12/12/6/-9選挙つぶやき

0
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
金子勝 @masaru_kaneko

松井維新の会幹事長は、自民党との連立はないというが、一致する政策では協力とも。この党は選挙に勝つためなら公約を平気で変えるので全く信用できません。石原代表は憲法改正で連立といってます。日本はトンネルのように老朽化で崩れ落ちていきます…。 http://t.co/nTbYy4S1

2012-12-06 06:41:19
金子勝 @masaru_kaneko

朝日新聞の調査では、自民党が単独過半数になるとの予想です。公約を裏切った民主党の100議席割れは仕方ないとして、維新の会も50議席を上回る勢いという。いよいよ原発は逆戻り、消費税増税で公共事業、TPPも条件付きで実は参加になります。 http://t.co/G3N9FCR7

2012-12-06 06:35:59
平松邦夫 @hiramatsu_osaka

自らの不明を晒しているようなもの。まぁ、大手のマスコミも騙された時期がありましたからね。 RT @yf1970: また池田信夫とか言う人物が、大阪府の財政を橋下氏が立て直したと、ウソを流布していますよ。→https://t.co/bdsYevlI

2012-12-06 00:41:25
中島岳志 @nakajima1975

想田和弘さんとの対談が掲載されています。テーマは「熱狂のサイクルに巻き込まれないために」。保守のねじれ現象についてお話しました。→│マガ9対談│マガジン9 #maga9 http://t.co/CoTMXHbg

2012-12-05 18:24:35
竹中平蔵 @HeizoTakenaka

某大新聞に、デフレについての解説が書かれている。本当に分かって書いているのか、と思う。「小泉時代にアメリカの成長によってデフレを克服できそうな時期もあった」という。小泉時代のアメリカの成長率は、その前5年の時期より、はるかに低かったのだ。

2012-12-10 00:21:26
竹中平蔵 @HeizoTakenaka

選挙が始まった。12政党が競うのに、政策の争点が鮮明にならない。最大の理由は、マニフェストに対する信頼が根本的になくなっていることだ。書いてあることをやらない、書いてないことをやる・・。2003年以来定着したマニフェスト選挙は、完全に振り出しに戻った。ゼロから信頼の再構築が必要。

2012-12-05 07:54:16
山口二郎 @260yamaguchi

民主幹部「解散時期間違えた」 http://t.co/eo0cvHLV 野田が間違えたのは、時期ではない。原発、憲法について安倍自民党との対決姿勢を作らないうちに解散したことである。大飯の再稼働を決めたくせに脱原発を唱えることである。この間違いがある限りいつやっても負ける運命。

2012-12-07 17:13:18
平川克美 @hirakawamaru

戦後、自民党がこれほど右傾化したことはなかったね。今や、自民党はマージナルな右翼政党になっている。国民政党はいずこにという思い。そして、その中で憲法改正案が出てくる。

2012-12-07 17:00:38
山口二郎 @260yamaguchi

またぞろ権利と義務というカビの生えた議論を自民党は得意になってやっているのか。義務は大事だ。東電は被害者への賠償義務を果たせ。経産省および関連行政機関は、東電に対する監督責任を怠ったことについて、制裁を受ける義務がある。義務とは国民に対する説教ではない。

2012-12-07 16:52:01
山口二郎 @260yamaguchi

今朝の各紙世論調査による議席予測は、大体予想通り。民主党が大敗するのは避けられないとして、問題はだれを残すかということ。第2自民党の路線を追求したものには鉄槌を。脱原発などで党内で頑張った政治家は残さないと。50歩と100歩を見分けなければならない。

2012-12-06 17:07:08
想田和弘 @KazuhiroSoda

橋下徹や安倍晋三のコアな支持者は、支持者というより信者なので、信仰の対象が批判されればされるほど、信仰を強める。だから何を言っても無駄かも。問題は、「橋下さんって、何かやってくれそう」「安倍さんって良い人そう」くらいの「なんとなく支持してる人」を説得できる言葉は何かということ。

2012-12-06 16:55:45
有田芳生 @aritayoshifu

東京11区での応援。懐かしい土地、懐かしい人々。寒くなってきた。 http://t.co/LKIme7xr

2012-12-09 18:37:00
拡大
有田芳生 @aritayoshifu

博多駅。カフェラテが身体に染みる。福岡八区は筑豊地域。寒風のなかで訴える。ここでも皮膚感覚と新聞予測の乖離を感じる。橋本内閣時の参院選挙も、菅内閣時の参院選挙も投票数日前の失言でいっきょに大敗に進んだ。まだ七日ある。福岡からの飛行機が欠航。明日は東京で応援。遅くなっても戻ろう。

