宮城県女川町・蒲鉾本舗高政&石巻♪おすすめ情報紙2012年12/15〜16号◎情報解禁っ♪&「灯〜TOMOSHIBI〜」

「宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録」をご覧くださっていた皆様、ありがとうございます。先日より「情報紙」としてリニューアルしています(また、2日に一度のまとめでしたが、今後のUPは間隔がランダムになっています)。今後ともよろしくお願い致します。(魚住陽向) http://t.co/d1C8kino http://t.co/d1C8kino
4
前へ 1 ・・ 22 23
REALeYEの中の人 @maosumiura

②縫合が必要なくらい深い傷。今は例えるなら消毒している段階で、今から縫合と化膿止め内服、消毒が始まるのです。抜糸して傷が目立たなくなるまで、まだまだ時間がかかります。まだ絆創膏に消毒です。抜糸どころか縫合も終わっていないのに、なぜもう大丈夫という空気になるんでしょうか。

2012-12-16 23:19:39
REALeYEの中の人 @maosumiura

③縫わなきゃないくらいの傷です。私も指を縫った事がありますが、抜糸まで痛いし痒いし大変でした。傷跡は20年経った今でも残っています。応急仮設住宅を絆創膏と例えたら、まだまだ大丈夫と言える状態じゃないはずなんです。それなのに簡単に忘れる方が多すぎやしないですかね…

2012-12-16 23:22:29
REALeYEの中の人 @maosumiura

④正直、仮設住宅は隣の部屋のかたの咳払いも聞こえてくるくらい薄い壁です。そこにあと何年も住むんです。縫わなきゃないくらいの傷にあと何年も絆創膏を貼れます?だからって片時も沿岸部の復旧を忘れるな!!というわけじゃなく、どこかでまだ災害が起きた時が不安なんです。また同じように

2012-12-16 23:25:21
REALeYEの中の人 @maosumiura

⑤メディアは物語を作り上げ、居場所を探すボランティアに溢れ、ボランティアが地域の輪を乱し傷つける…。繰り返してほしくないのに…。

2012-12-16 23:27:00
ぴんぽん @pinpon_2011

明るいのでわかりにくいですが、とても綺麗な電飾です。ほんの少しだけお手伝いさせてもらいました。女川近隣の皆さん、どうぞ見に行ってみてください。REALeYEさんのお手伝いできる方がいたら、どうか参加お願いします。 http://t.co/fx5fMJLQ

2012-12-16 23:52:41
拡大
kopikepi(こぴけぴ) @kopikepi

NHKでやっている震災の証言記録の番組。5分間の番組だけど、いろんな貴重な証言が聞ける。こういう取り組みは、もはやNHKでしかやってくれないけれど、ぜひぜひ続けてもらいたいものです。

2012-12-17 00:13:56
前へ 1 ・・ 22 23