宮城県女川町・蒲鉾本舗高政&石巻♪おすすめ情報紙2012年12/20〜21号◎終末情報…ではなく「週末情報」をどうぞ!(笑)

「宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録」をご覧くださっていた皆様、ありがとうございます。先日より「情報紙」としてリニューアルしています(また、2日に一度のまとめでしたが、今後のUPは間隔がランダムになっています)。今後ともよろしくお願い致します。(魚住陽向)http://t.co/cUTCbcm1 http://t.co/cUTCbcm1
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
木洩れ陽 @backdoor16

@takamasa_net おはようございます。僕らは決して忘れないし、女川の一歩の為に出来る事をやって行きます。例えば、発足する安倍政権への訴えかけ、メディアへの取り上げ要望もその一例で,海産物のオススメや,知人会社関係への案内など。小さいですが,現状を伝えて行きます。

2012-12-20 10:38:18
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@backdoor16 ありがとうございます。本当に本当に必要なことばかり挙げていただいて嬉しいです。

2012-12-20 10:45:03
ペルイス @peruis

@takamasa_net 復幸無くして、真の復興は出来ませんね(>_<) 微力ながら、心からお祈り致します。

2012-12-20 10:47:11
総統 @soutou_d

さかなクンさんの結石の原因が、魚の食い過ぎと聞いて「共食いか…」と思ったが、よく考えたら、魚食性の魚なぞいくらでもいるわけで、むしろ、魚の食物連鎖の頂点にいるのがさかなクンだと考えれば違和感はない。

2012-12-20 10:53:45
松友 倫人 @m_matsutomo

先週末、「石巻かほく」という地元紙に掲載して頂いた記事がデカい件。。 一面の半分って・・ガクプルです (ノ゚ο゚)ノ オオオ http://t.co/xbE6A4Vs

2012-12-20 11:03:47
拡大
リンク kinoya.co.jp 株式会社 木の屋石巻水産/TOPページ 株式会社木の屋水産は、鯨とともに50年。三陸石巻より旬とおいしさをお届けします。鯨・さば・いわし・さんまの缶詰、加工品・贈り物のことなら木の屋石巻水産にお任せ下さい。
Rachel Chan @RachelChanJPN

ラジャ(^-^)/“@gorucchi3: @takamasa_net @RachelChanJPN あ、レイチェルさん、うちに1セット(笑)”

2012-12-20 11:05:21
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

機器の設定ミスにより、一時音声が乱れましたことをお詫び致します。 #onagawafm

2012-12-20 11:08:59
木洩れ陽 @backdoor16

@takamasa_net 少しずつですが,各地の地方都市でも女川の今や他地方も,TVなどで流れ出しましたよ^ ^ これは,くだらない政局明けで,少しでも復興の基本に戻ろうというメッセージが拡がりつつある傾向だと思います。一緒に毎日を確実に越えて行きましょう。

2012-12-20 11:13:18
すいかのけん @suika_no_ken

最近、午前2時起きが多いかな。早く寝れば起きれる。あとあったかい布団かな・・・ @onagawaFM

2012-12-20 11:36:02
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

1曲目は、ラジオネーム(とん とん)さんのリクエストで、伊藤由奈さんの「ENDLESS STORY」をお送りしています。(鈴本)#onagawafm

2012-12-20 11:39:12
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

12月20日(木)地域医療センターからの写真です。現在の外の温度計は8度、天候は曇りです。今日の朝は氷点下まで冷え込み車の窓ガラスが凍っていました。急に寒くなりましたね。(鈴本)#onagawafm http://t.co/cUTCbcm1

2012-12-20 11:40:23
拡大
19kb @19kb_

#宮城県 #石巻市 石巻観光協会公式ウェブサイト http://t.co/exSqVsZc [bot]

2012-12-20 11:45:02
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

<イベント>「灯〜TOMOSHIBI〜」inコンテナ村商店街12月22日(土)14時〜20時。8mの巨大ツリーを展示/主催 REALeEY&女川福幸丸 お問い合わせ 090-2021-8802(高橋) http://t.co/M0EPlVRA (鈴本) #onagawafm

2012-12-20 11:48:08
石巻百景 @ishinomaki100

【12月20日(木)お昼の石巻ニュース】本日の石巻、一日じゅう好天の予報です。石巻の日々の様子は【石巻百景facebookページ http://t.co/AMykzJna 】でもお伝えしています。

2012-12-20 11:50:07
石巻百景 @ishinomaki100

【7日の津波警報で、石巻市内では40キロ超の大渋滞が発生していた http://t.co/5zdv3nrL 】「避難の際、渋滞に巻き込まれたら危ない」ということは、石巻の人なら誰でも分かっている。それでも車で避難してしまうのは、津波で車を失い、後の生活に困り果てた経験があるからだ

2012-12-20 11:51:09
まっだべ?さすらいの食べ人 @madda_be

Googleトップページが「赤ずきん」の紙芝居に 「グリム童話」出版200年記念 - ねとらぼ http://t.co/UROGYiOW

2012-12-20 11:52:02
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

2曲目は、藤 あや子さんの「雪 深深」をお送りしています。1998年のNHK紅白歌合戦出場曲です。(鈴本)#onagawafm

2012-12-20 11:52:09
石巻百景 @ishinomaki100

【石巻専修大、来春から「人間学部」を設置 http://t.co/YsfzmFww 】中高の英語教員や学芸員の資格取得が可能な「人間学部人間文化学科」は、従来の文学部に近いものと言えそう。小学校・幼稚園の教諭や保育士を要請する「人間学部人間教育学科」は、要するに教育学部だろう。

2012-12-20 11:52:10
石巻百景 @ishinomaki100

【小岩井農場の材木を使って、石巻の会社が住宅用の合板を製造 http://t.co/Fe1xaOaU 】小岩井農場には広大な山林があり、優良なカラマツ材を算出している。これを石巻合板工業がツーバイフォー住宅用の合板として製品化。三菱地所ホームの家に使われることになった。

2012-12-20 11:53:11
リンク suumoジャーナル 【NEWS】小岩井農牧・三菱地所ホーム『小岩井農場産針葉樹を使った構造用合板』供給開始 小岩井農牧株式会社と三菱地所ホーム株式会社は、岩手県に所在する小岩井農場で生産される優良な、樹齢50年から100年生のカラマツ材を利用して製品化する構造用合板を、三菱地所ホームの注文住宅の構造部材として活用すると発表した。
石巻百景 @ishinomaki100

【石巻漁港の岸壁かさ上げ、工費を節約できる新工法で復旧へ http://t.co/6O4ykya5 】震災で岸壁のコンクリート部分は壊れたが、それを支える鋼管杭の一部は健全な状態。復旧工事は、健全な部分を活用でき、耐震性にも優れた新工法で行われる。経費の節減や工期短縮も図られる。

2012-12-20 11:54:12
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

公式RT感謝【女川町商店街復幸祭2013の情報もぜひ見てね♡】「宮城県女川町・蒲鉾本舗高政&石巻♪おすすめ情報紙2012年12/17〜19号◎忘れないでください」→ http://t.co/M9JFBbho

2012-12-20 11:55:11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