Noism 2012年12月 Noism1&2「solo for 2」「中国の不思議な役人」新潟・神奈川公演

公演へのご期待・ご感想等です。
1
hawk @hawk_v

コンテンポラリー系では「TeZukA」、森山開次「曼荼羅の宇宙」、デラシネラ「カラマーゾフの兄弟」かな。あ、「ハヤサスラヒメ」も。Noism はどれもよかった。 「オールニッポンバレエガラ」は去年今年で一段落のようだが、日本のコンテンポラリーをあつめた公演が出てくるといいのだが。

2012-12-31 23:10:03
MILLE-FILLES @millefillesjp

この前のNoism神奈川公演の感想を書きました。 もっと高くもっと深く - 北緯42° http://t.co/3dauePNW #Noism

2012-12-31 23:06:10
hawk @hawk_v

女性陣はコジョカル(ドリーム・プロジェクト、ラ・バヤデール)、アイシュヴァルト(じゃじゃ馬馴らし)、アレクサンドロワ(スパルタクス、白鳥の湖、ノートルダム・ド・パリ、デューク・エリントン・バレエ)と演技派の来日が多くて嬉しかった。 井関佐和子さんで一つ選ぶなら「シアンの家」を。

2012-12-31 22:59:13
至 itaru / sayaka @itaru_k

Noismの金森さんがトークで「EXILEは本気で(ダンスを)やっている」と語ったことを思い出した。 #NHK紅白

2012-12-31 22:58:30
明音 @akane_akaruioto

@chacha2acri1 うちスマホの壁紙、役人の方だよ(笑)ソロフォーツーも素敵なぁ(´∀` )ほんとNoism観てから頭から離れない〜!!語りたい...(´pωq`)

2012-12-31 22:48:31
Kyoko Ogushi @gssy1127

印象に残った舞台ダンス編2。ニブロール「see/saw」アラン・プラテル「OUT OF CONTEXT – FOR PINA」森山開次「曼荼羅の宇宙」バットシェバ「SADE24」KORESH DANCE COMPANY「Trust」noism「ダブルビル」

2012-12-31 20:28:43
Kyoko Ogushi @gssy1127

印象に残った舞台ダンス編。noism「nameless voice」マリオン・レヴィ「眠りのすべて」デラシネラ「カラマーゾフの兄弟」キノコ「ホントの時間」シェルカウイ「TeZuka」黒田育世「うみの音が見える日」マイケル・クラーク「Come, Been and Gone」(続)

2012-12-31 20:25:16
明音 @akane_akaruioto

@karamomo_garden よろしくお願いします!自分はNoismの永野さんは見たことがないのでカラモモさんが羨ましいです^^この間初めてNoismの公演を観て凄く好きだなと思ったのでNoismについてもお話出来たら嬉しいです!

2012-12-31 18:16:48
しもしん @jlgodard04

金森穣・noism ダブルビル公演、「無音」部分の振り付けに関して、③「実際にそこに生まれたものを壊さずにそのなかに存在することはそれ相応のエネルギーと集中力が必要。その集中された身体を美しいと思う。」 #noism

2012-12-31 16:36:15
しもしん @jlgodard04

金森穣・Noismダブルビル公演、「無音」部分の振り付けに関して、②「音楽が鳴っているときに舞踊がある訳ではなくて、舞踊と呼ばれる身体はそこにあって、そこに音楽という時間が来て、音楽が去った後も『無音』という音楽はそこに残る。・・・」to be continued #noism

2012-12-31 16:35:15
みおと @pico_micchi_cat

心に強く残った3作品。「テ ヅカ TeZukA」「CHESS IN CONCERT」「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ 」。12月に観たイキウメ「まとめ*図書館的人生(上)」Noism「solo for 2」「中国の不思議な役人」もよかった。#2012年の舞台best3

2012-12-31 15:29:29
カラモモ @karamomo_garden

@akane_akaruioto フォローありがとうございます。よろしくお願いします。永野さんお好きなんですね!Noism時代に何度か拝見しました(^^)

