被災地で学んだこと

WingSwings Vo.トムの発言まとめ
0
金子 友也 @yuzo_kongouriki

被災地のこと思い出してる。なくしちゃいけないものが心を満たしてるうちに、ちゃっと作っちゃわないと

2012-12-29 23:06:43
金子 友也 @yuzo_kongouriki

僕は正直、23歳までは所謂〝悲観論者(ペシミスト)〟だったから。先天的か後天的かは知らないけど鬱っぽかったし。悲劇に憧れてた。それで、平成っていう平凡極まりない平和ボケした時代にウンザリしていたんだよ。

2012-12-29 23:17:03
金子 友也 @yuzo_kongouriki

見るもの全部が半端に見えてムカついて踏み躙ってやりたくて、叩きとかは嫌だからパンク地味たロックって表現に傾倒してった。そんな自分に共鳴してくれる奴もいない訳じゃないし。だけど結局全部を悪くしてたのはそういう自分自身だった。人を悪人に変えて、自分を人を不幸と写して、みんな壊れた。

2012-12-29 23:20:18
金子 友也 @yuzo_kongouriki

家も飛び出しちゃったし、友達も大方切っちゃったし、一番好きな女も、一番当時愛してくれた女も、バンドやっからって全部捨てちゃったし。バンドがなくなって空っぽの音が児玉して、まず笑い方から思い出す作業で。そんな矢先に『東日本大震災』が起きた。

2012-12-29 23:22:58
金子 友也 @yuzo_kongouriki

奇しくも日本は願った通り悲劇に襲われた訳だよね。その時わかったのは〝不幸に憧れて生きる〟って事の究極的な愚かさ。オカルト地味てるけど、悲劇に憧れてきた自分は被災地に何かしないと罪悪感で死ぬような気がした。だからすぐに行ったんだ。(あの時も先輩には死ぬ程迷惑かけましたごめんなさい)

2012-12-29 23:25:51
金子 友也 @yuzo_kongouriki

目の当たりにしたのは、その中で懸命に生きていく人たちの姿で、同情なんてするほど高尚な身分じゃないから、これまで悲観論者突っ走って来てた自分にとっては尊敬にも似た…価値観の転覆があった。たぶん、被災地の方から頂いたメッセージにも素直に返した。助けに行って僕も救われたんです、と。

2012-12-29 23:31:09
金子 友也 @yuzo_kongouriki

被災地の悲しみを忘れない。それは文明や時代的にはきっと無理だろうと思う。広島も長崎も沖縄も、大戦の感覚なんて僕のなかには実感サラサラないし。ただ、この僕の人生における〝東日本大震災〟っていう悲しみの実感は、僕の人生のなかでは忘れられないものにしなければならないと思った。

2012-12-29 23:33:53
金子 友也 @yuzo_kongouriki

願った悲劇が途方もなく僅かな関係性を帯びた他地方に降り注いで、馬鹿な自分の悲観論がいかに薄っぺらいものか完全に思い知らされた。僕自身がああいうバカに戻らないためには、この悲劇を自分のなかで解釈し切る事。できる限りのことはし続ける事。微々たるものすぎて誰も気付かなくても続けること。

2012-12-29 23:37:21
金子 友也 @yuzo_kongouriki

僕は小さい人間だから、あくまで僕自身のために被災地のことは絶対に忘れないし、忘れたら、また仲間も何もかも失うだろう。バカに逆戻りして。人に促すほど、何が真実なのかとか、ハッキリとはわからないよ。だけど、僕は自分のために被災地忘れないから、忘れないよ。綺麗じゃないかもしれないけど。

2012-12-29 23:39:24
金子 友也 @yuzo_kongouriki

先日、ボランティアを企画するのに大きな力添えをいただいた方も今苦しんでるみたいで、みんなきっと君を助けたくてしょうがないんだから、助けられてやんなよ、と伝えた。これはきっと被災地に行って人助けして自分が元気になってたり、救われてることに気付けなかったらわからなかったこと。

2012-12-29 23:42:58
金子 友也 @yuzo_kongouriki

利害の合わない人たちを持ち上げるより、利害の合う人たちと笑顔を一つでも多く生んで行こう。悪くないと思うから。悲観論者は卒業したから、笑顔を願った曲を書く。取り留めのない締めくくりだけど、ありがとう。伝えてくれて。

2012-12-29 23:55:32