2012-12-08 17:24:18
有田芳生 @aritayoshifu

選挙の応援で博多。ホテルが取れないと思っていたら理由がわかった。福岡ドームで「嵐」のコンサートが3日間あるからだ。平穏の一方で地震の恐怖。武田泰淳が中国戦線で身につけた「滅亡」感覚。それは時代と地域を超えたものなのだろう。

2012-12-08 10:12:56
有田芳生 @aritayoshifu

語ることより行動。基本はいつも人物本位です。党の理念、政策と一致すれば一番です。僕はいつもそう。白票もまた意思の表明。まだ判断には時間があります。RT @okota123: どうしても 分からない。誰に どの政党に 入れたら良いのか 全く、見えません。特に、私の住んでる 福島は

2012-12-08 01:01:27
有田芳生 @aritayoshifu

どうしてもおかしい。ある新聞のある候補者の選挙予測だ。今度は敗戦だと各社のデータがあるのに「肉迫」とあった。調べてわかった。先行している候補者陣営と政治部幹部との談合。組織の引き締めのためだ。世論調査の傾向はあるが、分析記事は批判的に見なければならない。

2012-12-07 23:07:54
有田芳生 @aritayoshifu

妄信あるいは贔屓の引き倒しではいけない。どんなに自分が信じたいと思っている存在でも、あえて距離を置いて見ることが必要だ。それが客観性というもの。明日は世論では厳しい民主党候補の応援。しかし大事な仕事を一緒にしてきた維新と未来候補者に激励の電話。世間とはそういうものなのだ。

2012-12-07 22:58:38
有田芳生 @aritayoshifu

福岡への移動中に武田泰淳の『滅亡について』を読む。敗戦直後に書かれた文章は、まさに物理的・精神的廃墟のなかで書かれた。イメージとしての滅亡は、バブル崩壊以降の鈍色ニッポンの世相をも反映。自然災害だけではない。政治破壊もまた滅亡を進めていく。抗する政治家を選ぶ総選挙まであと8日。

2012-12-07 19:20:35
有田芳生 @aritayoshifu

〈未来の嘉田代表「小沢さんのイメージの影響も」 世論調査で苦戦の理由〉http://t.co/yyDhL38q そうした要素はあったとしても政党代表がそんなことを言うべきではない。「嘉田代表ではインパクトがない」と言われればどう思うのか。ましてや「政策に限った連携」とはおかしい。

2012-12-07 14:11:54
有田芳生 @aritayoshifu

文藝春秋のAさんから岡田尊司『マインド・コントロール』が送られてきた。さまざまな類書があるが、臨床経験豊富な精神科医である岡田さんにしか書けない著作だ。「支配されやすい人格タイプ」など日常生活のなかでの実用書ともいえる。総選挙に使われる広報戦略もまた同じ地平にある。

2012-12-07 12:21:50
有田芳生 @aritayoshifu

〈序盤情勢調査に衝撃走る 民主幹部「解散時期間違えた」〉http://t.co/SUra5PDU 新聞各紙の情勢調査の傾向は同じ。週刊誌と違い莫大な資金を使っての調査だ。公表されないがNHK調査は「出口調査」をふくめ精緻で現実を反映。私は福岡、東京、徳島、和歌山、東京と応援へ。

2012-12-07 09:24:52
有田芳生 @aritayoshifu

ん?弘兼憲史さんと飲んだ時「もう終わりにしようかな」って迷っていましたよ。でもきっと会長になるでしょうね。RT @kazu1961omi: RT @hirosetetsuo: 今週の『モーニング』の島耕作。社長を辞めて会長に昇進予定。今度は『会長島耕作』になるんだろうな、と予想。

2012-12-06 23:46:37
有田芳生 @aritayoshifu

国会の議員会館。党の幹部に遭遇。「新聞の予測と違って現場での反応は決して悪くはないですよ」と伝えると「各紙(の予測)は揃っているからなあ」という。たしかに相当に厳しい趨勢だとはわかる。しかし依拠すべきは行動に基づく皮膚感覚だ。あと9日。「火事は最初の3分、選挙は最後の3分」だ。

2012-12-06 16:35:15
有田芳生 @aritayoshifu

思わないね。最初からそういう政治家でしょ。RT @oz3682: @freedman619 @aritayoshifu @aguira4720 野田総理のあのありさま、「落ちるとこまで落ちた」って思わないの?

2012-12-06 09:46:13
有田芳生 @aritayoshifu

意味不明。説明してくれますか。RT @oz3682: @aritayoshifu @aguira4720 この有田ってひと、民主党なんでしょ?よくそんなこと言えるなぁ。ブーメランだよ、まったく。

2012-12-06 09:33:44
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