正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

月組「ベルサイユのばら」アンドレ壮一帆編まとめ

『ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編』では、花組の蘭寿とむ、雪組の壮一帆がアンドレ役で特別出演しました。共に3日間5公演のみ。ここでは、えりたんこと壮さんアンドレの3日間(2013年1月11日〜13日)と、その後も続く感想ツイートをまとめています。 http://kageki.hankyu.co.jp/versailles2013/moon/ ◎編集自由なので、よかったら追加してくださいね。 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 43 次へ
JUNKO @tymat1557

ボレロでお互いの手首つかんだのほんとよかった。回を追うごとに微妙に距離が詰まるからどうなるんだろうと思ってたら(笑)見つめながらいい顔して笑んで、そのあと離れて下手に走っていく時までちょっと余韻で柔らかい笑み浮かべてて、なんかもー千秋楽のボレロ全部好き!

2013-01-15 23:16:39
もょも @momoyoko

ベルサイユのばら オスカルとアンドレ編 その2 http://t.co/GmMtAXLR

2013-01-15 23:01:11
ポ姉(⌒▽⌒) @po_nee

蘭ドレも壮ドレも、楽は万雷の拍手だった。万雷の拍手って字で書いても伝わらないかもしれないけど…蘭寿さんの楽も、えりたんの楽も、大劇場2500人の惜しみない拍手が送られて、それこそ耳が聞こえなくなるくらいだった。身体の表面が拍手の音でびりびり振動するくらい。本当に、素晴らしかった。

2013-01-15 22:40:33
絹子 @miyama_kinuco

上映中です ^-^ ▽映画『マリー・アントワネットに別れをつげて』公式サイト│12月15日TOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマ他全国順次ロードショー http://t.co/ASeWSx4b

2013-01-15 19:33:56
しろなまこ @tsuzuki123

それにしてもマギーアランは、誰アンドレで来ようとも最強に強そうである…。

2013-01-15 18:51:28
しろなまこ @tsuzuki123

ただいまー。さっそく蘭寿アンドレを見てみる…。ほんとだ…なんかぜんぜん壮アンドレとちがう。蘭寿アンドレはがんばって空元気でいる感じ。壮アンドレは人生つらい感じ。蘭寿アンドレがアランにお願いするときは、膝をついておねがいするんじゃなくて、膝から崩れ落ちる感じなんだね。

2013-01-15 18:50:47
RON. @lunlun_823

新生雪組〜はじまり時〜初回は2/12 23:00〜ファーストラン♡ http://t.co/WoY5tCuD

2013-01-15 17:59:34
もょも @momoyoko

わたし壮さんのアンドレとフィナーレのボレロ観たことは人生80年として残りの50年のヅカヲタ人生で一生自慢し続けるけど、特出最終日を観られなかったことは生涯の悔いとするだろう

2013-01-15 12:38:09
もょも @momoyoko

3回観て回を追うごとにエロくなっていった壮さんと真咲ちゃんのボレロが脳裏に焼き付いてというかこびりついて離れなくてものすごく業務に支障を来たしている。本気で困ってる!!!

2013-01-15 12:27:09
絹子 @miyama_kinuco

@yorinn_tsu ありがとうございます。わたしも生音なのかなあと思っていたのです。細かい動作で短いから、効果音だとタイミングが難しいだろうなと。テーブルとかワインの瓶に、毒薬マイクを仕込んでいたりするんでしょうか? 聞き分けようと思って、注意して聞いていたのですが(笑)…。

2013-01-15 12:00:26
よりん。 @yorinn_tsu

@miyama_kinuco 多分、生音だと思います。蘭ドレは観てないので恐縮ですが、壮ドレの時に、毒薬をグラスに入れて、入れ残しが無いように薬包を擦り合わせてからポケットにしまってて、擦り合わせるときに「ガサガサ」という音がしてました。

2013-01-15 11:51:37
かねん @kanen20101

@miyama_kinuco 過去ベルばらでもガサガサ、結構音してて「バレバレやん」て突っ込みしたくなりますw

2013-01-15 11:42:03
絹子 @miyama_kinuco

毒薬をワインに入れるときのガサガサっていう音、あれが生音なのか効果音なのかが気になっています。今までの「ベルばら」で感じたことがなくて、らんじゅさんのアンドレを見たときにはっきりと聞こえてきて、おっと思ったの。でも、今まで気づいていなかっただけかも(ありがち(笑))。

2013-01-15 11:35:32
絹子 @miyama_kinuco

「セナさんが結婚→オスカルが、結婚?→毒薬場面回想」。た、単純すぎる(笑)。それに、アタマのなか、どれだけアンドレでいっぱいなんだ(笑)。

2013-01-15 11:27:39
絹子 @miyama_kinuco

なのに、神に背く行動をしようとしたアンドレの闇にふるえました。舞台の上で、何度も闇の世界に踏み入れている壮さんだからできた表現なのかなあと。(もうすでに、ブログに書けよという、個人的解釈の域に行っていますが(笑))

2013-01-15 11:22:02
絹子 @miyama_kinuco

うわあと思っていたら、マジで突然の空耳が…(笑)。壮さんアンドレの、「夜の祈りはすんだか?」。単なるセリフだけじゃなく、本当にオスカルの返事を待っていて、信仰しているのが伝わってきた。だからこそ、「神かけて誓う」という言葉が響くのよね。

2013-01-15 11:18:58
絹子 @miyama_kinuco

瀬奈さんがご結婚! おめでとうございます。最近、結婚ラッシュ? オスカルとアンドレの結婚みたいでカッコイイ!(単なる勝手なイメージです)

2013-01-15 11:14:23
しろなまこ @tsuzuki123

「ミュージカル」紙のインタビューで、壮さんが「どんな役を演じてみたいですか」と聞かれて「どんな役でも見たいと言っていただけるなら、命懸けでやらせていただきます」と答えてて、壮さんどんだけ武士やねんと笑ったけど、壮さんアンドレ千秋楽見て笑ってすみませんでした!と謝りたくなった…。

2013-01-15 10:03:31
まかろん @kiironomakaron

ベルばらプロダクションノート。制作発表会のインタビュー。壮さん今まで聞いていた内容と違う事を話してる! ベルサイユのばらは、お稽古場でも伝統のある雰囲気もあり、経験者として若輩者ではありますが、少しずつでも、それを伝えていきたいと思います。壮さんがアンドレ先生と言われる所以だ!

2013-01-15 06:42:44
ポ姉(⌒▽⌒) @po_nee

下衆な話、抱かれたいのは蘭ドレで、愛されたいのは壮ドレみたいな?(笑)

2013-01-15 04:15:55
ポ姉(⌒▽⌒) @po_nee

馬と目を合わせないようにするのに苦労したけど(笑)、馬車はよかったと思うなー。だってオスカルとアンドレがラブラブで可愛いんだもん。

2013-01-15 04:09:11
ポ姉(⌒▽⌒) @po_nee

わたしの大好きな人がアンドレを演って、それを生で、大劇場で観られたことが本当に幸せでした。蘭寿さん、えりたん、すばらしい舞台をありがとうございました。月組のベルばら、東京でお待ちしてます!

2013-01-15 04:06:30
絹子 @miyama_kinuco

衛兵隊の場面もすごくよかったな。それも、壮さんがかつて衛兵隊の一員でもあったことももとろん大きいと思う。衛兵隊はもちろん、家族一人ひとりの気持ちがすごくよくわかっていたはず。だからアンドレは、あんなに辛そうだったんだよね。もちろん、それだけじゃないけれど。

2013-01-15 03:24:30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 43 次へ