幻のりんご(?)「マッキントッシュ」を食べましたヽ(´∇`)ノ

アップルのパソコン「Macintosh」の名前の由来となった、りんごのマッキントッシュ(日本語「旭」と呼ばれている品種)を取り寄せて食べたので、記念に自分でトゥギャります。 作っている農家が少なく、手に入りにくいりんごらしいです。 ほんとは11月くらいまでがシーズンなので、すでに売ってないのですが、北海道の農園の方に聞いてみたらまだ余っているとのことだったので、代引きで送ってもらいました。 パリッていう感じで、丸かじりが気持ちいいりんごでしたヽ(´∇`)ノ 続きを読む
15

以下、ウンチク関係。

旭林檎@ポケモンY勢 @ringo_0007

@pinkish7macaron AppleのパソコンでMacってのがあるんだけど、昔はMacintoshって名前だったのよ んでMacintoshの元になったのはMcIntoshっていう林檎の品種で、日本語では旭って呼ばれてるからそれが由来

2012-12-27 02:57:25

ジョブズの伝記より引用

DOYA( ̄ー ̄) @doyaling

「コンサルティングの仕事をしていたラスキンのところへ、アップルⅡのマニュアルを書いてくれというジョブズからの依頼が飛び込んだのは1976年のことだった。《つづく⇒》

2013-01-02 21:44:25
DOYA( ̄ー ̄) @doyaling

《⇒つづき》ラスキンはガレージでウォズニアックが作業しているところを見学したあと、ジョブズに説得されて50ドルでマニュアルを書く仕事を請け負う。その後いろいろとあったが、アップルに入社し、広報部門のマネジャーに就任。《つづく⇒》

2013-01-02 21:44:35
DOYA( ̄ー ̄) @doyaling

《⇒つづき》(中略)コンピュータのプロジェクトには女性の名前が付けられることが多かったが、これを女性差別だと考えたラスキンは、自分が好きなリンゴの品種、McIntoshにちなんだ名前を付けることにした。《つづく⇒》

2013-01-02 21:44:46
DOYA( ̄ー ̄) @doyaling

《⇒つづき》ただし、オーディオ・メーカーのMcIntosh Laboratoryがあることを考慮してスペルを変え、Macintoshとする。」(ウォルター・アイザックソン『スティーブ・ジョブズ』より)

2013-01-02 21:44:55

幻のリンゴ「旭」(マッキントッシュ)の入手困難な現状など

DOYA( ̄ー ̄) @doyaling

りんごのマッキントッシュ(=旭)は「現在、きわめて入手が困難です。現代では、世界中の食物が年中、少なくともお金さえ積めば手に入りますが、このリンゴだけはどのデパートの食品売り場にも置いてません」 / 「旭りんご」愛好会 http://t.co/50Lsxzcx

2013-01-02 20:59:51
DOYA( ̄ー ̄) @doyaling

「Appleファンとしては一度は食べてみたいこのMcIntosh。日本名は「旭」といいます。ずっと食べてみたいと思っていましたがどうも販売しているところが見つからない」 / Macintoshの名前の由来?幻のリンゴ「旭」を食べる http://t.co/j6b5GYB9

2013-01-02 21:12:26
DOYA( ̄ー ̄) @doyaling

「品種改良で甘いリンゴが出来ると、酸味が強い旭は敬遠されて人気が無くなり、栽培する農家も減りました。そして遂には入手困難な希少リンゴとなってしまったのです」 / 幻のリンゴ「旭」 英語名マッキントッシュ http://t.co/yGeKeyhQ

2013-01-02 21:02:56