茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第834回「会田誠さんの、つぶらな瞳」

脳科学者・茂木健一郎さんの1月13日の連続ツイート。 本日は、ふりかえり系、おもしろ系ツイートです。
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2013-01-13 06:53:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第834回をお送りします。文章は、その場で即興で書いています。今回は、ふりかえり系、おもしろ系ツイートです。

2013-01-13 08:21:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

あつ(1)鎌倉の新年会でお酒を呑んで、みんなどんどんつぐので、あっ、これはやばい! と思った。それで、新橋まで戻って、カツ丼をたべて、それからコーヒーを飲みながら、会田誠さんの本を読み継いだ。それで、トイレにいって、てくてくと、目指すべき麻布十番の店を目指して歩いていった。

2013-01-13 08:22:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

あつ(2)TBS系の番組「アシタスイッチ」2月3日オンエアで、会田誠さんと話してください、ときたのでよろこんでっ! と居酒屋の店員さんのようにお返事したのが一週間くらい前。夜道を、麻布十番の方に向かいながら、酒冷めろ、酒冷めろと念じていたら、本当に冷めてきた。

2013-01-13 08:23:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

あつ(3)新橋から麻布十番へのルートとして示されたのは、東京タワーのすそ野を通る歩いたことのない道で、わくわくした。店に近づくと、初対面の会田誠さんと話すわくわく感が、見たことのない道を歩くわくわく感にとって変わった。お店は、「ラッキー酒場」という、とっても素敵なところ。

2013-01-13 08:25:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

あつ(4)二階の座敷に座って、私が会田誠さんを待つというテイ。会田さん入ってくるところからカメラが回って、会田さん、席に座ったら、すぐにお酒を注文した。私は心の中でひどく安堵した。よかった。会田さんも、すぐによっぱらう。私が新年会でしこたまお酒を呑んだことが目立たなくなる!

2013-01-13 08:26:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

あつ(5)対談は、本当に面白かった。対談というよりも、私がホストになって、会田誠さんの天才の秘密を探り出すというフォーマットだったのだが(『プロフェッショナル 仕事の流儀』の仕事をさせていただいて以来、そういうかたちが多いし、私の得意技でもある)、深い話ができた。

2013-01-13 08:27:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

あつ(6)トークの内容については、オンエアを見ていただくことにして!(それまで秘密っ!)会田誠さんの印象を述べさせていただけば、「つぶらな瞳」ということになる。なんだか、ふしぎな目力があるのである。芽を大きく見開いている、というわけではないのだけれども、その目から、光が出てる。

2013-01-13 08:31:07
茂木健一郎 @kenichiromogi

あつ(7)昔のヨーロッパの迷信として、光は、人間の目に外から入るのではなくて、目から光りが出ている、みたいな絵が描かれることがあった。会田誠さんの目は、黒光りしていて、目が光を吸収しているというよりは、その二つの目から、むしろ光が発せられているような、そんな感じがした。

2013-01-13 08:32:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

あつ(8)いい感じで、話をしながら、会田誠さんの瞳の光を見て、それで、話ながらやたらとお酒を呑んで、お店の雰囲気がよかったこともあるのだけれども、とにかくたくさん注いで飲んだ。収録が終わったあとも、会田さんを囲んで飲んだ。愉しい時間であった。

2013-01-13 08:33:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

あつ(9)森美術館の展覧会を見て、そして会田誠さんとお話して感じたこと、とりわけ、美術手帳の会田さんと村上隆さんの対談にもあった「現代美術」と「コンテンポラリー・アート」の文脈の相克については、今後、なんらかのかたちで真面目に考えたいと思うけど、とりあえず会田誠さん好きです。

2013-01-13 08:35:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第834回「会田誠さんの、つぶらな瞳」でした。何をしゃべったかについては、 TBS系「アシタスイッチ」2月3日オンエア〈茂木健一郎×会田誠〉をごらんください!

2013-01-13 08:36:19