13/1/7-8木野龍逸氏他の東電原発事故に関するつぶやき

0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

イチエフ事故の報道に関しては、相手は他メディアではなく、政府や行政、東電。それを忘れると、相手の思うツボ。どんどん後追いしてほしい。

2013-01-06 20:00:36

jaikomanさん

政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見(http://genpatsu-watch.blogspot.jp/)
twilog(http://twilog.org/jaikoman

ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 1月4日に福島復興本社役割わからない質問多数により、企画総務部、福島原子力補償相談室、除染推進室、復興推進室、福島広報部で構成される福島復興本社の組織概要図でそれぞれ人数説明。役割中心に説明しろや… で、毎度の質疑展開。イジョ #iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:43:10
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 報告2件目。規制庁の燃料集合体ウォータ・ロッド曲がり調査指示に対する提出期限に対し今回も中間報告にて。8カテゴリ区分けの結果、変形損傷恐れある燃料集合体は433体に。∑(゚Д゚) 検査報告は無理だから計画書という形で中間報告。 #iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:43:05
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 報告1件。月例の温度計健全性評価結果。また2号機RPVで新たに2つが「監視に使用可」から「故障」判定に。2号機の冷温停止状態根拠にしている圧力容器底部は新設温度計含め残り二つ。ひとつは新設で信頼性は高いので問題ない認識。#iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:43:01
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 1F作業関連、明日8日2号機オペブロブローアウトパネル開口部からγカメラによる状況確認トライアル。4号機カバー鉄骨建方工事を明日8日より着手。外装は本年度中、内部の燃料取扱装置等々が取り付け終了、燃料取出し可能状態は11月目標に。#iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:42:58
ドラえもん @jaikoman

【質疑3/3】 ニコ(福島県民意識調査報道)→ 木野(福島復興本社*・2号機温度計評価*・APD不正使用防止アノラック・福島復興本社*) #iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:42:51
ドラえもん @jaikoman

【質疑2/3】 木野(福島復興本社*・自主批判賠償文言)→ 共同(柏崎ウォータロッド*)→ ファクタ(福島復興本社*-30km圏ボランティア認識)→ 読売(2号機ブローアウトパネル付近γカメラ調査・東芝4足歩行ロボ)→ #iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:42:48
ドラえもん @jaikoman

【質疑1/3】 共同(柏崎ウォータロッド*)→ NHK(柏崎ウォータロッド*・4号機カバー建方工事*)→ ファクタ(福島復興本社*)→ ニコ(福島復興本社*・柏崎ウォータロッド*)→ #iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:42:39
ドラえもん @jaikoman

# だから一つでいいんです。冷温停止状態の判断状況がわからなくなるのに、多重化は必要ありません。福島原発事故から何も学ばない東電。でも、新たな計測器設置については検討している。何があっても大丈夫としか言わない。

2013-01-08 23:41:22
ドラえもん @jaikoman

尾野:それからあ、接続部等についてのコネクションの部分も管理された状態で設置されているからあ、格納容器内で蒸気にさらされたというものと同率に論じつことはできないぐらい信頼性は高いと思っている。フリー木野:わかりました。#iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:41:17
ドラえもん @jaikoman

尾野:えっと、後から付けた一つというのは、付ける前に構成の確認などもしているしぃ、それから付けた後の確認もしているのでぇ、そう意味から言うと、要は素性がはっきり知れている。それからあ、本来の使用条件を外れるような条件にさらされたこともない。#iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:41:12
ドラえもん @jaikoman

# 設備多重化と矛盾する。ひとつはいつ壊れるかわからない時間の問題。でもひとつは新設で絶対に壊れないと言いながら、なのに中長期対策会議ではTIP配管使った計器類の設置を検討している。この人らは何があっても大丈夫としか絶対に言わない。地元はよく東電を信頼出来るね。

2013-01-08 23:41:08
ドラえもん @jaikoman

尾野:ですからあ、一概に数だけでどうのこうのという問題はないと思っている。フリー木野:なるほどわかりました。そうすると、残りあとから追設で付けたひとつは他の号機についてる6個分、7個分の信頼性がある。そういう事なのか?#iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:40:59
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:信頼性の上では数はあまり意味を持たないということか?今の答えだと。尾野:少なくとも現状、2号機は二個あるしぃ、その内の一個はぁ、後から付けた、ものなので。新設のものに関しては相当程度の信頼性は高いと考えている。#iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:40:53
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:3号機が9個ついていて、2号機が現状2個なんだが、信頼性の上で6個と9個と2個が同じに考えられる根拠はどういうことなのか?尾野:計りたいものの対象として同じ物を図っているから、特に数の問題ではないと思っている。#iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:40:49
ドラえもん @jaikoman

尾野:まあ、改めて追加の温度計を使うのがいいのか、もっと違う測定に使うほうがより価値が高いのか。といったようなことはオプションとしてあるということだ。フリー木野:ちょっと質問を変えたいが、そうすると1号機が6個ついていて、#iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:40:44
ドラえもん @jaikoman

# 【参考-中長期対策会議】 2号機TIP案内管の活用に向けた検討状況について http://t.co/maXBL6Ow ~ 最新版は未だ経産省HPに資料公開されず。イイカゲンニシロ。

2013-01-08 23:40:40
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:あの、TIP配管が使えると底部の温度が測れるようになるということか?尾野:TIP配管が吐かれれば底部温度を測ることに、使うことも可能だが、ええ、実際問題として、現状、2号機については既に新設の温度計が付けられている状況なので、#iwakamiyasumi2

2013-01-08 23:40:35

おしどりさん

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

ええ、まぁ速報のときはこういう感じですわね。コンビニの明かり頼り。 @oshidori_ken ニコニコチャンネル「猫とおしゃれとよだれとニュース」更新中ですねん! http://t.co/KzLAopAg

2013-01-09 01:05:15
拡大
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

いいえ、私も知りたいので! @ginganohotori マコさんありがとうー! RT 東京電力から回答の連絡がきました→ 福島第一原発 JNNカメラの黒煙について。(続報) http://t.co/RhQU7ZWl おしどりチャンネルにみなさん入ってくださいませね~"

2013-01-09 01:03:05
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

オリンピック招致委員会のメッセージを見ても、オリンピックは経済のためなんだよね、ビジネスなんだよね http://t.co/v0sPD8u7 ロンドンオリンピックでも店名が「オリンピック」なのに、商標登録してないからとオリンピック期間中は店名に細工をしないといけなかったりしたね

2013-01-09 01:01:39
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

オリンピックは、東京より広島でやってほしいな。原爆ドームを見て、経済より平和のためのスポーツの祭典にしてほしい。以前、大阪にオリンピックを招致しようとしたとき、熱心だったのは箱物作りの建築業界や宣伝業界で、みな「お金くれるんだったら何かやっておこうか」というスタンスだったぜ!

2013-01-09 00:48:38
まこやま @hantouningen

私も全く同じことを思いました。RT@makomelo :「音声の録音と記者の取材はなし」で冒頭30秒の撮影のみ、それをもって「できるだけ国民の皆さんに情報を公開したいという一環であります」とおっしゃる菅義偉官房長官。『いないいないばあ』で情報公開してる気分になっているコントですね

2013-01-08 20:08:59
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