12/28 #同題ssBSR まとめ お題2「日の出」

#同題ssBSR 12/28のお題2「日の出」のまとめです。 同日発表お題1「縁起物」のまとめ→ http://togetter.com/li/433276 ざっとまとめただけです。誰でも編集可能ですので、追加・削除などご自由にどうぞ。 続きを読む
0
同題ss@BSR【改】 @ddibsr_s

【お知らせ】 勝手ながら管理人多忙により、年末年始はお題アナウンスをお休みさせていただきます。 次回12/28にお題を2つ発表し 、年が明けて1/3に新年最初のお題を発表いたします。 #同題ssBSR

2012-12-27 22:01:00
同題ss@BSR【改】 @ddibsr_s

12/28~1/3(22:00) お題は 『縁起物』 (提案者は卓生(影分身)さん)と 『日の出』(提案者は木菟みるくさん)です。今回はお題が2つあります。 #同題ssBSR

2012-12-28 22:00:31

まとめ作成者注:
このページは、お題『日の出』のまとめです。
同日発表お題『縁起物』のまとめは、こちら→ http://togetter.com/li/433276


@sakisosss

【幸+佐】「お、出たよ」佐助はそう言って双眸を細めてみせる。「うむ!」それを受けた幸村が、元気よく返事をして手を合わせて目を閉じた。「アンタも飽きないねえ」喉の奥を鳴らして、佐助もそれに倣う。かける願いは、次の大晦日までお互いに、ひみつ、だ。<日の出>#同題ssBSR

2012-12-29 10:13:06
百合地獄さゆき(SS格納庫) @sayu_n_ss

【鶴と市】細雪と海の香気がふわと舞う船の社に二人きり。やがて、東方から闇を裂く赤光の初日の出。新しい年の朝の、荘厳な弾ける輝き。「今年からは!私がずっと一緒ですからね☆お市ちゃん!」少女の言葉に応えるように、女は繋いだ手に、きゅ、と優しく力を込めた。 〈日の出〉 #同題ssBSR

2013-01-01 00:55:45
こにゃ @chang_frog

【双竜】浜辺に座り、東の空を見る。「SHIT!雲が掛かってやがる」「政宗様!新年早々、汚い言葉は控えられよ。それに海に近い薄雲ならば日が昇れば霧散いたします」じりじりと明るくなりゆく空。冷たい風に黙って肩を寄せ合いながら、二人、東の空を見る。<日の出> #同題ssBSR

2013-01-01 01:43:37
@xsan_title

【親就】穏やかな波音と揺れる足元、そして真っ黒な景色。無言で見つめる視線の先、海と空の境界線がゆるりと明けていく。その神々しい光に目を細めた。「俺の最大の敵をあんたと一緒に見ときたかったんだ」その言葉に目元が緩む。馬鹿な鬼だと呟いた。【日の出】 #同題ssBSR

2013-01-01 01:53:59
ヒロト @hiro_kyd

梵天丸と呼ばれていた頃は一緒に手を繋いで寒さに耐えながら庭で日の出を待っていた。それが今では愛馬を駆り、海辺まで来て地平線から昇る陽を眺めるまでに。「小十郎、進むぞ。」その一言に導と重みを感じるほどに。「はっ。」この一言に、誇りを抱けるほどに。/日の出 #同題ssBSR

2013-01-01 01:58:31
閑井嵩 @syusizu

【現パロ大谷鶴】巫が初日の出を見逃した。「ヤレ早に機嫌を直しやれ。初詣と初売りに行くのではなかったか?」「でも初日の出…」一緒に見たかったのです。そんな言葉に「来年共に見れば良かろ?」約束よ、ヤクソク。と、珍しく守るつもりの其れをした。<日の出> #同題ssBSR

2013-01-01 15:54:20
水縞×白黒 @697uo

【現代政小】こっちは6:53:15だが、お前のとこは6:50:57だな。と知らされ、では6:45にお電話致しますと応えた。場所は違えど同じ国にいるのだ、数分など大して…と言い聞かせて、アラームを5:00にセットする。(来年は、一緒に見られたら。。。)<日の出> #同題ssBSR

2013-01-01 21:05:19
ランプリイ @Lampray555

【日の出/瀬戸内】毎年ね。アニキ、俺らと浦戸城で初日の出拝んでたんスよ。あの年まではね。今じゃ土佐では初日の出拝むのは禁止、ええアニキの禁令っす。判るっしょ、忘れてねえんスよ。忘れられねえんスよ。忘れるっつったのはアニキだけど、それでも、アニキは、毛利を、今も #同題ssBSR

2013-01-01 22:44:12
東露 @tooro_banbino

【毛利/日の出】夜毎に死を覚悟する。晦日だろうが朔日だろうが例え正月であろうとそれは何一つ変わらない。闇討、暗殺、夜襲。災いは夜に訪れる。昇陽を迎え手を合わせるのは一日生き延びた事への感謝と父祖への報告、そして覚悟だ。(この身は全て毛利の、安芸のために) #同題ssBSR

