アマオケ練習、アンサンブルがうまくいかないときに気をつけたいこと

アマチュア・オーケストラなど、多人数での演奏をするときに「なんだかうまくいかない」というときに、(特に)中心者となる人が心がけてみて欲しいこと。
2
いちろーた🎻 @ichiro_

オーケストラ練習にて、セクション毎のリズムがかみ合わない。パート内でリズムがかみ合わない。そこで提案したのが【他の人が何をしてるか…を思ってみること】聞こうとするのではなく、自分のやってることの他にどんなことが起きているのかを思ってみる。それだけで、アンサンブルがかみ合ってきた。

2012-12-10 11:29:07
いちろーた🎻 @ichiro_

(続き)オーケストラ練習で、その次の段階があるとしたら、自分のやることに【周りの人を招待する】ということ。まず、その場にどんな人がいるのかを見ることから始められる。その次に、自分がやりたいことを持って、他の人を招き入れる。 @ichiro_

2012-12-10 12:01:28
いちろーた🎻 @ichiro_

(続き)オーケストラの合奏で、自分のやりたいことに【招待】してみてどうなるかは、心配しても仕方ない。やりたいことが明確であればあるほど、招待される側は態度を決めやすい。 指揮者、首席奏者は、この点を弁えたい。 @ichiro_

2012-12-10 12:07:29
いちろーた🎻 @ichiro_

(続き) 気をつけたいのは、【招待】を強要すると【拉致】になってしまう。練習の気まずさは、多くの場合、強要の無自覚から生み出されるのではないか。あくまでも、招待と合意があってこそ、音楽は音となって響きはじめるのだと僕は信じている。おしまい。 @ichiro_

2012-12-10 12:10:30