【2012.10~12】天王寺ナーサリーツイートまとめ

天王寺ナーサリーさんのツイートのみまとめました。
1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
@kodomonojikan_o

大阪市瓦礫焼却説明会再度開催。11月13日。http://t.co/k4xdQ9y3 … この開催時間に保育が必要な方はお知らせ下さい。 私は8月に説明会に行きました。一人でも多くの方に現状を知っていただきたいので今回は希望者がいれば無償でお子さんをお預かりします。

2012-10-22 06:53:14
@kodomonojikan_o

子どもの症状を改善するために「あたたかさ」というキーワードを書きましたが、暖かさとはどういうものでしょうか?「温かい気持ちで接しなければ!」という勢いは相手に暖かさとして届くでしょうか?

2012-10-22 22:17:23
@kodomonojikan_o

10/23【火曜クラス】引き続き子どもの1日の体温の推移を見ていきました。「肩をおとす」「胸を張る」「うなだれる」「遠くを見据える」「目移りする」「踏みとどまる」そのような姿勢は感情の領域で起こることの身体での表現ですね。その「型」を子ども達は模倣します。

2012-10-23 14:34:37
@kodomonojikan_o

10/24【堺p】今日の阪和線は往復とも信号停止でした・・・。体温のリズムの調和のためのH君への対応の提案。それがそのままT君にも変化をもたらすはずです。Sちゃんは明日どんな変化があるか楽しみです。K・Nちゃんママの課題は近所の子どものケア←これめっちゃ重要ね!

2012-10-24 22:44:23
@kodomonojikan_o

私は暖かさ、安心、落ち着きなどは他者に与えることができません。それは全て当人が感じることだからです。私が出来る事はその人に「関心を寄せる」事だけです。

2012-10-24 22:50:59
@kodomonojikan_o

例えばアトピーならどんな時にどのくらいかゆいんだろう?→どんな状況の時に掻くかを見たり、これは痛いのかな?とその場所の動きを見ます。顔色が青白い子ども、まあそれ以外でも一人の子どもと出会ったら、表情、手足の動き、呼吸の様子も知ろうとします。歩くときはどんな風に歩いてるかも。

2012-10-24 22:56:52
@kodomonojikan_o

何かを治そうとか、状況を治めようとか思って対応しているのではなく、純粋に関心を寄せると言うことです。今目の前の子どもがどのくらいしんどいのか、又は嬉しいのかを。

2012-10-24 23:00:37
@kodomonojikan_o

昨日のツイートにイマイチ反応が無いってことは伝わってないか・・・。ご自身が暖かさを感じるときはどんなときですか?という問いにもあんまり帰ってこないですしね。うーん、どうやったら伝わるんでしょう。

2012-10-25 06:22:05
@kodomonojikan_o

昨日の続きでもう一つ、例えば予防接種はどうやって決定していますか?私なら単純に目の前の子どもにとって必要かどうか決めます。それ以外に迷う要素はありますか?もし迷うなら、子どもにとってその迷いの内容は「お母さんから安心」を感じるでしょうか?

2012-10-25 06:24:15
@kodomonojikan_o

私たち親は行政でもなく製薬会社や医者でもないので、そのような「立場」の視点は不要ですね。そして一番引っかかりやすいのが「科学的根拠」で判断するべき論とリスクマネジメント論ね。

2012-10-25 06:57:55
@kodomonojikan_o

10/25【天王寺pクラス】幼稚園や保育園の時間に過ごす「質」がどうも危なげです。日中の体温は一日の内で一番高くなるのが子どもの健康な状態です。そのようなリズムを保つことも、逆に子ども達の平熱が低いのもこの「質」が大きく影響しています。新たに課題が出てきました。

2012-10-25 21:30:18
@kodomonojikan_o

先日3歳の女の子がクラスの帰り際に兄弟げんかで泣きました。私が抱き上げてその場から離れましたが、ずっと私にしがみついて泣き続けていました。何か今まで持ってた「泣きたさ」を使い切るまで泣いたという感じでした。時間にして20分くらい泣き続けたでしょうか。そのまま寝入りました。

2012-10-25 21:50:53
@kodomonojikan_o

↓はひたすら無言で彼女の呼吸を感じながら抱っこしていました。小さな手で私の腕をしっかり握ってましたがしばらくすると手を彼女と私の身体の間に差し込むようにしてきました。その時になってやっと彼女が強い緊張状態にあったんだろうなと感じました。今した喧嘩ではなくこれまでの日常の中でです。

2012-10-25 21:57:23
@kodomonojikan_o

そう思ってたら、彼女が寝入ったあとに彼女のお母さんが「今までこれだけ泣いたこと(泣いた状態を続けさせたこと)は無かった」と。おそらく、彼女はこの冬はというかもう喘息は出ないでしょう。

2012-10-25 22:01:02
@kodomonojikan_o

まず、予防接種が有効として。予防接種で亡くなる可能性があるので、単純に考えて死亡の危険性はその感染症一種類に付き倍になりませんか?(予防接種を受けていても感染することも認められています)それでも予防接種が必要な病気って何でしょう?

2012-10-26 22:15:15
@kodomonojikan_o

毎年どの感染症でどの年齢の子どもが致命的な状態になっているかは調べられます。

2012-10-26 22:17:22
@kodomonojikan_o

一つ一つの予防接種の添付書類にはどんな成分が使われていて、どんな副反応の可能性があるかが明記されています。

2012-10-26 22:18:35
@kodomonojikan_o

でも何よりも重要なのは「熱についての人間的な観点」です。そして人間らしく成長するためにこの人生があると言うことです。免疫力とは正にその人間の成熟と関わっています。「すべての器官は正しく使うと正しく発達します」間違ったもしくは乱暴に使うと機能が低下混乱し、使わなければ弱ります。

2012-10-26 22:22:25
@kodomonojikan_o

感染症にかかったら体力が持たない、持病が悪化する、常用している薬があるなどが明かな場合にそのリスクを抑えるためにと予防接種を選ぶ選択もあるでしょう。しかしそれが致命的になることもあります。

2012-10-26 22:25:03
@kodomonojikan_o

健康な子どもに何種類の予防接種を受けさせれば子どものためになるのですか?

2012-10-26 22:25:44
@kodomonojikan_o

放射能と同じで危険かどうかは、過去を振り返れば学ぶ事ができるにもかかわらず、未だに多くの人々が予防接種信仰もしくは洗脳に近い状にいることが信じられません。今の日本で放射能の影響から子どもを守ろうとしている医者、保健師、薬剤師、製薬会社はどのくらいいますか?

2012-10-26 22:29:49
@kodomonojikan_o

これまでナーサリーでは予防接種後の子どもの発達の変化にも対応してきましたが、今後はケースによってはお断りします。

2012-10-26 22:32:11
@kodomonojikan_o

本当に子どもの命を守りたいのなら、放射性物質、化学物質、際限のない添加物、電磁波、過干渉による免疫力の低下にもっと真剣に取り組んだ方が有効だと思います。

2012-10-26 23:34:35
前へ 1 2 ・・ 9 次へ