2012-12-31 13:36:45
しもしん @jlgodard04

金森穣・Noism ダブルビル公演、「無音」部分の振り付けに関して、①「バッハとバルトークを聴いてきた後の『無音』。空間的密度がまだ漂っている状態。空間のエネルギーがかけがえのないものであり、そこにある身体に舞踊の本質がある。・・・」 to be continued #noism

2012-12-31 12:04:31
しもしん @jlgodard04

金森穣「世の中、宇宙は基本的に闇に包まれていて、それを照らす太陽は膨大なエネルギーを持っている。明るくあることが如何にエネルギーを要するかってことが重要。現代人は体の外側が明るい分、体の内側に『闇』を抱えている。劇場に来て貰って、自分の心のなかの光に気付いて貰えたら嬉しい。」

2012-12-31 08:53:15
しもしん @jlgodard04

金森穣、新潟での創作に関して、「純粋に静かで、エネルギーがそこまで溢れてない。劇場に行くまでの道のりに自分が今日一日どう過ごすべきかを冷静に考え、スタジオに入る。一日かけて集中した後、自然を含め、豊かな時間の流れに身を置くことが出来る。地方の方がものを創るのには適している。」

2012-12-31 08:43:20
仁志美穂 @34_Mimiho_pettu

今日は公演のお手伝いに行ってきたぁ☆新潟のノイズム所属の人と知り合いになったんだけどめっちゃ面白い人だったぁ!そして踊りもぉ手先が美しかったぁ!!んで松山ケンイチ似の建築家くんと知り合いになったぁ(笑)行けてよかったぁーてか出て踊りたかったぁー꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱

2012-12-31 01:41:53
@turugasimai

Noism所属のゲストダンサーの動きはすごく好き。一つ一つの自分の動きをひろって次にもってくのさ。だから観てる側は、次へ次へ次へってもってかれる。あとほかのダンサーに比べてあの限られた空間の使い方がすごくうまかっただ。

2012-12-30 23:15:19
kababon@T's_Write @kababon

OTTAVA amorosoでNoism金森穣さんが出演してた(過去形)…なんてこったい。いつもなら休みの日のOTTAVAは聞いているのに。でもオンデマンドで聴けるのがOTTAVAのありがたいところ。http://t.co/TnnIQRfi

2012-12-30 23:06:52
@turugasimai

今から代々木。 dancer & musician jamsession event!! ゲストダンサーで、Noism所属のダンサー出る。楽しみ。。大東モダンダンス部の先輩も出る。。

2012-12-30 17:42:23
小田切遊 @k2gabriel

「地方の方がモノを作るのには適している。何故なら東京では自分と向き合うために膨大な時間とお金を必要とするからです。」by金森穣 #ottava

2012-12-30 12:10:59
小田切遊 @k2gabriel

(Noismの「中国の不思議な役人」観たいなあ。東京でやってくれないものか。久しぶりに9月に生演奏も聴くのだし。)

2012-12-30 11:52:20
小田切遊 @k2gabriel

amorosoにて金森穣インタヴュー視聴中。#ottava

2012-12-30 11:44:49
水馬赤いな @Redwaterstrider

Noism @NoismPR の金森穣さん! RT @OTTAVA: このあと11時35分過ぎから、先日KAATで「Solo for 2」「中国の不思議な役人」を上演したNoismの演出振付家、金森穣さんのインタヴューを放送します。舞踊と音楽との関係について示唆… #ottava

2012-12-30 11:40:19
小田切遊 @k2gabriel

今年の最大の後悔。Noismにも勅使川原三郎にもバットシェバにも行くことが出来なかったこと。このところクラシックに偏重気味なので、来年こそは芝居&舞踊へハンドルを戻していきたい。この1年で自分の音楽に対する嗜好は明らかになってきたと思うから、選択はスムーズにできる筈。

2012-12-30 11:38:01
OTTAVA│クラシック専門ラジオ 開局17周年 @OTTAVA

このあと11時35分過ぎから、先日KAATで「Solo for 2」「中国の不思議な役人」を上演したNoismの演出振付家、金森穣さんのインタヴューを放送します。舞踊と音楽との関係について示唆に富んだ内容です。林田 #ottava

2012-12-30 11:23:14
1 ・・ 18 次へ