130104_岩上安身、ノーム・チョムスキー著作「グローバリズムは世界を破壊する」を読み解く。

まとめました。 ↓ノーム・チョムスキー著、「グローバリズムは世界を破壊する」 http://amzn.to/Uoa3Ka
1
岩上安身 @iwakamiyasumi

この正月、腰痛になって自宅で横になるしかなかったからこそ、余裕の時間ができて、読書ができた。中でも、結局、すみからすみまで精読することになったのは、ノーム・チョムスキーの「グローバリズムは世界を破壊する〜プロパガンダと民意」。

2013-01-03 23:47:14
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。2003年発刊のインタビュー集であり、10年前の本である。しかも収められているインタビューは、1998〜2000年にかけて収録されたもので、13〜15年前のものだ。にもかかわらず、内容の重要性はいささかも古びていない。10年近く前、イラク戦争の折に買って読んだのだが、

2013-01-03 23:54:42
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き3 その時よりも今のほうが、ずっと身に迫って感じられた。米国で起きたことは10年遅れで日本に起こるとよく言われるが、そのせいかもしれない。と同時に、かつては巧妙に隠されてきた米国の影響力の行使が、今や日を追うごとにあからさまになってきているせいでもあろう。

2013-01-04 00:04:03
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。米国が自国の資本の利益のため、他国に対してやってきた数々の所業を、その手口を、日本人は知る必要がある。チョムスキーの著作はどれも素晴らしいが、これはお勧めの一冊。しかも読みやすい。この一冊を読み解くためのメルマガを書こうかな、とすら思う。

2013-01-04 00:30:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

ところで、先ほどのチョムスキーの本の続きなのだが、米国の戦略には共通点があって、それがオフサイドトラップ。各国の傀儡政権や従米勢力に、アクセルをかけるが、同時に急ブレーキもかける。【祝!定額会員5,000人達成! 】#manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 02:26:16
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。東ティモールでは、米国の黙認のもとインドネシア政府と軍によって、独立を求める住民に対する大虐殺が行われたが、オーストラリアから上がった非難の声が広がり、ブレーキがかかった。【祝!定額会員5,000人達成!】#manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 02:29:55
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。米国のブレーキを察したとたん、インドネシア政府軍の将軍たちは、ピタッと動きを止めた。飛び出すものがいたら、オフサイドトラップにひっかかったサッカー選手のようにペナルティを受けただろう。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 02:32:05
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。そのペナルティは、フリーキックではなく、人類に対する犯罪という名の罰になっただろう。イラクのフセインも、タリバンも、米国が育てた。が、ブレーキをかけ、飛び出したらホイッスルである。【祝!定額会員5,000人達成!】#manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 02:37:50
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。米国は安部政権に、誕生前から尖閣問題で中国に対して突っ張るのはよい、だが、内向きにはなるな、という複雑なメッセージを送っている。背中を押しながら、襟首を後ろからつかんでいるようなものだ。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 02:41:23
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。中国に対しては他方で「遠慮するな 」とけしかけ、他方で「日本の内向きのナショナリズムを懸念する」とオフサイドラインを引く。そして韓国には歴史問題等で譲歩しろと迫る。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 02:46:35
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。韓国政府が靖国放火犯を日本に引き渡さなかったにもかかわらず、安部政権が断固抗議したり、日韓関係が悪化したり、という展開はないだろうと楽観視されているのも米国の顔色を伺ってのことだろう。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 02:51:51
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。 では米国の身勝手な都合で判定されるゲームのルールをどう理解したらいいか? オフサイドか否か、明暗を分ける分岐点は何か? 鍵になるのは、ジョセフ・ナイが口にした「内向き」という言葉だ。【祝!定額会員5,000人達成!】#manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 02:56:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。真に日本にとって愛国的なナショナリズムを、米国は許さない。改憲せよと迫るのは、集団的自衛権の行使が目的である。自衛隊を米軍の言いなりの下請け組織とするのが目的で、日本の自立ではない。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 03:00:24
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。「内向き」の反対は「開かれている」ということ。つまり、米軍の下請けとして「国際貢献」しろ、戦地へいけ、TPPに参加して、「第三の開国」を果たし、蓄えた富と市場を差し出せ、ということだ。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 03:05:23
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。「第一の開国」は、黒船の来航による威圧で、「第二の開国」は太平老戦争の敗戦だった。今回の「第三の開国」もあわせ、「開国」なるものは、すべて米国の力に対する屈服だった。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 03:09:33
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。米国は日本に対して原子力からの撤退は許されないと脅す。他方で、集団的自衛権の行使のための予行演習として米軍と自衛隊が共同行動を行ったトモダチ作戦において被曝した米兵は補償を求めて訴える。【祝!定額会員5,000人達成!】#manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 03:12:20
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。原子力をやめることは許されない。が、原子力を続けることによっても日本は米国から罰を受け続ける。ダブルバインド、踏んだり蹴ったりである。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 03:14:19
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。たとえていうなら、麻薬に依存させられ、中毒になりつつ、売人でもある米国から他方で正義ヅラして打擲されるようなものである。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 03:16:19
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。麻薬のメタファーは決して言い過ぎではない。米国は開放と改革を旗印にボリビアやコロンビアなどの中南米の農業を破壊し、商品作物を強要し、事実上、コカしか栽培でかないところにまで追い詰めた。【祝!定額会員5,000人達成!】#manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 03:19:06
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。その上で、麻薬戦争を宣言し、一方的に軍事侵略を行った。コカに頼らざるを得ないように追い込んだ原因は、不問に付して。【祝!定額会員5,000人達成!】 #manoworks #iwakamiyasumi

2013-01-04 03:22:56
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。ボリビアについて、ひとつ注釈。チョムスキーの本から直接引用。「ボリビアは世界で最も貧しい国の一つです。まず彼らは『ワシントン合意』と、IMF・世界銀行計画によってコカの生産に追い込まれました。つまり農産物その他の市場を開放しなくてはならない」#iwakamiyasumi

2013-01-04 04:12:09
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。「…そして物分りのいい農民らしくわ最大限に利益を上げようとする農産物輸出企業のために働くんだ、と言われたからです。その条件を寄せ集めると、答えはコカになります」 #iwakamiyasumi

2013-01-04 04:14:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。都合良く言い換えられる言葉を、チョムスキーはしばしばオーウェル的言葉と言う。「開く」「開放」「改革」などはまさにそうした言葉だ。同時に、その「開く」という言葉には淫猥なメタファーが隠されていると感じる。

2013-01-04 04:20:11
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。チョムスキーにインタビューのいバーサミアンは言う。「パキスタンは湾岸戦争のときにも中東でも南アジアでも非常に合衆国の役に立ちました。退役したパキスタンの将軍の一人が、作家のタリク・アリに、パキスタンは「アメリカがアフガニスタンに入り込むのに必要なコンドーム」と言った」

2013-01-04 04:26:48
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き こうした、他国を利用した米軍の侵略を、「コンドームのつけた男根の挿入」に例える比喩に対し、チョムスキーは、「そのとおりです」とあっさり認める。アフガニスタンだけではありません。パキスタンは、合衆国が中東を支配するためのシステムの一つでした」と。#iwakamiyasumi

2013-01-04 04:32:11