【個人メモ】ももクリ2012関連ツイート

ももクリ2012で感じたツイートメモ。自分自身のみ。
0
なんくろ @nan_kuro

西武ドーム2デイズ。新しい壁。でも、この壁はももクロメンバーの壁では無いと思う。ひとつはファンが一体感を出せるかという私達の壁。運営が2日同じ公演をする事が出来るかという壁。そして音響の壁。特に音響の壁は絶対に越えなければならないと思う。ファンの一体感にも繋がるキーストーン。

2012-12-26 15:28:30
なんくろ @nan_kuro

昨年からももクロはパフォーマンスのために軽いマイクを使用している。Ustなどの雰囲気から声質が軽く感じるマイクだと思った。魅せるライブとしてダンスや演出に気がいってしまいがちだが、音響は非常に重要。広い会場でのタイムラグなんて以ての外。西武での大きな問題だったのでは無いかと妄想。

2012-12-26 15:32:07
なんくろ @nan_kuro

今回のコンサートで演出部分がほぼ同じだったのは悪くないと思う。いっそのこと初めから同じ演出であることを伝えてチケットを販売すればみんなが楽しめる確率が高くなる。春のツアーは全て2デイズなので、その方向を打ち出して欲しい。

2012-12-26 15:34:23
なんくろ @nan_kuro

西武ドームやツアーで大箱を前面に出したので、一体感をどうやって作り出すのか?みんなが楽しめるようにするにはどうしたらよいのか?と言うのが今後の壁だと思う。これはパフォーマーのももクロちゃんでは無くチームももクロの壁だと認識した。ファンにも認知されている運営陣の壁でもあると。

2012-12-26 15:38:11
なんくろ @nan_kuro

音楽の発祥はリズム。心臓の鼓動だとよく言われている。心を揺さぶる音響はそれを聴いている人たちをシンクロさせる力がある。空気感なんて言われる。現場が一番と言われるゆえん。コンサートでそこに力を入れることは非常に重要。運営陣に音楽畑が少ない気がするので気になる。でも気づいたのかな?

2012-12-26 15:42:25
なんくろ @nan_kuro

そう言えば、しおりんのイヤモニも初め不調っぽかったなぁ…。

2012-12-26 15:56:31
なんくろ @nan_kuro

OPとEDの映像、途中のグダグダ寸劇、共に佐々木さんの演出。振り幅が面白い。OPとEDの映像は佐々木さんじゃないと作れない。非常に好評だったのだから途中の寸劇もいっそのこと映像メインにしてもいいかも、と思った。でも、グダグダ感もあるのがももクロ。と考えるとこれもありですね(笑)

2012-12-26 16:00:18
なんくろ @nan_kuro

そうだよな、紅白でニッポン万歳歌って欲しいと思っていたけど、時間的制限もあるからももクリから紅白へ繋がっていると考えれば嬉しいラスト!!!>RT

2012-12-26 16:23:42
なんくろ @nan_kuro

佐々木さん、今回のももクリはメンバーを信じて賭に出ていたのかも知れないなぁ…。お互いの信頼感は高い。

2012-12-26 16:25:22
なんくろ @nan_kuro

それにしてもおやじダンサーズ最高だった。パパイヤ鈴木はどうしてもパンシャーヌの怪人丘ダイバーを思い出してしまう。スゥィーム、スゥィーム、スゥィ~ム。ずこー。http://t.co/zMM6AePH

2012-12-26 16:33:00
なんくろ @nan_kuro

そう言えば、西武2デイズの川上さん2倍!2倍!の元ネタは高見山の丸八真綿のCM、2枚!2倍!だと思うけど、それに気づくファンはどのくらいいたのかな…。http://t.co/aR7VNX63

2012-12-26 16:45:06
なんくろ @nan_kuro

ももクロが載っていたUFO。れにちゃんアダムスキー型って言ってたけど、アダムスキー型の特徴は下部に付いている半円形の突起。私はももクロ型円盤と思っている今日この頃。

2012-12-26 16:48:38
なんくろ @nan_kuro

そう言えば、おでんくんいじりは初日もあったのだろうか?れにちゃんのぶっ込みはめちゃ楽しかった。しおりんも本気で爆笑していたように見えた。タイムスケジュールを意識しておでんくんのエスコートをする杏果もいつもながらの気配りが可愛かった。

2012-12-26 17:07:12
なんくろ @nan_kuro

そうか、れにちゃんのいじりだけでなく、音声さんのとっさの判断もあってあの笑いの空間ができあがったんですよね。音声さんが無視することも出来たわけだし。スタッフも楽しんでやっている姿が目に浮かぶ…。やっぱチームももクロ推せるわ!

2012-12-26 17:13:08