20121218IT融合フォーラムパーソナルデータWG #openmeti #kokuminID

※個人的メモです。 転載:第2回IT融合フォーラム パーソナルデータワーキンググループ http://www.meti.go.jp/committee/notice/2012a/20121212004.html 開催概要 続きを読む
2
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

経産省にいまどか☆第2回IT融合フォーラムパーソナルデータWG http://t.co/4wpA0hcU #openmeti

2012-12-18 10:13:00
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

カンターライニシアチブ 崎村氏 :有効な同意についての説明 #openmeti

2012-12-18 10:14:54
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

IT融合フォーラム、ハッシュタグってないのかな?

2012-12-18 10:18:43
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

配管工がトイレ工事5万ドルとったら、同意があってもそりゃあ詐欺だわな。。。

2012-12-18 10:19:48
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

日本人は形式が大好きだが、本来は目的を達するべきで、形式はどんどんかわっていく。印鑑は昔は同じものが作りにくかったので有効だったが今では写真製版で簡単にできるか。セキュリティーとしては有効。紙の署名は有効なの?セキュリティーの目的をはたしているのか?いませんよね?

2012-12-18 10:23:29
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

カンターライニシアチブ提案の手段、情報共有標準ラベルとToSーDRの紹介

2012-12-18 10:25:02
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

情報共有標準ラベル、利用規約を読まなかったら、なるほど、わかりやすい。ユーザーの利用希望範囲外だったら表示する。 http://t.co/RUdwbQ9l

2012-12-18 10:27:55
拡大
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

ToSーDR プロジェクト、各サービスの利用規約の比較と言ったことかな。 http://t.co/VMnYK0v2

2012-12-18 10:30:01
拡大
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

信頼とブランド、ブランドは1回信用を失ったらおしまいだから、安心だろうというユーザーの期待がある。なるほど。

2012-12-18 10:31:24
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

では、ノーブランドはユーザーの信頼を勝ち得るのにどうすれば良いか?トラストフレームワークがある。JAS、クレジットカードが有名

2012-12-18 10:33:04
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

トラストフレームワーク自体が信頼とブランドを構築するわけだね。しかしトラストフレームワークを使うメーカーが悪いことしたら蹴り出す必要があるが、ビジネス上なかなかそうはいかない等の問題がある。

2012-12-18 10:36:02
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

クロスボーダーへの対応。インターネットに国境はない。Level of Protection Level of Protection 。PIA でリスクを把握し、安全管理処置LoP、プライバシー強化処置LoC、に分けて対処する。 http://t.co/tlQViqT5

2012-12-18 10:41:07
拡大
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

佐藤、トラストフレームワークに関して、認定と、ほしょうは違う。ユーザー期待に応えることが大事。また第三者認定は特定業種ではできないが今後は専門性がある特定業種団体が行って行けば良いのではないか。

2012-12-18 10:46:05
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

小松委員、個人の過剰な期待について言及、サービス提供事業者と個人のバランスの良いところを探るのが重要。

2012-12-18 10:48:00
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

企業と個人の間をつなぐレピュテーションメカニズムを構築する。なるほど…

2012-12-18 10:49:16
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

人◕ ‿‿◕人個人の期待に応える。…とりあえず絶対に犯罪に使われないようにする。まずはそんな期待に応えれば良いんじゃないかな?@_nat

2012-12-18 10:52:30
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

いや、悪用や犯罪に使われないことは重要だ。個人情報が暴力団の資金源の顧客リストになっては、個人の期待に応えてはいないし、社会の期待に応えてはいない。

2012-12-18 10:54:44
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

板倉:安全管理措置はやればやるほどコストがかかるが、期待にこたえるにはコストがかかる問題ではない。こちらはここまでやった方が会社が儲かるといった話。両者は分けて考えた方がいい。なるほど…その通りだ

2012-12-18 10:57:39
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

城田:トラストフレームワークで思ったが、実害があるサービスは刺されて当然。グレーだが実害がないサービスは良いのではといった考え方もジャストアイデアである。

2012-12-18 10:59:50
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

崎村氏:レピュテーションは真剣に考えるととても難しいものである。

2012-12-18 11:00:45
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

高崎氏:ToSは関心あるが自動処理なのか?崎村氏:違うクラウドソーシングである。

2012-12-18 11:02:32
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

関氏:一般人にインターネットにおける常識的なデータの利用のされ方を知らせ一般常識とするのは重要。その際リアル世界でのICカード利用でのデータ取得の状況も説明し、バランスをとるのも重要。

2012-12-18 11:07:06
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

佐藤氏:本来は、サービス提供者が利用者の個人情報やセンシティブデータの利用方法に対して利用者に対して同意しなければならないのだが、実際問題は事業者側ができないから逆転してしまっている。

2012-12-18 11:10:34