openlab12 OKUPA~Making Space in the city

8月21日に行われたopenlabのまとめ。
0
Atsushi @atu4

中西:占有って考えた時にそこを町に開放することで町に活気が生まれると思った。 #openlab12

2010-08-21 18:26:21
Atsushi @atu4

占有にはモノと人がある。人の占有は社会学的になる。 #openlab12

2010-08-21 18:28:13
Atsushi @atu4

榊原:インスタと建築の違いは?→A :自分で造るのと業者に任せるのは大きいと感じた。 #openlab12

2010-08-21 18:32:51
Atsushi @atu4

榊原:他者として介入することをどう考えているか?→中西:芸術祭が終わったときの事を思うと複雑。そこをなんとかしないといけない。 #openlab12

2010-08-21 18:50:01
Atsushi @atu4

榊原:スクウォッティングを考える時、そこに定住することが、ある種のキーワードになっている。 #openlab12

2010-08-21 18:51:16
Atsushi @atu4

中西:あそこに(男木島)定住するには、もっとシステムが必要と感じた。 #openlab12

2010-08-21 18:53:53
Atsushi @atu4

武田:建てるという職能を考えると、自分たちの世代は0から何かを提示しているという意識は希薄かもしれない。 #openlab12

2010-08-21 18:59:11
Atsushi @atu4

武田:テキストとしの歴史性ではなく、フィジカルとしての歴史性。京都は複数の時代のモノがパラレルに存在している。 #openlab12

2010-08-21 19:02:08
Atsushi @atu4

宅地開発は面的、新築は点的。 #openlab12

2010-08-21 19:03:23
Atsushi @atu4

リノベ→新築→開発って具合に、占拠、占有の強さみたいなのが変わるのかな?言葉のイメージは、どんどん主張的になってる感じはするけど。 #openlab12

2010-08-21 19:07:24
Atsushi @atu4

榊原:使用者をどういう意味で捉えているか?→中西:最大の与条件。でもそれがすべてではない。ノイズもある。それを取り除いたモノがようぼうの本質。 #openlab12

2010-08-21 19:10:17
Atsushi @atu4

中西:建築を勉強してない人の要望が即物的。キッチンだったり、収納の事だったり。 #openlab12

2010-08-21 19:11:28
Atsushi @atu4

所有者と使用者の違い。 #openlab12

2010-08-21 19:12:54
Atsushi @atu4

武田:公共施設だと、所有者と使用者の違いが端的に表れている。 #openlab12

2010-08-21 19:14:13
Atsushi @atu4

久保田:使用はオクパとは言わない。所有者や使用者の意図しない使われ方をされる瞬間がある。 #openlab12

2010-08-21 19:18:24
Atsushi @atu4

中西:既存のところに、どういう新しい価値を発見していくか #openlab12

2010-08-21 19:24:01
Atsushi @atu4

創造都市における芸術の役割は新しい価値を創造すること。 #openlab12

2010-08-21 19:48:31
Atsushi @atu4

坂田:スクワットの分類。・ホームレスが住む。・社会運動。・アーティストの表現の場。 #openlab12

2010-08-21 19:52:17
Atsushi @atu4

スクワットの事例紹介。 #openlab12

2010-08-21 19:57:15
Atsushi @atu4

1ユーロで場を借りれるってすごいな。 #openlab12

2010-08-21 19:57:53
Atsushi @atu4

コペンハーゲンの事例。もともと軍事施設だったらしい。 #openlab12

2010-08-21 20:00:20
Atsushi @atu4

話を聞いていて、オクパの境界線って多目的/単目的、合法/違法なのかな。と思った。 #openlab12

2010-08-21 20:02:36