2013-01-01 23:05:07
雷芭秋春 @fausut

【官鶴】坑道では大晦日だろうが正月だろうが関係ない。仕事を休みにする程度の事だ。だが、そんな元日。狭い暗闇をとても明るい声がきりさく。「おじさま!明けましておめでとうございます!蜜柑をお裾分けですよ☆」全く。太陽みたいな笑顔ってのはこういうのかね?【日の出】#同題ssBSR

2013-01-02 01:39:46
雷芭秋春 @fausut

【こたかん】まだ薄暗い時刻、官兵衛は風魔に抱えられて小田原城の上へ。首を傾げる官兵衛に武骨な指が動く。視線で追えばゆっくり登る太陽。『不運ばかりでなく、よい年でありますように』唇がおとされれば朝日に照らされた頬は真っ赤に染まった。【日の出】#同題ssBSR

2013-01-02 01:50:14
みるくss用 @milkss_ss

がばり、勢いよく起き上がる。目覚めたばかりだというのに、その独つ目がギラギラと燃える。鷹の翼の生えた虎が、日の出とともに咆哮し飛び上がる初夢。(やっと火がつきやがるのか……)早く、早く、ここまで来い。俺の心臓はここだ。/縁起物、日の出 #同題ssBSR

2013-01-02 11:57:21
たま@取引用 @kabikiller_tko

【3佐幸】微かな呻きが己の名を呼ぶものだと知って、佐助は音もなく主の枕元に降りた。魘されて息も出来ないのか、眠る眦に涙が浮いている。佐助はそれを拭おうと指を伸ばしかけ、拳の形に握り直した。やがて昇る陽が主の涙を乾かすのを、佐助は押し黙ったまま待っている。/日の出 #同題ssBSR

2013-01-03 16:46:17
ひのきふろ @Furo_h

【親就】宵っ張りで朝寝坊が常の俺だが、奇跡的に早く目覚める朝もある。廊下に出てみるとまだ少し薄暗い。早朝特有の静謐な空気を吸い込み東の空を見れば、黄金色の光が山嶺に静かに広がっているところだった。脳裏に浮かぶのは隣国の国主。きっと今、同じ空を眺めている【日の出】#同題ssBSR

2013-01-03 17:29:39
イグアナくん @nkgmbs

【官市】戸口から薄く光が差し込み始めた。傍らの女は、まるで何かを拒むように布団にくるまったまま、もぞもぞ動く。「お前さんは朝が怖いのか……? だがな……」僅かに隙間からはみ出した白い指を見やる。「小生はもっとお前さんの顔をよく見てみたいねえ……」<日の出> #同題ssBSR

2013-01-03 21:54:10
イグアナくん @nkgmbs

【就+鶴】「あの」「……何用ぞ?」「あっ……な、なんでもないです!」切れ長の目に見つめられた途端、巫は今日もまた逃げ出したのだった――やっぱり聞けません!ザビー教の信者さんだってことはその冑の下は、お日様みたいぴかぴかなんですか、なんてわたし……!!<日の出> #同題ssBSR

2013-01-03 22:02:39
みちもとれん @ranranren33

(元就)冬の風は体を突き刺すような冷たさをもっている。それがどこか自分に重なる。向かってきたものをぶすりぶすりと突き刺し、氷のようだと例えられた。冬の風に負けた者たちは知らないのだ、冬の日の出の美しさ、温かさを。陽よ、我を照らせ。(冬、日の出) #同題ssBSR

2013-01-16 00:28:07
ひよ子ちゃん @shiotanumauma

【鶴姫】東から、太陽が昇ってくる……。闇を貫き、乱世は終わりを告げるでしょう。人が、たくさん、死ぬ。だから私は私のそばの海を守るために弓を持ち、外の世界に行かなければなりません。社を出ると朝の陽ざしが瞼を焼きます。ああ、これがこの国の日の出。【日の出】 #同題ssBSR

2013-01-22 20:33:57
深芭 @hukaba_pivoine

東の空が白み、忌々しい陽が顔を現す。このようにして八百万の神は何事もなかったかのように同じことを繰り返すのだ。己にとって、光は厳かで雄大で偉大で…そして、雨中に散った。時など経たなくともいい。朝日が昇る度、この世界は光を消していくのだ。(日の出/三成) #同題ssBSR

2013-02-08 23:05:15
うえち @d2oub3lock

【蒼紅】急に目の前が白んだ。ちかちかと明滅する視界に驚き瞬きをしてようやく気づく。朝日だ。「美しゅうござるな」思わず零れた呟きを笑う御仁が明けの光に輝いている。「仕切り直しだな」下ろした得物を取り直し、今一度向き合う。いざ、尋常に。/日の出 #同題ssBSR ※蒼紅的朝チュン

2013-05-28 17:20:39