012-12-09 22:51:39
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

僕は憲法の専門家でも何でもないので、有益な参考文献の紹介しかできませんから、それ以上は期待しないでください。

2012-12-09 22:53:34
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

明日というか今日からまた新しい一週間が…。この二週間は本当に忙しかった…。体調まで崩したが、しかし、それなりの成果はあったかな。とはいえ本番はこれからだ!というわけで、そろそろ寝ます。おやすみなさいませ。

2012-12-10 00:23:27